ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

VIETJOライフ

基本情報 [もっとみる]

ベトナム語で数字言える?~慣れれば簡単!読み方の法則~
買い物をしたり、日付けや時間を確認したり、生活の中で欠かせないのが「数字」。日本語では「ひとつ」「ふたつ」という言い方があったり、「7」を「しち」と言ったり「なな」と言ったりと、思いのほか複雑ですが...
国民の4割がグエンさん!?~ベトナム人の姓名(名字編)~
ベトナムにきて最初に戸惑うことの一つが名前。会社でスタッフの名簿を見ると、ずらりと並ぶ「グエン」さんたち。いったい、どうやって呼び分ければいいの?今回はベトナム人(キン族)の名前の構造や呼び方、...
銀行口座開設の方法~ベトコムバンクの場合~
ベトナムで生活するにも仕事をするにも銀行口座の開設は必須です。窓口では英語は通じることが多いですが、最近ではほぼすべての銀行でインターネットバンキングが可能ですので、ATMカードとオンライン取引を申し...

生活 [もっとみる]

なぜネコに名前がないの?~昔話『ネコはネコに還る』~
ベトナムでは、『我輩は猫である』の「名前はまだない」どころか、飼っているネコに最初から最後まで名前をつけないのが一般的です。イヌにはちゃんと名前をつけるのに、ネコのことは「Mèo(メオ=ネコ)」とだけ...
切った髪で乳がん患者支援~ベトナムでヘアドネーション~
日本でも耳にする「 ヘアドネーション 」。ドナーから寄付された髪の毛を使って医療用ウィッグを作り、病気治療で髪の毛を失った患者を支援するという活動です。VIETJOニュースでも「 カットした毛髪を乳がん患者...
「やけど虫」に注意!~虫の体液で重度の炎症~
ベトナムで特に9月前後に増えるのが 「やけど虫」による被害。 「やけど虫」の正式名称は アオバアリガタハネカクシ 、ベトナム語ではKiến ba khoang(キエンバーコアン、胴が3つに分かれたアリ)と呼ばれていま...

仕事 [もっとみる]

ベトナム人から見た日本人~職場でこう思われてるかも!?~
これまでは、仕事における「日本人から見たベトナム人」に焦点を当てた内容でお送りしてきましたが、今回は 「ベトナム人から見た日本人」 という逆の視点で、お届けしたいと思います。 ベトナム人は普段一緒...
ベトナムで就職したい!~応募から入社までの流れ~
近年働き方が多様化する中、選択肢の一つとして一般化しつつある海外就職。アジア各国では日本人の人材需要が高まっており、親日国と知られるベトナムで就職したいと考える日本人も年々増加しています。 日本で...
入社前後の取組み~最終面接から入社まで~
ベトナムの会社への就職活動も佳境に入ってくると、最終面接や内定先の確定など慎重に慎重を重ねなければいけないことが出てきます。内定確定前に、改めて自分の志望理由や会社へ求める優先度など、頭をすっきり...

娯楽 [もっとみる]

親子で遊べるプール3選~ホーチミン市のプール~
ベトナムの南部は通年で暑く、年中水泳シーズン。特にカラっと晴れた乾期になれば、大人も子供もプールに行ってひと泳ぎしたくなるのではないでしょうか。今回は、ホーチミン市内で特に親子連れで一緒に楽しめる...
のんびりビンクオイリゾート~サイゴンからお手軽旅行~
日本に比べて祝日が極端に少ないベトナム。遠くに行く時間はないけれど、週末だけでも都市の喧騒から離れてのんびりしたい・・・なんて思ったりしませんか?そこで、ホーチミン市周辺で、 体力的にも懐にも優し...
ブンタウで水上バイク体験~ベトナムでマリンスポーツ~
せっかく海に行くなら、マリンスポーツを楽しみたい!と思う人もきっといるはず。今回は、 水上バイク(ジェットスキー) に乗る方法をご紹介します。 日本では水上バイクを操縦するのにライセンスが必要な上...

ベトナムの暦 [もっとみる]

南部解放の日~ベトナムの4月30日~
4月30日は、 南部解放の日(Ngày Giải phóng miền Nam) 、または 統一の日(Ngày Thống nhất) にあたります。日本語では一般的に、南部解放記念日と訳されています。第二次世界大戦以降、長年にわたり分断され...
国際婦人デー~ベトナムの3月8日~
日本ではあまり馴染みがありませんが、 3月8日は国際婦人デー(国際女性デー、国際女性の日)。 現旧社会主義国を中心に世界各国でこの日を祝っており、国連の正式な記念日にもなっています。ベトナム語では、 「...
ベトナム教師の日~ベトナムの11月20日~
11月20日は「教師の日(先生の日)」。ベトナム語では Ngày nhà giáo Việt Nam(ガイ ニャーザオ/ニャーヤオ ヴィエットナム) と言います。日本には教師の日はありませんが、世界では、教師に感謝する記念日とし...

ベトナム語 [もっとみる]

家電のベトナム単語65~炊飯器って何ていうの?~
ベトナムで新しい生活をスタートしたり、新しい住まいに引っ越したりするにあたって、必要な家電をいくつか買わなければならないというケースもあると思います。でも、いざお店に出向いていっても目的のものが見...
可愛いあの子が「ひひひ」!?~ベトナム語の笑い声の表記~
ベトナム人の友達ができて、メールやメッセージをやり取りし始めると「えっ?」と思うことが。かわいい女子からの返信が 「hihihi...」 って・・・なんでこんな意地悪な笑い方するの!?なんて思ったことないでし...
1箱、2袋ってどういうの?~ベトナム語の助数詞~
別の記事で ベトナム語の「類別詞」 について紹介しましたが、ベトナム語の類別詞は英語の「The」のような定冠詞的な働きを持つと同時に、 「助数詞」としての働き があります。助数詞は日本語だと「1本」の「本...

ベトナムの歌曲 [もっとみる]

テッテッテッテッデンゾイ♪~テト定番曲を歌おう(1)~
テト(旧正月)が近づいていくると、どこからともなく聞こえてくる 「テッテッテッテッデンゾイ♪」 という軽快な音楽。日本で言えば「もういくつ寝るとお正月」のような、ベトナムの正月を代表する 「Ngày Tết Qu...
ベトナム国歌はどういう曲?~Tiến Quân Ca(進軍歌)~
「ベトナムの国歌はどういう曲?」と聞かれて、すぐに答えられる在住日本人はそれほど多くはないと思いますが、式典に出席したり、サッカーVリーグなどスポーツの公式戦を観戦したことがある人はきっと耳にしたこ...
「家族みんなが好き同士」~ベトナムの童謡(1)~
日本でも幼稚園で童謡を教えるように、ベトナムの幼稚園や家庭でも子供たちに童謡を教えます。たくさんある童謡の中でも、ベトナム人がほぼ全員歌える有名な童謡、 「家族みんなが好き同士 / Cả Nhà Thương Nhau...

ベトナム料理 [もっとみる]

ベトナム料理を習いたい!~イエン先生の自宅で学ぶ~
日本で大人気のベトナム料理。ベトナムに住み始めると、様々な家庭料理に触れて、「自分の家でも作れたらいいのになあ」なんて思ったりするもの。そこで、 ベトナムで唯一日本語でベトナム料理を教えてくれる YEN...
フォーだけじゃない!米麺5選~ベトナム各地で麺も色々~
ベトナムは知る人ぞ知る麺大国!日本では米麺フォーが有名ですが、それ以外にもたくさんの種類の麺が存在します。今回は、編集部がおススメするフォー以外のベトナム麺を5つ紹介します。   ハノイの麺「ブン...
手羽先唐揚ヌオックマム風味~ベトナムレシピ(4)~
ビールのツマミに最適なベトナム料理って何でしょう?今回とりあげるのは、多くの在住日本人が「ツマミに最高!」と挙げる 「手羽先唐揚げヌオックマム風味(Cánh gà chiên nước mắm)」。 カリッと揚がった手...

ベトナム野菜図鑑 [もっとみる]

クレソン / Xà lách xoong~ベトナム野菜図鑑(葉菜類3)~
|[日] クレソン(フランス語から)、オランダガラシ(和蘭芥子)、クレス [越] Xà lách xoong(サーラッソーン)、Cải xoong(カイソーン)、Rau liệt(ザウリエット / ラウリエット) [英] Watercress [学] N...
オクラ / Đậu bắp~ベトナム野菜図鑑(果菜類4)~
|[日] オクラ(秋葵)、オカレンコン(陸蓮根)、アメリカネリ(亜米利加粘材) [越] Đậu bắp(ダウバップ)、Mướp tây(ムオップタイ)、Bắp còi(バップコイ) [英] Okra、Ladies' fingers [学] Abelmosch...
リモノフィラ / Ngò ôm~ベトナム野菜図鑑(香草類1)~
|[日] リモノフィラ(学名から) [越] Ngò ômまたはNgò om(ゴーオム)、Rau ngổ(ザウゴー、北部)、Rau omまたはRau ôm(ラウオム、南部)、Ngổ hương(ゴーフオン、中部)、Ngổ thơm(ゴートーム), Ngổ om(...

ベトナム果物図鑑 [もっとみる]

タマリンド / Me
|[日] タマリンド、チョウセンモダマ、インディアンデーツ [越] Me(メー) [英] Tamarind [学] Tamarindus indica(マメ科) [原産] アフリカ熱帯地域 [サイズ] 鞘の長さ7~15cm、幅2cmほど|   味は「...
トゲバンレイシ / Mãng cầu Xiêm
|[日] トゲバンレイシ(棘蕃茘枝)、サワーソップ、シャシャップ、オランダ・ドリアン、グゥアバノ [越] Mãng cầu Xiêm(マンカウシエム)、Mãng cầu(マンカウ)、Mãng cầu gai(マンカウガイ)、Na Xiêm(ナー...
アボカド / Bơ
|[日] アボカド、ワニナシ(鰐梨) [越] Bơ(ボー)、Lê dầu(レーザウ / レーヤウ) [英] Avocado、Alligator pear [学] Persea americana (クスノキ科) [原産] メキシコ・中央アメリカ [サイズ] 品...

ベトナム花図鑑 [もっとみる]

ネムノキ / Hợp hoan~ベトナム花図鑑(3)~
|[日] ネムノキ(合歓木)、ネム、ネブ [越] Hợp hoan(ホップホアン〔合歓〕) [英] Mimosa、Persian silk tree、Silk tree、Pink siris [学] Albizia julibrissin(マメ科ネムノキ亜科) [原産] 日本・朝鮮...
モモイロノウゼン / ~ベトナム花図鑑(5)~
|[日] モモイロノウゼン(桃色凌霄花)、ピンクテコマ、キダチベニノウゼン、ピンクプイ [越] Kèn hồng(ケンホン)、Phấn hồng(ファンホン) [英] Pink poui、Rosy trumpet tree、Pink trumpet tree [学] Ta...
ナンバンサイカチ / Muồng hoàng yến~ベトナム花図鑑(1)~
|[日] ナンバンサイカチ(南蛮皀莢)、ゴールデンシャワー、ゴールデンシャワーツリー [越] Muồng hoàng yến(ムオンホアンイエン)、Muồng hoàng hậu(ムオンホアンハウ), Hoa lồng đèn(ホアロンデン), Bò c...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved