ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第11回】ベトナム語が通じない!?<11~13日目>フエ→ダナン→ホイアン

2016/08/25 09:24 JST配信

シンチャオ、カックバン。

みなさん、こんにちは。

D吉村です!

ハノイからいったん北上し、横に移動して、あとはひたすら南下。

今回は、北中部の トゥアティエン・フエ省 の省都フエ市から、ベトナムのど真ん中、 南中部沿岸地方ダナン市 へ、そして クアンナム省ホイアン までの旅、11日目から13日目までをお届けします!

<11日目>火を噴くと思っていたら水!?

世界遺産に登録された古都フエの遺跡群を堪能したあと、フエ市で一泊。

ここからダナン市に向かいます。

抜けるような青い空!

気持ちよく走っていると、 突然のパンク。

周囲には広々とした草原しかない!

詰んだ・・・と一瞬思いましたが、運よくほど近くに修理屋さんがあったので、速攻で飛び込みました。

子供になつかれる

修理屋さんがパンクの原因を調べると、 タイヤに金属の破片が!

いやー突然のことでびっくりしました。

この前、リアタイヤがパンクして修理したばっかりだったし。

少年たちと遊びます

男の子がかぶっている帽子は、 GMO Z.comさん を訪問したときにいただきました!

待ちに待ったダナンまで、あともうちょい!

そして、トゥアティエン・フエ省とダナン市の境、 ハイバン峠を登る!

いい眺めです!

山を切るように道が続きます。

なんだこれは!

まるでモナコGPの フェアモント・ヘアピン のようだ!

高度が高くなるにつれて道の勾配も急になってきます。

バイクもそれにつれてうなります。

峠のてっぺんに到着! 石碑にはトゥアティエン・フエ省の文字

やっと登り切りました!

峠にはたくさんのお店があり、観光客がいっぱい。

そして、「ダナン市」と書かれた標識を見つけました!

峠を境に、ダナン市に入るってわけですね。

なんだかおもしろい。

峠を降りてみましょう!

なんだこれはー!青過ぎる!

ビーチについに来たー!

ビキニのお姉さん全くいなかったー!

ダナン市庁舎

ハノイでも見たことないぞ、こんなシャレオツなタワー!

かの有名な ドラゴン橋 をバックに。

火を噴くらしいです。

読めるようで読めない日本語・・・・。

どうしてこうなった!?

そうこうしているうちにあたりが暗くなってきました。

へんな時間ではありますが、ダナンの観光名所の一つ、 五行山 に突入してみます。

すると、この時間でないと見られない景色が!

暗くなるにつれて、街灯が美しく輝きます。

沈んでいく夕日がきれいです。

町が整然としています。

ただですね、この高さまで大荷物全部背負って登っている姿は、端から見てきしょかったと思います・・・。

そして、ベトナム中部の名物めん料理 ミークアン を食らっていたところ、親切な夫婦に出会いました。

夜9時から、ドラゴン橋で何やらショーが始まるから行こうと誘ってくれたのです。

さっそく、行ってみよう!

データセクションベトナム の権代さんから頂いたポロシャツを着て行きました!

ピカチュウに遭遇!?

9時に近づくにつれて街の人出がどんどん増えていきます。

橋の上にもたくさんの人が集まってきました。

始まった!

最初はボーボー火を吐いています!

火が終わったと思ったら、次は水?!!!

このスプラッシュに下にいた人々は大混乱!

子供のように水がかからないところに逃げまどいます。

さて、イベントが終わったところで宿探しです。

親切なご夫婦も、一緒に安い宿を探してくれました!

そして無事、10万VND(約450円)のところに宿泊できました。

<12日目>日本橋を眺める

縦断を始めて12日目は、ダナン市からクアンナム省ホイアンに向かいます。

前夜約束していたのですが、昨日お世話になったご夫婦のダンナさんが来てくれて、朝ごはんとコーヒーをごちそうになりました。

この日のポロシャツは Rikkeisoft さんから頂きました!

ダナン市でお世話になったダンナさん。

やや、ややこしい。

ありがとうございました!

お別れをして次の目的地、ホイアンを目指します。

が、その前に、前日行かれなかったところを回ってみました。

アジアパーク(Asia Park)です!

滋賀の琵琶湖から移設されてきた、世界第4位の大きさを誇る観覧車「サンホイール」 があります。

ベトナムで再び活躍できて、よかった!

あれ?

この「S」の形・・・どこかで見たことがあります。

野球をやっていた人は分かる人いそうな・・・。

ダナン、ものすごい発展を遂げそうです。

途中でサトウキビジュースを飲みに休憩します。

そこで気づいたんですが、 いつの間にかサトウキビジュースの呼び方が「ミアダー(mía đá=氷サトウキビ)」から「ヌオックミア(n??c mía=サトウキビ水)」に変わってた!

このあいだ書いたとおり、チャーハンの呼び方も、「コムザン(c?m rang)」から既に「コムチエン(c?m chiên)」に変化してるし。

うわあああああ!

言葉が相当変わってる!

僕のハノイ仕込みのベトナム語は、もう全く通じないし、ぜんぜん聞き取れない!

そんなことを思い、若干へこみながら、ホイアンを目指します。

前日行った五行山の脇を通ります。

あんな高いところに、大荷物持って登ったんだ・・・バカだな。

結構険しい。

どんどん進み、クアンナム省に入ります!

お昼には、ホイアン名物のめん料理 カオラウ を食らいました。

めんの写真がなくてすみません。

おいしかったです。

そして、なんといっても僕の目的は 来遠橋(通称:日本橋)!

バイクを停めて、街歩きです!

世界遺産に指定されているホイアン旧市街。

町並みに風情があります。

うつくしいー!

ここでもサトウキビジュース

近くにあったサトウキビジュース屋さんでまた飲みます。

(1日に3回は飲みますどうも。)

これは撮ろうと思った瞬間に人が通り過ぎてしまったときの写真。

くそばっちり 撮れてます。

それにしても誰だったんだろう。

そして夕方になりました。

だんだん日が落ちていきます。

宿を探そうと思いバイクを走らせてるうちに、砂浜まで来ていました。

お陰でうつくしい景色が見られました!

腹が減ったので夕飯にしましょう!

何をタベヨウカナー。

やっぱり、 チャーハン(ここではコムザンじゃなくてコムチエン) です。

お味は、おいしい。

でも、お米がなんか違いました。

食べ終わって思いついた。

そうだ!お昼に見た来遠橋をもう一度見に行こう!

ライトアップされてる!

なぜにカタカナ・・・

町中がとてもきれいでした。

もうすっかり夜も遅くなったところで、宿へ。

結局よさげなホテルに15万VND(約675円)で泊まれました!

<13日目>

ホイアンをあとにして、 クアンガイ省 へ向かいます。

実は、けっこういいホテルに泊まれたことで調子に乗り、エアコンをつけっぱなしにして寝てしまい、案の定、喉が痛くなりました・・・調子悪しです。

クアンガイに向かう途中、 クアンナム省の省都タムキーで、ミーチャイ(Mì chay、精進料理のラーメン)を食べました。

そして着きました!!

クアンガイ省の省都クアンガイ市!

クアンガイ駅

ここでマッサージに行こうと思ったのですが、 地元の人のベトナム語がまったく理解できず、断念しました・・・。

そして、10万VND(約450円)の宿にとまりました。

いやもう、ベトナム語の変化で、ハノイから遠いところに来たんだなと実感しました。

クアンガイ省からこんどは ビンディン省 の省都クイニョン市を目指します。

というわけで今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ではまた次回!

著者紹介
D吉村
1995年生まれ山口県出身。2015年8月からハノイ国家大学に1年間留学し、英語でビジネスを勉強している。そのほか、地場カフェチェーン「ハイランズコーヒー」でバイトをしたり、ラッコカフェで雇われ店長をやっている。ベトナム料理のコムザン(チャーハン)に恋している。2016年8月に日本へ帰国し、3年の後期から日本の大学生活をリスタートする。rnその前に、バイクでハノイからホーチミンへ1か月間に及ぶベトナム縦断を計画。このコラムでは、その準備や縦断中での出来事を発信していく。rnブログをチェック!→ ラッコカフェ、D吉村のハイランズ日記・ベトナム縦断日記rnVJPartnerにインターン中!→ VJPartnerホームページ
D吉村のバイクでベトナム縦断
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
フォーブス誌企業番付に越から8社選出、2社がトップ1000入り (14:45)

 米経済誌フォーブス(Forbes)がこのほど発表した世界の公開会社上位2000社のランキング「フォーブス・グローバル2000(Forbes Global 2000)」に、ベトナムから8社が選ばれた。  この中で、

ラムドン省:バオロック~リエンクオン間高速道路を着工 (13:40)

 南中部高原地方ラムドン省ドゥックチョン郡(huyen Duc Trong)で6月29日、官民パートナーシップ(PPP)方式によるバオロック~リエンクオン間高速道路建設案件の着工式が開催された。  同プロジェクトは、南部...

ホーチミン:クリーン燃料バスを年内に300台投入 (13:05)

 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは、2025年中に運行開始予定の新たなバス路線37路線の入札を完了した。バス計600台を投入する計画で、このうち約300台が電気バスおよび圧縮天然ガス(CNG)...

8人兄弟の学者一族「グエン・ラン家」、故クオン氏を偲ぶ【後編】 (6/29)

 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cuong)氏が2025年5月6日、ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)医科薬科大学附属病院で死去...

省・市合併の国会決議公表、書記長「効率性の高い行政体制目指す」 (6:42)

 ベトナムは、7月1日から34省・市の新体制を導入する。  省・市合併やそれに伴う人事再編に関する国会決議が6月30日に公表された。トー・ラム書記長は、ホーチミン市で開催された公表式典に出席し、スピーチ...

ダナン国際花火大会、ベトナムチームが初の決勝進出 (6:02)

 南中部沿岸地方ダナン市で5月31日から開催されている「ダナン国際花火大会2025(DIFF 2025)」で、ベトナムチームが初の決勝進出を果たした。  決勝に進出したのは、国防省国防産業総局傘下の花火メーカーで...

ベトナム航空、韓国農水産食品流通公社と提携 韓国食品の機内食も (5:31)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)はこのほど、韓国農水産食品流通公社(Korea Agro-Fisheries & Food Trade Corporation=aT)との間で、韓国食品の東南アジアにおける輸出拡大に

PVパワー、第4ニョンチャックLNG火力発電所を試運転 (5:02)

 ペトロベトナムグループ(Vietnam National Oil and Gas Group=PVN)傘下の発電会社大手PVパワー[POW](PV Power)は26日、第4ニョンチャック液化天然ガス(LNG)火力発電所を国家電力網

ビンズオン上下水道環境、廃棄物発電所の建設に着手 (4:20)

 東南部地方ビンズオン省に拠点を置く大手給水会社ビンズオン上下水道環境[BWE](Biwase)は6月26日、東南部地方ビンズオン省の廃棄物処理施設で廃棄物発電所の建設に着手した。

ベトジェット、タインホア省発着の3路線を運航 ビン空港の閉鎖中 (4:12)

 北中部地方ゲアン省のビン国際空港が滑走路・誘導路改修工事に伴い7月1日から12月31日まで一時閉鎖することを受け、格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は

森永乳業、ベトナムの幼稚園に給食調理施設を寄贈 第3期始動へ (3:21)

 森永乳業株式会社(東京都港区)と国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)は、2023年5月に開始した西北部地方ディエンビエン省トゥアンザオ郡での幼稚園給食支援プログラム「Smiles & Health for Children」の...

工務店の素朴屋、ホーチミンにショールームを開業 (2:54)

 日本国内外の住宅および店舗などの新築・増改築、古民家再生、物販・飲食事業を手掛ける素朴屋株式会社(山梨県北杜市)と、農林水産物(木材・竹・籐を除く)および家畜の卸売などを行うオリエント・ファイブ・ベ...

ノイバイ空港で旅客機同士が接触、パイロット4人の業務停止 (6/30)

 ハノイ市ノイバイ国際空港で27日午後、ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)の離陸待ちの旅客機2機が接触事故を起こし、4人のパイロットが一時的に飛行業務から外された。

第15期第9回会議が閉幕、法律34本可決・決議14本採択 (6/30)

 5月5日に開幕した第15期(2021年~2026年任期)国会の第9回会議が27日に閉幕した。今国会では34本の法律を可決し、14本の決議を採択した。  ブー・ミン・トゥアン国会官房副長官は27日、第9回会議の結果を発...

ビンファスト、ハティン省で国内2か所目のEV工場を竣工 (6/30)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は29日、北中部地方ハティン省で国内2か所目、世界では5か

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved