ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【SAISHOKU KENVI★才色兼備】レ・ティ・ズンさん/日本長期滞在経験者

2016/10/03 09:15 JST配信

ベトナムで働く日本人を紹介している本コラムですが、時に趣向を変え、 「SAISHOKU KENVI」 と題して、ベトナムで活躍する 「才色兼備なベトナム女性」 の仕事や私生活に関する価値観などを取材し、キャリアウーマンとして活躍されている魅力的な女性を紹介しています。

今回は、8年間日本に住んだ経験を持つ、ハノイ在住の レ・ティ・ズン(Le Thi Dung) さんです。

2度の日本長期滞在を経験 した彼女の考え方は、非常に興味深いものでした。取材当時は求職活動中とのことだったので、彼女の私生活と今後の仕事の目標についてお話をうかがいました。

思い立ったが吉日!自由な学習環境を求め日本へ

―― ズンさん、本日はインタビューを受けて頂きありがとうございます。まずは、簡単に自己紹介からよろしくおねがいします。

ズン: はじめまして。現在ハノイに住んでいるDung(ズン)と申します。日本の麗澤大学を卒業し、その後4年間、2つの日系企業で働きました。

―― 失礼ですが、初めてお会いした時は日本人だと思いました。非常に流暢に日本語を話されますね。

ズン: お褒めいただきありがとうございます。日本の環境で勉強していたものの、日本語については今もまだ勉強中です。

  

―― 日本語を勉強し始めたのは大学からだということですが、日本に興味を持ち始めた理由はなんですか?

ズン: 高校を卒業した後、一旦ベトナムの大学に入学したのですが、自分が本当に学びたいことを勉強できない環境で、楽しくなかったんです。

そこで、海外の大学に留学すれば新しいことにも挑戦できるし、自由な環境が得られると思うようになりました。

―― 公用語が英語でない日本を選んだ理由はなんですか?

ズン: 実は、日本という国は、アニメなどの文化をはじめ、私達ベトナム人にとってとても馴染み深い国なんです。 私も幼少期から「ドラえもん」のアニメをよく見たりしていて、実際の日本はどんな国なのかこの目で確かめてみたい、という気持ちがありました。

あと、欧米の国々と比べて地理的に近いということも理由だったかもしれません。

―― ご両親に日本へ行きたいと相談したとき、心配されませんでしたか?

ズン: いえ、母は「好きなことにはどんどんチャレンジして欲しい」という教育方針だったので、留学に関しては肯定的で、色々な経験ができたのもそのおかげだと思っています。

5年間の日本留学を通して経験したことは?

―― 日本へ留学した際に、最初の壁はなんでしたか?

ズン: 留学のルール上、一定の期間は語学学校に通わなければならなかったので、最初の2年間は東京にある語学学校で勉強していました。

初めて日本に行った頃の感想は 「建物がしっかりしている」 だったと思います。(笑) あと、やっぱり 皆さん交通ルールをしっかり守ってるのが印象的 でしたね。日本では当たり前かもしれませんが、ベトナムの交通事情からすれば、みんながしっかり交通ルールを守っているのは本当に驚きなんです。

そして、2年間日本語を勉強した後、麗澤大学の国際経済学部に入学しました。何より嬉しかったことは、好きなさようにカリキュラムを組んで、学びたいことを学べるということです。

周りは日本人の学生ばかりでしたが、皆さん非常に親切で、私の思い描いていた通りの大学生活を送ることができました。アルバイトも、ファストフード店やコンビニ、居酒屋と色々経験しましたし、髪の毛も染めたりして、結構はしゃいでたかもしれないです。(笑)

  

在越日系企業に入社した後に結婚。再び日本へ

―― 3年間で大学を卒業された後、ベトナムに帰国されたのですよね?

ズン: はい、帰国して日系の建設会社に入社しました。そこでは経理の仕事のほか、ディレクターのアシスタントをさせて頂きました。

正式に日本人と一緒に働くのは初めてでしたが、多くの人は責任感があって、仕事が好きでやりがいを大事にしている私にとっては、学ぶべきものがありました。 また、仕事と私生活で「オン・オフ」を大事にするところも興味深かったですね。

―― 現在はご結婚していらっしゃいますよね?

ズン: はい、24歳の時に結婚して、今では2児の母です。

夫は国防関係の仕事をしているのですが、私が仕事を始めてから9か月目の時に日本への長期出張が決まり、私も仕事を辞めて再び日本に行くことになりました。私にとって2回目の日本生活の始まりです。

―― 行ったり来たりですね。そこからどのくらい日本にいらっしゃったのですか?

ズン: 3年です。2015年に夫の任期が終わり、再びベトナムに戻ってきました。

これからの人生でチャレンジしたいこと

―― これからの生活でズンさんがやってみたいこと、挑戦したいことはありますか?

ズン: 現在進行形ですが、仕事面ではファイナンスなど財務関連の仕事に就きたいと考えています。やはり数字が好きなのと、予算を組み立てることで会社がどのように拡大をするのか見えるのが楽しいです。

私生活では、やっぱり子供に日本を見せてあげたいです。日本語も少しずつ教えていて、子供は新幹線が大好きなんです。でも、夫の仕事の関係で、家族で海外にいくことは簡単ではありません。いつか家族全員で日本旅行できればと思っています。

―― なるほど、素敵な目標ですね! ズンさん本日はありがとうございました!

著者紹介
JellyfishHR Co.,Ltd
2013年8月から日系人材紹介会社としてベトナムに進出。現在「ハノイ」「ハイフォン」「ホーチミン」の3拠点にて、日系、非日系問わず人材紹介サービスを提供しており、常に100件を超える日本人向けのベトナム勤務の求人・仕事を保有している。
◆ホームページURL : https://jellyfishhr.jp
ベトナム求人・転職・就職をお考えの方はこちら
Voice ~ベトナム最前線で働く人の声~
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
台風6号(ノンファ)発生、30日午後にベトナム北中部上陸へ (12:00)

 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の30日午前7時にトンキン湾で台風6号(アジア名:ノンファ、日本では台風14号)が発生した。台風6号は30日午後にベトナム北中部に上陸すると見られている。 ...

ビンファスト、防弾仕様のEVを外務省に納車 各国VIP送迎用 (10:14)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は28日、特別限定車のスポーツ用多目的車(SUV)タイプのEV

ハノイ:スーパーカブで市内観光、建国記念バイクツアー催行 (9:47)

 ハノイ市の旅行会社ベトナムワンダー(Vietnam Wander)は、1980年代の物不足時代に貴重な財産だったホンダの赤い「スーパーカブC70(Super Cub C70)」を使ったバイクツアー「ホンダ・モーターバイク・ロードクラ...

戦没者の写真をカラーで復元、遺族に寄り添う写真家 (24日)

 北中部地方タインホア省在住の写真家であるレ・テー・タンさん(男性・1988年生まれ)はこの3年間、同省サオバン村の国道47C号線沿いにある小さな写真店で、約500枚もの戦没者の写真を無償で復元し、多くの遺族の...

ホーチミン:メトロ1号線、9月2日の建国記念日に無料運行 (8:18)

 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社(HURC1)はこのほど、9月2日(火)の建国記念日に、メトロ1号線を開放して無料運行すると発表した。  こ...

ハノイ:建国80周年記念の展覧会が開幕、9月5日まで開催中 (29日)

 ハノイ市の国家展示センターで28日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一環として「独立・自由・幸福の80年の歩み」をテーマにした展覧会の開幕式が開催された。展覧会は9月5日ま...

建国80周年で全国民に10万VND支給、VNeIDにアクセス集中 (29日)

 ベトナム政府は、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝い、ベトナム共産党政治局の指導のもと、全国民に10万VND(約560円)のお祝い金を支給すると発表した。  国民は電子身分証明アプリ「VNeID...

中国全人代の趙楽際委員長、ベトナム建国80周年祝賀式典に出席へ (29日)

 ベトナム建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せ、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際(ジャオ・ルォージー)常務委員長(国会議長、党序列3位)が8月31日から9月2日までの日程でベトナムを公式訪...

ハノイ:一部の通りで交通規制、建国80周年行事で【8月29日更新版】 (29日)

 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念行事の実施に伴い、市内の一部の通りを車両通行止めとする。式典関係車両と...

ハノイ・メトロ、建国80周年行事でダイヤ再調整 午前3時まで運行 (29日)

 ハノイ市建設局は28日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)の記念行事の一環として行われる軍事パレードおよびリハーサルの実施に向けて、...

ドンナイ省、メトロ1号線のロンタイン空港延伸案をPPP方式で実施 (29日)

 東南部地方ドンナイ省人民委員会はこのほど、地場インフラ企業のドナコープ(DonaCoop)および投資ファンドのビナキャピタル(VinaCapital)の共同企業体(JV)に対し、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン...

ユニチカ、ベトナム孫会社の全事業をシキボウに譲渡 (29日)

 高分子事業や機能資材事業、繊維事業を手掛けるユニチカ株式会社(大阪府大阪市)は、繊維原料・繊維製品などの輸出入・国内販売などを行う連結子会社のユニチカトレーディング株式会社(UTC、大阪府大阪市)が100...

韓国メーカー、北部に長尺FPCB工場を設立へ 27年に量産開始 (29日)

 フレキシブルプリント基板(FPCB)などの製造を手掛ける韓国のEV先端素材(Electric Vehicle Advanced Materials=EV.A.M)はこのほど、北部地方フート省の第2バーティエン工業団地における約9000坪の土地の売買契...

ベカメックス東急、ビンズオン新都市にピックルボールコートを新設 (29日)

 東急株式会社(東京都渋谷区)の子会社で、ホーチミン市(旧ビンズオン省)のビンズオン新都市の開発を手掛けるベカメックス東急(BECAMEX TOKYU)はこのほど、同社が運営するスポーツ複合型施設「ソラ・ガーデンズ・...

サンG、ダナン自由貿易区で観光・医療複合施設の開発案件を始動 (29日)

 南中部地方ダナン市人民委員会とサングループ(Sun Group)は27日、バーナー山麓に位置する自由貿易区(FTZ)の第5区画で、インフラ建設および複合商業施設の開発プロジェクトを始動した。  同プロジェクトは、...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved