ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第2回】ベトナム人と仲良くならなきゃ!!!

2015/09/16 09:45 JST配信

どうも、僕です。

あれ、もう忘れました?

Double Wish Shinsukeです。

Double Wish Shinsukeです。

Double Wish Shinsuke です。

覚えるまで書きますよ!!!!

ベトナム、ホーチミンで暮らし始めて、はや2か月ちょっと。少しづつですが慣れてきました。

もう、雨の後に歩道の割れたタイルを踏んだりしませんよ~。踏んだら終わり、タイルの下の水が飛び跳ねて、パンツも足もびしょ濡れですからね!

大雨の後の道路は大変なことに

  

さてさて、話は変わりまして、僕たち、普段からベトナムの人たちと接するように心がけてまして、在住の日本人の皆さんにも多くのベトナム人の友人を紹介してもらってます。ありがたいです。

先日も日本人と僕らコンビ、ベトナム人の4人、計7人で飲むことがありました。そのうち2人のベトナム人がおじさん、残りの2人は若めの夫婦でした。夫婦の方は英語が話せるので、ある程度の会話は成立しますが、おじさん2人とは、ベトナム語で話すしかありません。

そして、なんとびっくり、そのおじさん2人というのが、今後ビジネスで関わるであろうお方だったのです。この場所が、我々の仕事が決まる決まらないの天王山なんです!

失礼があったらいけないんです!!!!! そして、 絶対に仲良くならなければならない んです!!!!

だけど・・・

僕らのベトナム語で通じるか? 敬語みたいなのって、語尾に「?」をつけるんだったよな? 何も話さないが1番の得策? いやいや、それが1番の失策?  諸葛孔明はおらぬか~!!!  僕は心の中で、自問自答しました。

とりあえず、ベトナム語で語りかけようと、思い切って口を開きました。

「Em thích Viê?t Nam(私はベトナムが好きです)」

・・・・・・・・・・

おじさん2人無言です。

いや、確かに、凄く、ものすご~く媚びた感じしますよ。だけど、シカトはないでしょーっ、と半ベソかいてる僕。

すると、おじさんがボソボソっと、若めの男性の方に、何か話してます。

そして、若めの男性が、英語で・・・

「What did you say?(何て言ったんだい?)」

伝わってなかっただけかーい!!! (心の声)

Thích(ティック)の発音が悪すぎて、意味が解らなかったみたいです。僕の言ったことを伝えてもらうと、おじさん2人はニコニコしてました。ホッと一安心。

いやしかし、安心はしたものの、どうやって会話をすればいいのやら・・・。

すると、おじさん2人がショットグラスを全員に配るじゃありませんか!? そのグラスに焼酎のようなものを注ぎ始めたぞ!?

(注)サラダ油ではありません

僕は、こう聞いたことがあります。

ベトナムでは、日本でいう乾杯の音頭 「モッハイバーヨー(1、2、3、入れろ!)」 が、1日に国民の数よりも多く叫ばれていると・・・

この洗礼を浴びて生き延びた者は、ベトナム人の心の友になれるとも聞きました。

ちなみに僕は下戸です。

しかし、この酒で仕事がとれるのなら、五臓六腑全部くれてやるぞっと意気込んで、勝負しました。1杯、2杯、酒が進むと、おじさんたちは物凄く喜んでくれました。本当に楽しそうに。なんだか、日本と同じですね。

話さなくても、酒を酌み交わせば、一つになれるって。何も難しいことはない、僕らは、難しく考えすぎてました。何を格好つけて、言葉でコミュニケーションしようとしてたんだ、肩肘張って、構えなくても、 酒さえ飲めば心で通じ合える じゃないかって。

そして、僕らは、みんなで、お会計を済ませ、外に出ました。ここで別れてしまうのが、なんだか名残惜しいです。短い時間だったけど、素敵な仲間ができたんです。

最後にお礼を言おうとしたところ、おじさんの方をみると・・・

おじさん2人はバイクに2人乗りしてさっさと帰って行きました。

もう姿が見えない。

ええええええええええええ!!!

仲良くなれてなかった?!

僕らの先ほど交わした契りは?!

あんなに楽しかった時間はなんだったの?!

僕は、日本人の友人に「俺たち、なんか悪いことした?」と聞くと、「あ、ベトナム人の別れ際って、いつもこんな感じだよ」慣れた様子で教えてくれました。

まだまだ、慣れません、ベトナム。

後日聞いたら、物凄く気に入ってはいたみたいで、良かったです。

日本だと、名残惜しい感じで、ずっと、別れを惜しんで、改札前で何分話すんだ?!ってこと幾度となく経験してますもんね。僕ら、あれを「いらねー」と思ってましたが、なんだかんだ言って好きでやってたんですね。

よし、早くベトナムに慣れるために、今日の記事はサラッと終わりましょう。

去り際は一言ですから。

それでは、さよなら~って書いたら、記事は終わりですからね。

読み返したりしなくていいですからね。そんなたいした記事書いてませんから(笑)

誤字脱字とか探さないで~(笑)

・・・・・・

やはり、僕は、まだまだ日本人のようです。

それでは、また、次回!!!

著者紹介
Double Wish Shinsuke
982年生まれ熊本県出身、熊本高校、中央大学卒業、よしもと東京NSC13期生rnNSC(養成所)を卒業後、同郷のKazuとDouble Wishを結成。「ロンドンハーツネットムービー」トライアングルにて、Kazuが引っかかる。その時にKazuの発した「既読せぇーや」が、その年の流行語大賞にノミネートされたとかされないとか。rn「ベトナムで一番有名な日本人」になる為に日々奮闘中。
ダブルウィッシュのベトナムウィッシュ
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ホーチミン:コンダオ特区、国家電力網に接続 海底送電線が完成 (5日)

 ベトナム電力グループ(EVN)は4日、ホーチミン市コンダオ特区(コンダオ諸島)で110kV変電所の送電に成功し、国家電力網を通じた同特区への電力供給を開始した。  送電線は、南部メコンデルタ地方カントー市を...

訪中のクオン国家主席、プーチン大統領と会見 (5日)

 9月3日の対日戦勝記念日に中国の北京市で開催された中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年記念式典への参加に併せて同国を訪問したルオン・クオン国家主席は同日午後、ロシアのウラジーミル・プー...

皆既月食の「ブラッドムーン」、ベトナムで今週末観測可能 (5日)

 皆既月食による「ブラッドムーン(血色の月)」がアジアとヨーロッパ、アフリカの一部で9月7日(日)深夜から翌8日(月)未明にかけて観測できる。外電によると、皆既月食はベトナム時間の8日午前0時30分に始まり、午...

1945年9月に独立宣言をラジオで放送、ベトナムの声放送局の歴史 (8/31)

 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放送局(VOV)」が誕生した場所であり、国家の80年間にわたるラジオ放送の旅の始まりの場所でもある。  独...

生花最大手ダラット・ハスファーム、豪同業を完全買収 (5日)

 ベトナムの生花業界最大手ダラット・ハスファーム(Dalat Hasfarm)は、オーストラリア証券取引所(ASX)に上場する同業のリンチグループ(Lynch Group)の全株式を取得することで合意した。取得価格は1株当たり2.245...

V-GREEN、電動バイク用バッテリー交換ロッカーをFC展開 (5日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)のEV充電インフラ整備を手掛けるV-GREENグローバル充電ス

大阪発の和食ブランド「世桜」、ホーチミンに出店 海外2店舗目 (5日)

 インバウンド特化型和食レストランの企画・運営、フランチャイズ展開を手掛ける株式会社世桜(大阪府大阪市)は8月、海外2店舗目となる「日本鰻世桜ホーチミン1号店」をホーチミン市にオープンした。  同社は...

訪中のクオン国家主席、習国家主席と会談 「中越運命共同体」推進 (5日)

 9月3日の対日戦勝記念日に中国の北京市で開催された中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年記念式典への参加に併せて同国を訪問したルオン・クオン国家主席は4日、習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 ...

ハノイ・メトロ、建国80周年に延べ180万人が利用 (5日)

 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)2A号線(カットリン~ハドン間)および3.1号線(ニョン~カウザイ間)を運行するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)によると、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に伴い利用需要が...

ハノイ:建国80周年記念の展覧会、来場者400万人 会期延長も (5日)

 建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一環として、ハノイ市の国家展示センターで開催中の「独立・自由・幸福の80年の歩み」をテーマにした展覧会は、8月28日から9月2日までの6日間で4...

政府、グローバル・ミニマム課税に関する政令を公布 (5日)

 政府はこのほど、2023年11月29日に国会が採択した国会決議第107号/2023/QH15に基づき、グローバル・ミニマム課税に関する詳細を定めた政令第236号/2025/ND-CPを公布した。  同政令は2025年10月15日に施行さ...

ハノイ:ビントゥイ橋下で火災、バイク500台全焼 (5日)

 ハノイ市ホンハー街区人民委員会はこのほど、8月30日にビントゥイ橋(cau Vinh Tuy)下の駐車場で発生した火災について、人的被害はなかったことを明らかにした。  初期報告によると、広さ約300m2が焼け、約5...

伊藤忠、地場製糖最大手TTCビエンホアと戦略的協業で覚書締結 (5日)

 伊藤忠商事株式会社(東京都港区)は4日、東京で第6回日越農業協力対話ハイレベル会合に合わせて開催された日越官民フォーラムにおいて、地場製糖最大手のタインタインコン・ビエンホア製

日本の国立長寿医療研究センター、ベトナム中央老人病院と覚書締結 (5日)

 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)はこのほど、ハノイ市の中央老人病院との間で、高齢化に伴う諸課題に対応するため、共同で研究や人材育成に取り組むことについて覚書を締結した。 ...

焼き鳥店「中目黒いぐち」、ホーチミンに初出店へ (5日)

 飲食店を中心としたサービス業を展開する企業への経営サポートと飲食店の運営を手掛けるG-FACTORY株式会社(東京都新宿区)は、自社が運営する焼き鳥店「中目黒いぐち」をホーチミン市に出店する。10月中旬のオー...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved