ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

「海外で働くのに準備なんていらない」平川智珠さん/オフショア開発企業勤務

2016/05/30 09:25 JST配信

ベトナムで人材紹介を行う JellyfishHR がお届けする在住日本人へのインタビュー。今回は、ベトナム・ハノイで働いている 平川智珠さん(24歳) です。

家族の反対を押し切ってベトナムに飛び出して来たという平川さん。いったい何が彼女をここまで突き動かしたのでしょうか。新天地ベトナムでの住み心地についても伺いました!

突然ひらめいた「海外就職」

―― 本日はお時間を頂きありがとうございます。それでは自己紹介からお願いします。

平川: エボラブルアジア(EVOLABLE ASIA ハノイオフィスにて勤務をしております平川智珠です。現在はジュニアラボマネージャ―として、社内での各デベロッパーグループ(ラボ)に対するマネジメントなど、主に内向きの業務を担当しております。

―― 平川さんは以前日本国内で勤務されてたと伺ったのですが、当時から海外で就職しようと予定していた訳ではないのですか?

平川: 正直なところ、最初から海外で就職しようと思っていたわけではありませんでした。新卒で国内の地方銀行に就職して、そこで1年近く勤務していました。

でも大学時代、海外色豊かな経験をしていた背景もあって、「この経験を活かさず人生を送ってしまうのはもったいない!」って唐突に思ったんです。そこから自分で色々と調べて、ベトナムで転職するに至りました。

―― 思いついたから行動したということですよね。しかしながら、突然海外で就職するなんて言い出したら、周りの人はさぞ驚かれたのではないですか?

平川: それは当然のように反対されました。とりわけ両親からすれば、地元の銀行に就職したと思ってた娘が急に「海外に転職する」なんて言い出すのですから、「ちょ、ちょっと待ちなさい!」ってなりますよね。

でも決めたらもう止まらなくて、勤め先に退職願を出して次の転職先も決まったって伝えたら、渋々承諾してくれました。

ただそれで家族に隔たりができたってことは全然なくて、年末は実家に帰ったりもしますよ。毎日LINEで近況報告もしています。

―― ご両親の心配するお気持ちはすごくわかります。海外勤務に対してご両親も理解してくださったんですね。

思ったより住みやすい新天地ベトナム

―― そうして転職することが決まった平川さんですが、それまでにベトナムへ来た経験があったのですか? また当時の心配事などあれば教えて頂きたいです。

平川: ベトナムに来るのはこれが初めてでした。仕事に関しては、新しい勤務先が前職と異なる業種だったので、そこだけは少し心配していました。

でも正直、生活面に関してはあんまり心配していなくて、言語の壁はどうしようかな~くらいしか考えていませんでした。

それで実際に来越してみて、 「ハノイって安全じゃん」 って(笑)

仕事終わりにジョギングやヨガなんかをしたり、休日は生演奏が聴けるカフェでお茶を楽しんだり、比較的ストレスなく過ごせる環境だと感じます。

ホーチミンは行ったことがなくて分からないのですが、 ここハノイの治安は思っていたよりもずっと良いものです。

―― なるほど、前情報もなく飛び込んでこられたという形ですね・・・。でも、ここハノイが過ごしやすいという意見は僕も同じです。

  そもそもの質問になってしますのですが、転職先としてベトナムを選んだ理由はありましたか?

平川: もちろんそれには理由がありました。

一つは、 日系企業が多く、英語力が低くても働くことができること。 二つ目はやはり、親日国であるということ。あとは、個人的な繋がりからベトナム人の友人が日本にいたこともあります。

海外で働くのに準備なんていらない

―― 現在海外勤務をされているという立場から、海外で働いてみたいけど、なかなか第一歩が踏み出せないという方々に対し、何かアドバイスを頂けますか?

平川: 海外で働こうって思った時、あれこれ足りないモノとか考えちゃうじゃないですか。それは 「物」 だったり、 「自分の能力」 だったり。

準備というものは大事かもしれません。でも、そういった不安要素ばかり考えていては最初の一歩は踏み出せないと思うんです。 やってみたいと思ったらとりあえず行動に移すことが重要です。

実際に私はこうしてベトナムに来てみて、「準備なんて必要ないな」って改めて思いました。

―― なるほど、海外就職を悩まれている方には非常に為になる一言ですね。

  平川さんの行動力といえば、つい先日山登りにチャレンジされたとか?

平川: はい! ベトナム東北部のラオカイ省ライチャウ省にまたがるバックモックルオントゥ(B?ch M?c L??ng T?)と呼ばれる3000m級の山で、登るのに3日以上かかりました。ツアーに参加した形なのですが、私以外ほとんどベトナム人の男性で、ガイドの人に「この山は外国人なんて滅多に来ないのに、君はすごいよ!」って褒められました(笑)

―― ベトナムに来てまでそんな大変な登山、やろうと思ってやる方は普通いないですよ! よく行ってみようと思いましたね・・・。

平川: 本当はそんな大変な山だって知らなくて。思ったよりもずっと大変でしたけど、こんな体験できることなんてなかなか無いので、チャレンジしてみて良かったと思っています。なんだか日本にいた頃よりもフットワークが軽くなってきた気がします。

バックモックルオントゥ山から(標高約3000m)

ベトナム人登山チームと

―― どんどん新しいことに挑戦して、本当に充実した環境で楽しまれているのだなと感じます。平川さん、本日はありがとうございました!

著者紹介
JellyfishHR Co.,Ltd
2013年8月から日系人材紹介会社としてベトナムに進出。現在「ハノイ」「ハイフォン」「ホーチミン」の3拠点にて、日系、非日系問わず人材紹介サービスを提供しており、常に100件を超える日本人向けのベトナム勤務の求人・仕事を保有している。
◆ホームページURL : https://jellyfishhr.jp
ベトナム求人・転職・就職をお考えの方はこちら
Voice ~ベトナム最前線で働く人の声~
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ホーチミン:チョーライ病院がUV除菌ロボット導入、公立病院初 (5:27)

 ホーチミン市チョーライ病院は17日、紫外線(UV)照射除菌ロボット2台を導入したと発表した。公立病院としては、国内初の導入となる。手術室や臓器移植室、薬剤室などに設置され、手術前の無菌環境を確保する。 ...

ハノイ:11月末から公共電動自転車を導入、レンタル料1時間200円 (5:14)

 ハノイ市は11月末から、公共電動自転車500台を導入し、既存のシェアサイクル網と併せて運用を開始する。  シェアサイクル事業を手掛けるチーナムグループ(Tri Nam Group)のドー・バー・クアン会長によると...

アルキア航空、イスラエル~ベトナム間を結ぶ初の直行便を就航へ (4:29)

 アルキア・イスラエル航空(Arkia Israeli Airlines)は、2026年1月にイスラエル最大都市のテルアビブとベトナムの首都ハノイ市とを結ぶ初の直行便を就航する計画だ。これにより、両国間の観光、貿易、投資促進に...

ハノイ郊外の2つのトンネル、軍幹部をかくまった地下要塞 (16日)

 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧タインオアイ郡タムフン村(現在のタムフン村)の住民たちは、戦火から村を守り、また軍幹部をかくまいながら...

パナソニック、ベトナム拠点で洗濯機の累計出荷台数500万台達成 (4:18)

 パナソニック株式会社くらしアプライアンス社(東京都品川区)は、パナソニックAPベトナム(Panasonic Appliances Vietnam=PAPVN、ハノイ市)で洗濯機の生産を開始してから、2025年9月末で累計出荷台数500万台を達...

JBIC、BIDVと覚書締結 ベトナムの脱炭素分野で協業促進 (3:42)

 国際協力銀行(JBIC、東京都千代田区)は14日、ベトナム投資開発銀行[BID](BIDV)との間で、ベトナムにおける脱炭素化の支援に関する覚書を締結した。  ベトナム政府

カマウ省:第2回カニ祭り、11月22日まで開催 (2:35)

 南部メコンデルタ地方カマウ省アンスエン街区の省中央広場で11月16日(日)から22日(土)まで、「第2回カマウ省カニ祭り」が開催されている。第1回目は2022年の年末に開催された。  今年は「カマウカニ-森の香...

カインホア省:土砂崩れがバスを直撃、6人が死亡 19人が負傷 (17日)

 南中部地方カインホア省のカインレ峠(国道27C号線)で16日夜、大雨による土砂崩れが発生し、大手長距離バスのフタバスラインズ(Futa Bus Lines、Phuong Trang=フオンチャン)が運行するバスが土砂にのまれた。こ...

フランス海軍の艦船、ダナンに寄港 6日間の表敬訪問 (17日)

 フランス海軍のフロレアル級フリゲート「プレリアル(Prairial)」が14日、南中部地方ダナン市のティエンサ港に寄港し、19日まで6日間の表敬訪問を開始した。  歓迎式典には、ダナン市外務局や第5軍区司令部...

台湾ICT大手ライトン、ベトナム事業拡大で2億USD追加投資 (17日)

 台湾のICT業界大手であるライトン・テクノロジー(LITE-ON Technology)は、ベトナム事業の拡大に向けて、2億USD(約310億円)を追加投資する計画だ。  10月末の投資家との会合で取締役会が決議したもので、増...

ウィンコマース、AI活用で店舗最適化 今後5年で1万店舗体制へ (17日)

 畜産、食品・飲料、小売、鉱山採掘を手掛ける持ち株会社マサングループ[MSN](Masan Group)の傘下で小売事業を展開するウィンコマース貿易サービス(Wincommerce=WCM)は、2025年9月

クアンガイ省:都市区でミミズ大量死、専門家「土壌汚染の恐れ」 (17日)

 南中部地方クアンガイ省カムタイン街区(phuong Cam Thanh)にあるフーミー都市区内で14日午前、数千匹のミミズが地中から路上に這い出し、歩道一面に広がって死んでいるのが確認された。この異常な現象は13日夜...

ラオカイ省、アイン党委副書記が人民委主席を兼任 (17日)

 14日に開かれた西北部地方ラオカイ省人民評議会の会議での決定を受け、同省共産党委員会のグエン・トゥアン・アイン副書記が、同省人民委員会主席(2021~2026年任期)を兼任することが決まった。  アイン氏...

25年のベトナム企業トップ500、サムスン電子が9年連続首位 (17日)

 ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)はこのほど、「ベトナム企業トップ500(VNR500)」の2025年版を発表した。同ランキングでは、サムスン電子ベトナム・タイグエン(Samsung Electronics V...

「国家観光年2026」、ザライ省で開催へ (17日)

 文化スポーツ観光省は、南中部地方ザライ省を「国家観光年2026」の開催地として承認した。ベトナム国家観光局とザライ省文化スポーツ観光局が連携し、必要な手続きと関連イベントの準備を進める。  ザライ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved