ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

「サーフィンに行った先で掴んだチャンス!」橘庸介さん / レストランマネージャー

2017/10/18 08:30 JST配信

ベトナムで人材紹介を行う JellyfishHR がお届けする在住日本人へのインタビュー。

今回は、ハノイ市内のレストラン4店舗( 東屋ダイニングカレー・定食・Beerバー 熱盛満川個室居酒屋たちばな )のマネジメントをしていらっしゃる 橘 庸介(たちばな ようすけ)さん です。

スペインへの留学、メキシコでの仕事、オーストラリアでのワーキングホリデーを経験した後、ベトナムで働くことを選んだ橘さん。

「サーフィンに行った先で掴んだチャンス!」

今の仕事に出会ったきっかけや、仕事でのやりがいについてお話を伺いました!

スペイン、メキシコ、オーストラリア、そしてベトナムへ

― 海外生活が長いとお聞きしました。

ベトナムに来る前はどこで、どんなことをされていたんですか?

橘:外国語の専門学校を卒業した後、スペインに1年語学留学し、その後メキシコで5年半くらい働きました。メキシコから日本に戻り、その後オーストラリアにワーキングホリデーに行きました。

メキシコでは、車のワイヤーハーネスのメーカーで通訳の仕事をしながら、設計も教わりました。その後リーマンショックの影響もあり、メキシコ国内で転職活動をして、切削工具(ドリル等)のメーカーでお客様の倉庫の管理をする仕事に就きました。

英語も勉強したいという気持ちがあったので、その後オーストラリアにワーキングホリデーに行くことにしました。

― ワーキングホリデーはどうでしたか?

橘: ワーホリは楽しいイメージがあると思いますが、仕事を見つけたり、住むところを見つけたりするのは結構大変 でした。2年目のビザを取るのに農業をする必要があったんですが、外国人がたくさんいる街なので仕事を見つけるのが大変で、ファーマーズマーケットに行って「仕事ありませんか?」と聞いて回って、 トマト農家の仕事 を見つけたりもしました。

― 飛び込みで仕事探しは大変そうですね…!

オーストラリアの次は、どうしてベトナムで働くことにされたんですか?

橘: 今まさに経済が発展している東南アジアで働きたい と思いました。ベトナムとマレーシアの人材紹介会社を使って転職活動をして、ハノイの不動産会社で働くことにしました。

仕事を探す時、特にこの業種、というのは決めていなかったけれど、元々自分でビジネスをやることに興味があったので、将来自分でビジネスをやるための勉強ができる会社で働きたいと思っていました。

ダナンでの運命の出会い!

― 今のお仕事はどんなきっかけで始めたんですか?

橘:サーフィンをしにダナンに行った時に、たまたま会った今のオーナーのパートナーに声をかけられました。「日本人募集してるんだけど、来ない?」という感じで。最初は冗談だと思いました!

でも一緒にサーフィンに行ったり、その人の友人や家族とも話したりするうちに、彼はホーチミンやダナンにも店を出していて、実績があることがわかりました。話を聞いて、 自分のやりたいことを実現する絶好のチャンス だと思ったので、ハノイに帰る時に「一緒にやらせてください」と言いました。

― 偶然の出会いから、今のお仕事に繋がったんですね!

決め手になったのはどんなところですか?

橘: 「うちで3年やれば、絶対に独立できる力がつくよ」 と言われたことです。もともと料理が好きで、飲食業に興味を持っていたというのもあります。

エンドユーザーの顔を見られる仕事

― レストランのマネジメントは、具体的にはどんなことをするんですか?

橘:スタッフの管理、料理の味のチェック、お客様の対応、月替わりのおすすめメニューの作成などをします。

一日のスケジュールは、17時に入って、店の準備をして、開店前に朝礼をして、18時に開店、夜の2時に閉店、という感じです。22~23時くらいにまかないを食べますが、満席で忙しくてそれどころじゃない時もあります。

店の定休日はありませんが、スタッフの人数が揃えば店が回るようになったので、週1日か2日は休めています。

お客様はほとんどが日本人ですが、最近 Foody(フーディー) というベトナム人向けのサイトにも出したので、ベトナム人のお客様も少しずつ増えています。

― 仕事のやりがいはどんなところですか?

橘: お客様の反応を見られるところ です。メキシコで製造業で働いていた頃は、製品のエンドユーザーの顔を見られたり、直接ありがとうって言われたりすることは絶対になかったので。あとは、スタッフの成長が見られるのも嬉しいです。

― 今後の目標を教えていただけますか?

橘:とりあえずはリニューアルオープンしたばかりの店を軌道に乗せることです。4店舗をしっかり管理できれば、もっと新しい店を出していきたいと思っています。

ベトナムは今、日本食レストランを展開するのにちょうどいい時期だと思っています。タイには既にたくさんあるし、逆にミャンマーとかはまだそういう段階ではないかもしれません。

― 日本食はベトナムでこれから熱くなりそうな分野ですね!

どうもありがとうございました!

橘さんのお店の詳細はこちらから

>> 東屋ダイニング

>> カレー・定食・Beerバー 熱盛

>> 満川

>> 個室居酒屋たちばな

著者紹介
JellyfishHR Co.,Ltd
2013年8月から日系人材紹介会社としてベトナムに進出。現在「ハノイ」「ハイフォン」「ホーチミン」の3拠点にて、日系、非日系問わず人材紹介サービスを提供しており、常に100件を超える日本人向けのベトナム勤務の求人・仕事を保有している。
◆ホームページURL : https://jellyfishhr.jp
ベトナム求人・転職・就職をお考えの方はこちら
Voice ~ベトナム最前線で働く人の声~
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ホーチミン:メトロ1号線、新たな決済手段を追加 無料Wi-Fiも (6:01)

 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線有限会社(HURC1)は12日から、同市メトロ1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の利用客の利便性を高めるため、運賃の支払いに新たな非現金決済を導入した。  非接触型カー...

ベトジェット、フーコック~シンガポール線就航 3億USDの契約も (5:46)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、南部メコンデルタ地方キエンザン省フーコック島とシンガポールを結ぶ直行便を5月30日に就航する予定だ。

日本政府、病院気管支内視鏡システム整備など2案件に13万USD支援 (5:43)

 在ホーチミン日本国総領事館で2月28日、日本政府による令和6年度(2024年度)後期対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力2案件の贈与契約署名式が行われた。  2案件の供与金額の合計は12万8916USD(約1...

ホーチミンの貧しい下宿集落、子供たちが集まる識字教室 (16日)

 週末の朝、13歳のニャンさんは3人の弟たちに早く起きてと声をかけ、ホーチミン市直轄トゥードゥック市タオディエン街区の下宿施設の裏庭で開かれる教室に連れ立って出かけていく。  裏庭の一角を利用した教...

ハノイ:56人死亡のアパート火災、オーナーに禁固12年 (4:02)

 ハノイ市タインスアン区クオンディン街区クオンハ(Khuong Ha)通りの路地にあるミニアパートで2023年9月12日夜に発生し、56人が死亡、44人が負傷した火災事件の裁判で、同市人民裁判所は14日、アパートのオーナ...

砂丘ツアーのジープが横転、韓国人観光客5人が重軽傷 (4:01)

 南中部沿岸地方ニントゥアン省トゥアンナム郡(huyen Thuan Nam)のムイディン砂丘を走っていた観光用ジープが横転し、乗っていた韓国人観光客5人が重軽傷を負った。うち1人が重傷だった。  韓国人観光客5人...

PFUブルーキャッツ、ベトナムチームと協力協定 SVリーグ初 (3:40)

 SV.LEAGUE WOMEN所属の女子バレーボールチームであるPFUブルーキャッツ石川かほく(BC)は、ベトナムの女子プロバレーボールチーム「VTVビンディエン・ロンアン(VTV Binh Dien Long An)」との協力協定を締結した...

ホタテ加工の現状に関するウェビナー、3月24日開催 (2:46)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、3月24日(月)の14時00分から15時00分まで、ウェビナー「『ベトナムにおけるホタテ加工の現状とベトナム水産加工事業者について』ヒアリング調査結果報告・資料集公開セミナー」を...

GWの海外旅行先人気上昇ランキング、上位3位にベトナムの都市 (15日)

 世界の大手総合旅行ブランドの1つであるエクスペディア(Expedia)は、2024年と2025年のゴールデンウィークの検索数を比較した伸び率でみる「2025年ゴールデンウィークの海外旅行先人気上昇ランキング」を発表し...

第1回ダナンフードツアー、3月28日から開催 (15日)

 南中部沿岸地方ダナン市ソンチャー区のビエンドン公園(cong vien Bien Dong)で3月28日(金)から4月1日(火)まで、「第1回ダナンフードツアー2025(Da Nang Food Tour 2025)」が開催される。  同イベントは、ダ...

ハノイ:ホー・チ・ミン廟警備隊、創設50周年の写真展開催 (15日)

 ハノイ市バーディン区にあるホー・チ・ミン廟と故ホー・チ・ミン主席の遺体を警備する任務を担って1975年に創設された第375連隊(警備司令部)の創設50周年を記念して、7日にホー・チ・ミン博物館の敷地内で写真...

ビンファスト、インドネシアで新工場建設へ 発電事業参入も (14日)

 インドネシアのロサン・ルスラニ投資・下流化相は、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)が同国の西ジャワ州スバン県に電気自

航空局、中国製旅客機「C909」の認定を提案 (14日)

 ベトナム民間航空局(CAAV)は、中国・上海の民間航空機製造会社である中国商用飛機(Commercial Aircraft Corporation of China=COMAC)が製造した小型ジェット旅客機「C909」の設計・製造基準を調査し、結果を建...

ゲアン省:第3VSIP工業団地を建設へ、投資総額5250万USD (14日)

 北中部地方ゲアン省共産党委員会のグエン・ドゥック・チュン書記は12日、シンガポールのセムコープ(SembCorp)に対し、第3VSIPゲアン工業団地案件の投資方針決定書を手渡した。  これは、シンガポールを公式...

2月の新車販売台数統計、1~2月期の販売台数上位20ブランド (14日)

 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年2月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比+14%増、前年同月比では+86%増の2...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved