1919年にゴー・ミン・チェウ(Ngô Minh Chiêu)が興したベトナムの新興宗教「カオダイ(Cao Đài)教」の大聖堂。ホーチミン市から約100キロのホアタイン(Hòa Thành)郡ロンタインバック(Long Thành Bắc)村にあある。およそ厳かとは言い難いカラフルな外壁を持ち、内部にある祭壇も色とりどりのネオンで飾られている。カオダイ教の教義では、孔子、老子、釈迦、観音菩薩からキリスト、ムハンマド、更には李白、ソクラテス、トルストイ、ヴィクトル・ユーゴーなどまで聖人や使徒と仰いでいる。なお、信徒数は全国で100万人を超えるとされている。
霧干ししたライスペーパーで、茹でた肉とハーブを巻いて、ピリッと辛く甘酸っぱいヌックマム(魚醤)に漬けて食べる。
豚骨で出し汁を取った米麺料理。スープの具は豚足が一般的。使用する香草の種類がフォーよりも多いのが特徴で、チャンバン(Trảng Bàng)郡の名物料理となっている。
乾燥したエビを塩と唐辛子で味付けしたもの。ライスペーパーや果物と一緒に食べると美味しい。
ベトナム現地医療保険 ベトナム発 海外旅行保険 ベトナム企業信用調査 ベトナム新設外資企業リスト ベトナム語オンライン辞書 記事配信先一覧
お問い合わせ / Contact 広告掲載 / Advertising 朝刊メール登録(無料)