「豚が如く」の全記事一覧![]() ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」 日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。 このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。 2016年11月日本へ帰国。 2018年9月再度ダナンに駐在。 ![]() ( 前回 のあらすじ) ハノイで開催された記念すべき第二回目の米朝首脳会談は、予想外の物別れに終わりました。 極東の情勢が緊張を増す中、ダナンの... ![]() こんにちは。ダナンのトランプ大統領こと佐井です。 「え、なぜトランプ?」というと、私佐井のゴルフスイングのダイナミックさがトランプ大統領のスイングに酷似してい... ![]() ご無沙汰しておりました。 ダナンの大仁田厚 こと佐井です。 みなさんは大仁田厚をご存知でしょうか? 大仁田厚は、過激なデスマッチで一世を風靡したプ... ![]() ダナンの淀川長春こと佐井 です。 「それではみなさん、さよなら、さよなら、さよなら」 デジャブのあるこのセリフですが、ついに3年7ヶ月のベトナム駐在生活を終え、日本に帰ることにな... ![]() こんにちは。ベトナムのデブを取りまとめることを自らに課している 佐井 です! そうです、 デブと海と言えば地引網 ! ということで 前回に引き続き、ダナンで地引網漁に挑戦 してきま... ![]() こんにちは。 ダナンのサンドウィッチマン伊達さん こと佐井です。 そうです、 デブと海と言えば地引網 。 サンドウィッチマンの伊達さんもバイキングのコーナーで網を引いてました が、... ![]() ( 前回 のあらすじ ) 鶏1羽単位でしか注文できないハードコア鶏店、少人数では戦えないことから仲間をかき集めて討ち入りをしたものの、「新鮮な鶏が売り」というだけあって、なかなか... ![]() こんにちは、 ダナンのバービー こと佐井です。 「イエス!!フォーリンデブ!!」 あれ、 前々回 と同じ入り? そう、今回も 「フォーリンデブはっしー」さん に続けと、グルメレポー... ![]() ( 前回 のあらすじ) リオデジャネイロオリンピックの前哨戦としてダナンで行われた ラーメン早食い大会。 ロシアの集団ドーピング疑惑による出場停止に続き、佐井も遅刻により失格かと... ![]() こんにちは。 ダナンのウサイン・ボルト こと佐井です。 2016年、リオ・オリンピックイヤーですが、佐井が早いのは100m走ではありません。 ラーメンの早食い です。 遡ることおよそ1年前... ![]() こんにちは、 ダナンのバービー こと佐井です。 「イエス!!フォーリンデブ!!」 そう、先日テレビで、 「フォーリンデブはっしー」さんと言うグルメエンターテイナーさんのブログ が... ![]() ( 前回 のあらすじ) ダナンに来てから、色々忙しくしていて、しばらくトレーニングから遠ざかっていたため、 すっかり 堕落したデブ となり果てた佐井でしたが、なんとか重い腰を上げて... ![]() こんにちは、 ダナンのハリウッドザコシショウ こと佐井です。 本物のザコシショウは、R-1ぐらんぷり優勝で人生の一大転機を迎えていますが、私佐井も、ザコシショウに先んじて、大きな... ![]() こんにちは! ベトナム中部の都市ダナンでデブを取りまとめるべく奮闘中 の佐井です。 テト前に「一旦完結」とお伝えしながらも、1年近く毎週書いたので、書かないでいると手がむずむず・... ![]() ( 前回 のあらすじ) 2015年2月5日に第一回が掲載されてから、そろそろこの連載も一周年。 この1年の軌跡を振り返ってみようということで、先週から総集編をお届けしています。 ちな... ![]() こんにちは。 ホーチミンの佐井です。 あ、今回はひねりはありません。 と言うのも・・・実はこの 「豚が如く~ホーチミン編~」 、もうすぐ 一周年 となります! ぱち、ぱち、ぱち。 2... ![]() ( 前回 のあらすじ) 「このタコ焼きを喰えばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せばその一口が道となり その一口が道となる 迷わず喰えよ 喰えばわかるさ ... ![]() ( 前回 のあらすじ) 「15分で80個のタコ焼きを食べる!!」 Ya ! Restaurant のチャレンジメニュー創設を記念して、 「デブの極み男。」 として、最初の挑戦者になった佐井ですが、たま... ![]() こににちは! ホーチミンの曙太郎 こと佐井です。 みなさん、大晦日の 曙 vs ボブサップ はご覧になられましたでしょうか? 10年前に視聴率で紅白を上回った世紀の一戦の再戦でしたが、... ![]() ( 前回 のあらすじ) 日本で朝食は家で食べるのが基本ですが、ベトナムでは、朝食は外で食べる人が多いです。 「郷に入っては郷に従え!」ということで、ボーティサウ通りを「ブラタモリ... ![]() ( 前回 のあらすじ) 佐井の家の近所、ボーティサウ通りでは、朝早くから大量の屋台が並びます。 しかし、 体の割に気の小さい佐井。 ほとんどの店に入ったことがなく、取材にかこつけて... ![]() こんにちは。 ホーチミンのタモリ こと、佐井です。 「みんな、明日も読んでくれるかな?」「いいとも!」 あれ、 第十七回 の入りと一緒では? もしかしてコピペミス? と、お気づきの読... ![]() ( 前回 のあらすじ) 奥さんより、減量のためにウォーキングを課されている佐井。 しかし、ウォーキングで行ったレバンタム公園は、日本ではなかなか考えられない カオスな世界 だった。... ![]() こんにちは。 ホーチミンのタモリ こと、佐井です。 「みんな、明日も読んでくれるかな?」「いいとも!」 最近の佐井は、朝近所の公園を散歩することを日課にしています。 正確に言うと... |