ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第12回】ベトナム人が喜ぶ日本土産とは

2015/08/10 09:17 JST配信

今回は 日本からのお土産 についての調査です。2014年に日本を訪れたベトナム人旅行者数は12万人余りで、まだそれほど多くないのですが、滞在中の出費額は1人当たり24万円近くにも上り、 中国人を凌ぐ 「爆買い」国民 でもあります。日本帰国時に会社のベトナム人スタッフや知人から、買い物リストを渡されるケースも多いのではないでしょうか。

そこで、日本に行った知人・友人にお土産を頼んだ事があるベトナム人400名(20歳~39歳)に、日本のお土産についてアンケートをとってみました。

ベトナム人が本当に欲しい日本土産はコチラ!

「日本に行った友人に買ってきてもらったもの」の中で多かったのが、 男性はスマートフォンやITデバイス、女性は化粧品やファッション関連グッズ でした。ベトナム国内で買うとまだ高額であるのに加えて、種類の豊富さと、特にブランド品に関しては日本で買ったものの方が間違いがない(偽物をつかまされない)という思いが背景にあります。

具体的商品では「iPhone / iPad」、資生堂の化粧品、健康食品の「スピルリナ」、着物・日本人形などの伝統的な商品などが多く挙げられました。買いたい商品でも同様の傾向が見られました。

一方で、日本出張などのお土産となると、やはり手頃なお菓子になるのではないかと思います。人気と思われるお菓子を8つあげ、その認知度や人気について調べてみました。候補として挙げたのは、「キットカット」、「ポッキー(抹茶味)」、「ロイズ(生)チョコレート」、「東京ばな奈」、「白い恋人」、「ヨックモック」、「うまい棒」、「柿の種」の8品で、写真を見せて回答を得ました。

「知っている」という点では高い順から、「ポッキー」、「ロイズ」、「東京ばな奈」の順でした。そして「お土産に買ってほしい」人気ランキングについては以下の結果になりました。

1位は 「ロイズ(生)チョコレート」 、続いて 「キットカット」、「東京ばな奈」 という結果になりました。年齢別では20代では「ロイズ」や「キットカット」、30代では「白い恋人」の人気が高かったのが特徴的です。

日本からのお土産は、パッケージも味もしっかりしているため、ベトナム人にはもの凄く喜ばれます(当社でもお土産を買って帰ると、スタッフが写真を撮ってFacebookにアップしてくれます・・・)。食べ終わった後の箱さえ人気があります。

アンケートで挙げた商品だけでなく、ベトナム人がまだ知らないお土産を持っていっても、会話が弾むのではないでしょうか。

著者紹介
株式会社Asia Plus代表取締役社長 黒川賢吾

株式会社Asia Plus ( www.asia-plus.net )代表取締役社長。
NTT、ソニー、ユニクロにて海外マーケティングを担当。
2014年にAsia Plusを設立しベトナムマーケットリサーチサービス
「Q&Me( www.qandme.net )」を展開中


統計から見るベトナム
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ビンホームズ、キャピタランドと不動産開発で提携 (13:18)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社で住宅開発最大手のビンホ

ベトナムとカザフスタン、戦略的パートナーシップに関係格上げ (6:38)

 トー・ラム書記長は5日から7日までの日程でカザフスタンを公式訪問し、現地時間6日午前にカスムジョマルト・トカエフ大統領と会談した。  1992年の外交関係樹立以来、ベトナム共産党書記長がカザフスタンを...

24年の即席めん需要、ベトナムは81.4億食 世界4位を維持 (6:23)

 世界ラーメン協会(WINA)によると、2024年におけるベトナムのインスタントラーメン(即席めん)需要は81億4000万食で、前年の81億3000万食から+0.1%(+1000万食)増加した。順位は前年と同じく4位だった。  WIN...

世界のベトナム人街を訪ねて【ロンドン編】 (4日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。)  ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角カフェでベトナムコーヒーを1杯  国外に住むベトナム人、いわゆる越僑は、2024年末時点で世界130

考古学者・音楽家のグエン・ラン・クオン氏が死去 (5:37)

 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cuong)氏が6日、ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)医科薬科大学附属病院で死去した。84歳...

日本政府、日越関係増進への寄与で3人に叙勲 (5:02)

 日本政府は4月29日、令和7年(2025年)春の叙勲受章者を発表した。日本とベトナムの関係増進に寄与した功績により、日本人1人とベトナム人2人の計3人が叙勲を受けた。  日本人では、昭和女子大学名誉教授の友...

ホーチミン:7区~カンゾー間メトロ、ビンGに立案許可 (4:39)

 ホーチミン市の市街地と市最南端のカンゾー郡の埋め立て沿岸都市区までを結ぶ新たな都市鉄道(メトロ)を整備する構想について、同市人民委員会は、地場系コングロマリット(複合企業)ビン

チン首相、オーストラリア首相と電話会談 (3:22)

 ファム・ミン・チン首相は6日、オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相と電話会談し、オーストラリアの総選挙でアルバニージー首相率いる労働党が勝利したことに祝辞を述べた。  両首相は電話会談...

ハノイ:「ベトナムオートエキスポ」、6月12日から開催 (2:52)

 ハノイ市ホアンキエム区のICE国際展覧会センター(91 Tran Hung Dao, quan Hoan Kiem, TP. Ha Noi)で、6月12日(木)から14日(土)まで「第18回ベトナムオートエキスポ(Vietnam AutoExpo 2025)」が開催される。 ...

1~4月期の外国人訪問者数、前年同期比+23.8%増(推定値) (7日)

 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の外国人訪問者数(推定値)は前月比▲19.5%減の165万4681人で、前年同月比+6.3%増となった。  これにより、1~4月期の外国人訪問者数は767万3389人となり、...

1~4月期の小売売上高2286兆VND、前年同期比+9.9%増(推定値) (7日)

 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、4月の小売売上高(推定値)は前月比で+2.9%増、前年同月比では+11.1%増の582兆0640億VND(約3兆2000億円)だった。  これにより、1~4月期の小売売上高(推定値)は、前...

4月の鉱工業生産指数(推定値)、前年同月比+8.8%増 (7日)

 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+1.4%増、前年同月比では+8.8%増加した。  1~4月期の鉱工業生産指数は前年同期比+8.4%増となっている。  ...

P2P融資などの試行に関する政令公布、7月1日施行 (7日)

 政府は4月29日、フィンテック(ITを活用した金融サービス)に関するテスト環境(サンドボックス)を規定する政令第94号/2025/ND-CPを公布した。同政令は7月1日に施行される。  試行事業に参加できるのは、ベト...

仏教徒弾圧抗議で焼身自殺した僧侶の「心臓」参拝式始まる (7日)

 ベトナム戦争中の1963年6月11日に、当時の南ベトナムのゴ・ディン・ジエム政権が行っていた仏教徒弾圧に抗議して焼身自殺した僧侶ティック・クアン・ドゥック氏の「心臓」とされる舎利の参拝式が6日、ホーチミ...

欧州のバイクメーカー2社、ベトナム事業停止 (7日)

 オーストリアのピエラ・モビリティ(Pierer Mobility)グループのバイクメーカーであるKTMスポーツモーターサイクル(KTM Sportmotorcycle)とハスクバーナ・モーターサイクルズ(Husqvarna Motorcycles)は1日、全国...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved