ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【ダナン編】鶏の丸焼きを喰らう〔前編〕

2016/08/23 08:38 JST配信

こんにちは、 ダナンのバービー こと佐井です。

「イエス!!フォーリンデブ!!」

あれ、 前々回 と同じ入り?

そう、今回も 「フォーリンデブはっしー」さん に続けと、グルメレポートです。

今回は、佐井が住んでいるアパートから程近い場所にあるお店。

海沿いの道

じつは、取材一週間前に奥さんと二人で夕ご飯を食べようと行ってみたのですが・・・

佐井:「メニュー見せてください。」

店員:「はいよ」

奥さん:「鶏の丸焼き、20万VND(約1000円)、1羽、えっ、 1羽単位?

佐井:「半羽とかできないの?」

店員:「うちは新鮮が売りだから、注文もらってから一羽ずつ捌くから無理だよ!!」

なんとハードコアな店なんだろう・・・。

とにかく、ここは仲間を連れて出直しだ!!

と言うわけで、出直してきたわけです。

こちらがお店の看板。

夜道に浮かび上がる看板

Quán Cây Bàng(クアン カイバン)。

ホアンサ(Hoàng Sa)通り、暗い海岸沿いの道にぽつりと佇むローカル感満載のお店です。

どこからがお店?

ベトナム名物というか、バイク用の駐輪場は完備というか、 駐輪場とお店の境目はかなりあいまい です。

ま、土地はいっぱいあるから、空いてるとことに停めておいて、的なことなのでしょう。

そして、お店は、 完全に屋根のないお外 となっております。

お外に並べられた椅子とテーブル

雨とか降って来たらどうするんだろうとかなり不安がよぎりますが、たぶん雨が降ったら閉店なのでしょう(汗)

今回のメンバー

そんなわけで、鶏を1羽単位で出されたも大丈夫なように、たくさんの仲間たちを招集してみました。

前回koi sushi で遭遇した 菊池さん、 豚の兜煮 に引き続き 浅子さん、 そして初登場の浅子さんの同僚 林君。

さらに、ダナン編準レギュラー化している 中森君。

こちらも 豚の兜煮 に続き 森君。

そして、奥でピントがずれている、たまたま日本から遊びに来ていた マイさんうちの奥さん、 というメンバーで討ち入りです。

これだけの人数がいれば、丸鶏も撃退できるでしょう。

決定力不足の日本人ならば、組織力でギャフンといわせてやろうというコンタンです。

はてさて、問題のメニューです。

英語のメニューあり!

今日もご機嫌で、 1羽単位 での販売です。

ちなみに1羽単位でだいたい20万ドン(約900円)と、お値段はリーズナブル。

あとは、何羽食べきれるかが勝負!!

奥にはなぜかたらいが並ぶ

ちなみに、こちらのお店。

鶏だけでなく、ビーチ沿いということもあり魚介類メニューもあります。

鶏専門にしたほうがお店の格が上がるのでは?と考えてしまうのは日本人的思考のようで、ベトナムでの商売は、多角化が重要な模様。

ホーチミンでも、焼肉屋やとんかつ屋でメニューの多角化がすすみ、最終的に寿司を出すようになることが頻繁にありました。

おお!新鮮!

こんな感じで取れたとの魚介類を、イケスならぬ、たらいから選ぶことができます。

おいしそうだ!

エビやカニなど、生きた状態でたらいに収まっていて、こちらはこちらでおいしそうなのですが、そこは鶏を食べる会なので、今回はスルーで!!

ついでなので、調理場も見せてもらいました。

きちんと整理されている

意外と普通の調理場。

そして、調理場の奥には、今日の目的である鶏ちゃんたちも幽閉されていました。

鶏さん・・・・

篭の中に押し込められて、かなりの人(鶏)口密度ですが、かなり活発に動き回っています。

元気いいですね・・・

まさに生きのイイ状態。

むむっ、よく見ると鶏ちゃんたちの横に、結構新しい血痕が・・・・

よく見ると・・・

どうやら、ここは サスペンスの現場 でもあるようです。

その場で捌くから、1羽単位でしか売れないというのは、ガセではなかった模様。

そんなわけで、新鮮な鶏ちゃんの存在を確認して、鶏ちゃんの到着を待つのですが、鶏ちゃん、なかなかやってきません。

おなかすいた~

やはり、生きてるところから捌き始めるので、調理に時間がかかるようです。

そんなわけで、別に頼んでおいた牛肉と野菜の炒め物が先に到着。

いい香り!

こちらの料理、 意外とレベルが高い。

ニンニクの風味が抜群でとてもおいしかったです。

いやがおうにも、鶏への期待が高まりますが、それにしてもなかなか鶏来ず。

まだかなまだかな~♪

参加者一同首を長くして待っているのですが・・・。

こうして、 45分ほど経過 した時、やっとお目当ての鶏がやってきました。

果たして、何羽たいらげることができるのか!?

(次回に続く)

著者紹介
佐井高志
ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」
日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。
このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。
2016年11月日本へ帰国。
2018年9月再度ダナンに駐在。
豚が如く
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
世界のベトナム人街を訪ねて【ベルリン編・後編】 (10:30)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は

フエ名物の麺料理「ブンボーフエ」、国家無形文化遺産に登録 (12日)

 文化スポーツ観光省は、「フエのブンボー(ブンボーフエ)に関する民俗知識」を国家無形文化遺産として登録した。  外国でも知られるようになった北中部地方フエ市名物の麺料理である「ブンボーフエ(Bun bo H...

タトゥーで臓器移植の意思表示、SNSで話題に (12日)

 あるタトゥーアーティストが最近、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿した画像が大きな話題となっている。タトゥーには、ベトナム語の文章で「私は臓器提供者(ドナー)です。チョーライ病院に送...

建国80周年の軍事パレード、ロシアなど5か国に部隊派遣要請 (11日)

 ホアン・スアン・チエン国防次官は9日、9月2日の8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)と建国80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念式典の一環として行われる軍事パレードに参加する部隊の派遣...

JETP適格案件24件に、調達予定資金70億USD (11日)

 「ベトナムとの公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)」事務局と国際パートナーグループ(IPG)、グラスゴー金融同盟(GFANZ)との会合が8日にハノイ市で開催された。会合では、関係者がプロジェクト選定手続...

1~6月期GRDP、再編後の19省・市は+10%以上を達成 (11日)

 財政省傘下統計局(NSO)によると、7月1日付けで全国63省・市から34省・市に再編された新たな行政区ベースで、19省・市は2025年1~6月期の国内総生産(GDP)成長率を上回る域内総生産(GRDP)成長率を記録した。 ...

ベトナム1部ハノイFC、手倉森誠監督の続投を発表 (11日)

 サッカーベトナム1部Vリーグ1のハノイFCは10日、手倉森誠監督(57歳)との契約更新を発表した。契約期間は2025~26シーズン終了までの1年間。  手倉森氏は、青森県出身で現役時代はミッドフィルダーとして活...

ホーチミン:地域の診療所を「ミニ病院」として機能強化へ (11日)

 ホーチミン市は、3省・市の合併により人口が990万人から1370万人に増加した。一方で、病院数は134か所から164か所に増えたものの、人口1万人あたりの病床数は42床から35床に減少し、医療体制への負担が高まって...

韓国ロッテがベトナムで事業拡大、計10店舗の出店を計画 (11日)

 韓国ロッテグループのロッテショッピング(Lotte Shopping)は今後、ベトナムにショッピングモールを2~3店舗、スーパーマーケットを7店舗の計10店舗を出店する計画だ。韓国の証券会社の研究員を対象に、ハノイ市...

ウェビナー「Inno Vietnam-Japan Meetup」、7月24日開催 (11日)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、7月24日(木)のベトナム時間14時00分から15時30分まで(日本時間16時00分から17時30分まで)、日本企業とベトナムスタートアップとの協業促進を目的として、人工知能(AI)を活用した...

7~12月GDP成長率目標+8.42%、経済成長シナリオ更新 (11日)

 財政省傘下統計局(NSO)はこのほど、2025年1~6月期の国内総生産(GDP)成長率が+7.52%だったことを踏まえ、2025年通年の経済成長シナリオを更新した。  7~12月の成長率は+8.42%、通年では+8.00%を目指す...

ホーチミン:市内病院の評価24年版、1位はビンザン病院 (11日)

 ホーチミン市保健局は、旧ホーチミン市内の病院・医療センター124か所を評価した2024年版の結果を公表した。中央政府管轄の病院や、設立から12か月未満の施設は対象外となる。  この評価結果は、対象の病院...

ビンファスト、インドでサービス網拡充へ 現地大手と提携 (11日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)はこのほど、インドの大手EV充電・アフターサービス事業者

CMC技術、ホーチミンに大規模データセンター建設へ (11日)

 ホーチミン市のサイゴンハイテクパーク(SHTP)管理委員会はこのほど、CMC技術グループ[CMG](CMC Corporation)による大規模データセンター建設プロジェクトを承認した。

カインホア省:ニャチャン湾のサンゴ約191ha消失、海洋観光に打撃 (11日)

 ベトナム・ロシア熱帯センターが発表した最新の研究によると、過去20年間で南中部地方カインホア省のニャチャン湾では約191haのサンゴ礁が失われている。  調査面積の12%に相当する規模で、南中部地方の海...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved