ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【3部作】ブタタカシ ボーティサウで朝食を~後編~

2015/12/29 10:00 JST配信

前回 のあらすじ)

日本で朝食は家で食べるのが基本ですが、ベトナムでは、朝食は外で食べる人が多いです。

「郷に入っては郷に従え!」ということで、ボーティサウ通りを「ブラタモリ」ならぬ 「ブタタカシ」 しながら朝食を歩き食べする4人。

しかし、どこで何を間違ったのか、すでにお腹いっぱいです。

果たして、最後までたどり着けるのか?

足取りが心なしか重い・・・

と言いながらも、引き続き朝ご飯を食べ続けていきます。

次に目に入ったのは、ベトナム風ソーセージ、「Gi?? l?a(ゾールア/ヨールア)」の屋台。

ずっしり重そうな屋台

「Gi?? l?a」は、ハムやソーセージのようなベトナムの肉加工食品。

このようにバナナの葉にくるまれて売られています。

四角いのやら三角のやらいろいろある

とにかく、Gi?? l?a以外にも何やらたくさんの種類があります。

どの種類がどういう味なのかは全くわからないので、とりあえず、おばちゃんにどれが美味しいのか聞いてみました。

よく見分けがつくなあ

おばちゃんいわく、「酸っぱい味のものが多いので、外国人の口には合わない、これにしとけ」と、小ぶりなソーセージみたいなものをすすめてくれました。

おいしそう!

こちらのソーセージのようなGi?? l?aが5本セットで1万5000VND(約80円)なり。

バナナの葉をむいていただきます。

ふむふむ

山崎さんに感想を聞いてみます。

山崎さん: 「ビールに良く合いそうだねぇ。」

さすがビール日本代表、ビール中心のコメントです。

こうやるんだよ

石原さんの分もおばちゃんが葉を剥いてくれます。

いただきます!

石原さんもぱくり。

思わずこぼれる笑み

う~~ん、おいしい!!

豚肉で作ったソーセージですが、イメージとしては日本のかまぼこに似た味でした。

とっても美味しく頂きました。

またあった!

ちなみに、すぐ隣のこちらもソーセージ屋さんです。

またまたあった!

そして、さらにもう一軒先のこちらもソーセージ屋さん。

3軒続けざまのソーセージ屋です。

ひょっとしてここは、ソーセージ屋台街なのか?

自転車屋さん

さて、朝食とは関係ないのですが、ボーティサウのここら辺は、自転車屋さんの密集地でもあります。

隣も、その隣も自転車屋さん

こんな感じで、自転車屋さんがたくさん立ち並んでいます。

ここホーチミンでは、ある一区画に同じ種類の店舗が密集する傾向があります。

以前、 統一会堂裏はスポーツ用品店街 だと書きましたが、ホーチミンでは同じ種類のお店が密集する地域がたくさんあります。

ちらばっているより同じ場所にあるほうが、買う側がある商品をいくつかの店舗で比較して手に入れようとするときに行きやすいし、つまるところ売る側も競争があったとしても集客しやすい、ということなのだと思います。

そして、ここボーティサウは自転車屋街になっているのです。

最近自転車御殿を建てた有名店MARTIN 107

こんな感じで、ひときわオシャレなお店もあります。

ホーチミンで自転車を買いたいという人は、是非ボーティーサウ通りにお越しください。

そして3店目のソーセージ屋台を越えたところで、またもや天秤棒が行く手をはばみます。

なんだなんだ?

何やら謎の麺を売っている模様。

お腹にきそうな予感・・・、

正直なところ、もうすでにかなりお腹いっぱいなので、炭水化物はパスしたいところですが、そこはデブとしてのプライドが許さない。

「デブ兵は死なず、ただ食うのみ」 です。

お値段は1万5000VND(約80円)なり。

揚げ物が載ってる!

こちら、こんな感じの麺です。

白と黄のツートンカラーの麺に、春巻きなどの揚げ物が載っています。

多分白いのは米の麺、黄色いのは小麦の麺だと思います。

これに甘いスープをかけて食べます。

トップはまかせとけ!

早速山崎さんがいただきます。

うまうま

う~~~ん、美味しい! という表情です。

佐井もいただいてみます。

これはなかなか

お腹いっぱいながら美味しいです。

2種類の麺の食感の違いがありますが、酸味の弱い冷やし中華みたいな味で、さっぱりしています。

さすがにここまで食べ続けた後なので、上に載った春巻きは苦痛以外の何物でもなかったですが、麺は美味しかったです。

どれどれ

石原さんもいただきます。

ほうほう

うーん、美味しい!

ほっこりした顔で味わっています。

ちなみに、この買い食い企画、どういう風に食べ歩いているかもお伝えしておきますと・・・

堂々たる食べっぷり

こんな感じで、歩道のど真ん中で仁王立ちして食べています。

ガチな食べ歩き企画なのです。

なお、ベトナム人の皆さんは、購入してオフィスや公園などで食べる場合が多いです。

屋台がなくなてきた

そして、ついに屋台の終わりの地点に近付いてきました。

「yataino owari」 、バンド名にも使えそうな抒情的な響きです。

あ、ぱくりか・・・。

それにしても、実に長い道のりでした。

最終地点に待ち受けていたのはこちらの屋台。

お菓子?

なにやら日本の「おやき」みたいなものを売ってます。

丸いものを焼いてる

〆のデザートということで、満腹のお腹に鞭を打って注文します。

お値段は5000VND(約27円)なり。

切るの?

注文すると、おやき的なものを半分に切り、その間に何やら挟みこんでいます。

これまた重そうな・・・

こちらができ上がりの一品です。

いいにおい!

ここで、甘いもの大好きな石原さんが、まるでシンナーを吸う人のように、この、おやき 的なものを吸っています。

ぱっと見は完全にやばい人ですが、そんな周囲の目も全く気にならない模様。

いただきます!

そして、一口いただきます。パクリ。

ほんとにお腹いっぱいなの???

なんと、幸せそうな表情なのでしょう。

どれどれ

つづいて、山崎さんがいただきます。パクリ。

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

山崎さん: 「お腹いっぱいですね。」

そのまんまの実感ですね。

最後の力をふりしぼって・・・

そして佐井もパクリ。

ココナッツ味のおやきの間に、ココナッツの砂糖漬けみたいなものが挟まっています。

甘いです。

はあ・・・

う~~ん、美味しいのかもしれないけど、お腹いっぱいの今は、ただ甘さしか感じない。

何はともあれ、最後の屋台メニューを完食して、ホッとする佐井でありました。

というわけで、今回の「デブタカシ」では

 食べ物:7軒

 飲み物:2軒

 デザート:1軒

の屋台を制覇し、朝食の食べ歩きも完了です!

本当にお疲れさまでした・・・。

またね~!

最後の「おやき」に感激したのか、石原さん、上機嫌でお別れしていきます。

おつかれ~!

そして、山崎さんと山崎さんの彼女もお別れです。

食べたもので体重が増加したからなのか、心なしかバイクのエンジン音が鈍い気がしましたが、そんなことは気にせずに笑顔で去っていきます。

ぶるるるる~

またいつか、朝食食べ歩きしたいなぁ、と思いながらも、今は食べ物のことを1mmも考えたくない佐井でした・・・・。

著者紹介
佐井高志
ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」
日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。
このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。
2016年11月日本へ帰国。
2018年9月再度ダナンに駐在。
豚が如く
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
中部の豪雨・土砂崩れ、死者・行方不明者が52人に増加 (21日)

 農業環境省の速報によると、中部地域の豪雨と土砂崩れにより、各地で甚大な被害が出ており、21日午前までに、死者・行方不明者数は52人となっている。  内訳は、死者43人(◇南中部地方ダクラク省:16人、同...

ベトナムとアルジェリア、戦略的パートナーシップに関係格上げ (21日)

 アルジェリアを公式訪問したファム・ミン・チン首相は、首都アルジェで19日、同国のシフィ・グリエブ首相と会談した。両首相はこの席で、両国関係を戦略的パートナーシップに格上げすることで一致した。  ...

ベトナム航空、エティハド航空とコードシェア開始 (21日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、アラブ首長国連邦(UAE)のエティハド航空(Etihad Airways)とコードシェア提携を開始した。これにより、ベトナムから中東、欧州、アフリカへ

ハノイ郊外の2つのトンネル、軍幹部をかくまった地下要塞 (16日)

 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧タインオアイ郡タムフン村(現在のタムフン村)の住民たちは、戦火から村を守り、また軍幹部をかくまいながら...

ダクラク省:洪水で製糖工場から硫酸缶100本が流出 (21日)

 南中部地方ダクラク省ソンタイン村(xa Son Thanh)警察のグエン・ティ・マイ・フオン署長は20日、中部各地を襲った豪雨と洪水災害により、同村にあるトゥイホア製糖工場に保管してあった硫酸缶100本が流されたと...

25年10月の対日貿易収支、1531億円の黒字 前年同月比+8.1%増 (21日)

 日本の財務省が発表した2025年10月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比+8.1%増の1530億9700万円の黒字だった。  日本からベトナムへの輸入額は前年同月比+16.4%増の2618億9600...

VTCオンライン、韓国ゲーム会社と提携 プラットフォーム構築へ (21日)

 ゲーム開発などを手掛ける韓国のスマイルゲート(Smilegate)はこのほど、ベトナムの大手ゲーム会社VTCオンライン(VTC Online)と覚書(MOU)を締結した。  MOUにより両社は、スマイルゲートのゲームプラットフ...

グラブ、「外食」サービス導入 飲食店検索や配車も可能 (21日)

 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)は、「グラブ」のアプリ上で、飲食店の検索から予約、配車、店での食事までを一体で提供する「外食(Di an nha hang)」サービスを導入した。 ...

中部の豪雨・土砂崩れで21人死亡・行方不明 (21日)

 農業環境省によると、20日午前8時30分までに、中部地域の豪雨と土砂崩れにより計21人が死亡した、または行方不明となった。  内訳は、死者16人(◇南中部地方カインホア省:11人、◇北中部地方フエ市:2人、◇...

神奈川県知事、「ブルー・ライト・ヨコハマ」の越語版MVを公開 (21日)

 神奈川県の黒岩祐治知事が「クロリン(Kurorin)」名義で歌う、いしだあゆみの代表曲「ブルー・ライト・ヨコハマ」のベトナム語版ミュージック・ビデオ(MV)が、このほどユーチューブ(YouTube)で公開された。 ...

食品虚偽広告事件、ミスコン優勝者ら人気インフルエンサーに禁固刑 (21日)

 成分を偽装した野菜キャンディ「ケラ(Kera)」の製造と顧客に対する詐欺の事件で、ホーチミン市人民裁判所は19日、人気インフルエンサーを含む5人の被告に有罪判決を下した。  被告らは2024年から、「ケラ」...

地場シンクゾーン、大人向け音楽教育スタートアップに出資 (21日)

 地場ベンチャーキャピタル(VC)のシンクゾーン・ベンチャーズ(ThinkZone Ventures)は、音楽教育スタートアップのサニーデイズ・ピアノ(Sunny Days Piano)への出資を発表した。今回の投資は、同社が10月に立ち上...

ハノイ国家大学で分析開発教育センター開所、日越が連携 (21日)

 ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)ホアラックキャンパスで18日、分析開発教育センター(分析R&Eセンター)の開所式が開催された。開所式には、日越双方から大学や政府機関、企業の関係者など多...

AZEC日越ハイレベル会合、エネルギー協力推進へ (21日)

 在ベトナム日本国大使館とベトナム商工省は17日、「第4回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)日越ハイレベル会合」を共催した。  会合は、伊藤直樹駐ベトナム日本国大使とグエン・ホアン・ロン商工次官が...

広島県、カントー市と環境・エネルギー産業分野の協力協定を再締結 (21日)

 広島県は10月28日、南部メコンデルタ地方カントー市との間で、環境・エネルギー産業分野における協力協定を再締結した。  これは、省・市再編に伴い、これまで環境浄化産業分野における協力協定を締結して...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved