ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第7回】失敗しないアパート探し[後編]・・・間取りと住環境を分析する

2018/07/03 13:00 JST配信

皆さん、こんにちは。 廣済堂HRベトナム の堀岡(ほりおか)です。ベトナムをロジカル(ちょっと辛口)に分析し、ポジティブに解説する[ロジ・ポジ]。

ベトナムでのアパート探しをロジカルに分析する[後編]です。日本人が失敗しやすいポイントや、入居後のトラブル事例をお伝えすることで、ポジティブな生活ができるよう解説を行います。

[前編] では、バスタブの必要性についての分析を行いました。読者の方から、 温水タンクの容量が小さいのでコンロでお湯を沸かして注ぎ足している 、というリアルで切実な話を聞きました。改めて、バスタブの必要性と実用性については十分に検討と確認をされるようお願いします。

アパート選びの重要ポイント「リビングが暗い!」

ベトナムのアパートは間口が狭く奥に長いため、典型的な間取りでは、玄関を入るとすぐリビングで奥に寝室があります。左右の住宅と隣接していてリビングに窓がないことから、「暗いリビング」と「明るい寝室」が出来上がります。本来は逆であってほしいものです。

          【リビングが暗い間取りの例】

単身者向け              家族向け   

例えば土日に自宅で仕事をしたり、家族団らんを過ごしたりする場合、 日中に陽の差さないリビングでは気持ちも暗くなりがち です。日没後にアパートを見に行く際には日当たりをチェックしたほうが良いでしょう。

リビングの日当たりが良くないと、だんだん週末の気分が優れなくなってくる

(筆者主観)

部屋のチェック時は、派手な明るい照明に目が行き、

リビングの暗さに気づかないことも

アパート選びの重要ポイント「隣家の騒音を許容できるか」

ホーチミン市7区の中級アパート(1LDK)の高層フロア(31階)に4か月住んでいました。窓からの景色は最高で、広いプールや低層階のショッピングモールは便利でした。同じフロアには2LDKや3LDKがあり、ベトナム人の富裕層が住んでいて、いつも玄関ドアが全開でした。平日昼間の勤務がないのかほぼ自宅にいるようで、子供はピアノの練習(定期的に音が外れる)をし、頻繁にホームパーティ(モッハイバーヨーの連続)があって、当初は騒音が気になりました。

隣室のドアが近いと、開けっ放しの時やパーティの時には、かなりの騒音になる

《入居後に暗いリビングや隣家の騒音が気になってきたら》

リビングの暗さや近隣の騒音は、いったん気になり始めると終わりが見えずストレス状態が続きかねません。筆者がお勧めする超ポジティブな解決策は、「いっそのことベトナム人風に騒いでみる!」作戦です。暗いリビングに、 ベトナム人を呼んでホームパーティをしてみませんか?

ベトナム人はパーティが大好き。自分たちで食材を購入して、男性も料理をする

食事が終わると、全員が歌いだし、ホームカラオケ状態に突入

逆に、近隣に迷惑をかけているのでは?と心配になったら大成功

その日以降、周囲の騒音が気にならなくなります

アパート選びの重要ポイント「徒歩での行動範囲は安全か」

筆者はホーチミン1区で、会社まで700mのサービスアパートに1年間住んでいました。問題は、会社までの通勤途中に命がけで渡る長い横断歩道が2か所あることでした。1か所は歩行者用信号自体がありません。他の1か所は、信号こそあるものの守らないバイクが多く、しかも半分くらい渡ると赤に変わり車やバスが襲ってくるかのような日々でした。タクシーでは近すぎて嫌な顔をされる距離。 日常的な行動範囲の安全確認は必須 で、特に長い横断歩道は要注意です。

長い横断歩道は日本人にとっては命がけ(写真は2015年撮影のベンタン市場前)

アパート選びの重要ポイント「電気代を安く抑えたい」

エアコンや冷蔵庫などの家電品は長時間の連続使用をします。2LDK以上ともなると、エアコンで3か所、冷蔵庫も大型になり、省電力対策がされた型式かのチェックは欠かせません。例えば、気密性が低い空間を省電力対策のないエアコンで冷やすと、 電気代は日本での使用以上かかることもあります 。電気代の高さには驚かされます。

アパート選びの重要ポイント「VATインボイス(レッドインボイス)は発行されるか」

勤務先が借り上げ社宅として契約する場合には、VATインボイスが必要になります。契約書にVATインボイス発行可能と記載されていても、しばしば発行されないことがありました。兄弟や知人の会社名で発行できるという説明をされても、結果的に発行できず退去したこともありました。 特に個人オーナーは要注意 です。

退去時の注意点

入居してそろそろ1年。家主に退去の意向を伝えると、家主は次の入居者をすぐに探したいので、日中の不在時に室内に入ることがあります。筆者がこれまで物件を見て来た中でも、生活感にあふれ、台所やベッドが凄まじく荒れていたことがありました。 退去するかどうかにかかわらず、常に整理整頓を心がけたい ものです。

まとめ

これまでアパート9軒に住んだ結論として、自宅近くにあると便利なものは 「コンビニ」「スーパー」「バス停」「気軽な食堂」「ATM」 でした。そして次の10軒目に向けて、また新しい発見をしていきたいと思っています。

日本人がベトナムのアパートで快適に過ごすためには、 [前編] での注意事項に加え、

?リビングの暗さや近隣の騒音が気になる時は、ベトナム式にホームパーティで盛り上がってみる  (郷に入っては郷に従え)
?徒歩圏内に危険な横断歩道がある場合は、少し遠回りしても安全な道を選ぶ  (急がば回れ)
?どうしても気に入らない点があっても諦める。すべて書き出しておいて1年後の転居に備える  (失敗から学ぶ)

ことが重要です。

ロジカルに分析し超ポジティブに生きる[ロジ・ポジ]。

次回もご期待ください。

著者紹介
堀岡宏至(ほりおかこうじ)
石川県金沢市出身。早稲田大学商学部卒。ベルリンに4年、ハノイに2年、ホーチミンに3年。新しいことへのチャレンジと海外旅行(北半球51ヶ国)を趣味とし、特技は、超ポジティブ思考とパソコンの分解修理。

現在、株式会社廣済堂のベトナム3法人(廣済堂HRベトナムZEN外国語教育センターYUKI日本語センター)の代表取締役。「ロジカルシンキング」「グローバル人材」等の研修講師を務め、時間があれば大学生にも講義を行う。

基本はシャイで無口だが、話し始めると止まらない、と言われる。

連絡先:logiposi@gmail.com または https://www.facebook.com/logiposi/
[ロジ・ポジ]
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
台風6号(ノンファ)発生、30日午後にベトナム北中部上陸へ (12:00)

 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の30日午前7時にトンキン湾で台風6号(アジア名:ノンファ、日本では台風14号)が発生した。台風6号は30日午後にベトナム北中部に上陸すると見られている。 ...

ビンファスト、防弾仕様のEVを外務省に納車 各国VIP送迎用 (10:14)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は28日、特別限定車のスポーツ用多目的車(SUV)タイプのEV

ハノイ:スーパーカブで市内観光、建国記念バイクツアー催行 (9:47)

 ハノイ市の旅行会社ベトナムワンダー(Vietnam Wander)は、1980年代の物不足時代に貴重な財産だったホンダの赤い「スーパーカブC70(Super Cub C70)」を使ったバイクツアー「ホンダ・モーターバイク・ロードクラ...

戦没者の写真をカラーで復元、遺族に寄り添う写真家 (24日)

 北中部地方タインホア省在住の写真家であるレ・テー・タンさん(男性・1988年生まれ)はこの3年間、同省サオバン村の国道47C号線沿いにある小さな写真店で、約500枚もの戦没者の写真を無償で復元し、多くの遺族の...

ホーチミン:メトロ1号線、9月2日の建国記念日に無料運行 (8:18)

 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社(HURC1)はこのほど、9月2日(火)の建国記念日に、メトロ1号線を開放して無料運行すると発表した。  こ...

ハノイ:建国80周年記念の展覧会が開幕、9月5日まで開催中 (29日)

 ハノイ市の国家展示センターで28日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一環として「独立・自由・幸福の80年の歩み」をテーマにした展覧会の開幕式が開催された。展覧会は9月5日ま...

建国80周年で全国民に10万VND支給、VNeIDにアクセス集中 (29日)

 ベトナム政府は、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝い、ベトナム共産党政治局の指導のもと、全国民に10万VND(約560円)のお祝い金を支給すると発表した。  国民は電子身分証明アプリ「VNeID...

中国全人代の趙楽際委員長、ベトナム建国80周年祝賀式典に出席へ (29日)

 ベトナム建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せ、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際(ジャオ・ルォージー)常務委員長(国会議長、党序列3位)が8月31日から9月2日までの日程でベトナムを公式訪...

ハノイ:一部の通りで交通規制、建国80周年行事で【8月29日更新版】 (29日)

 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念行事の実施に伴い、市内の一部の通りを車両通行止めとする。式典関係車両と...

ハノイ・メトロ、建国80周年行事でダイヤ再調整 午前3時まで運行 (29日)

 ハノイ市建設局は28日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)の記念行事の一環として行われる軍事パレードおよびリハーサルの実施に向けて、...

ドンナイ省、メトロ1号線のロンタイン空港延伸案をPPP方式で実施 (29日)

 東南部地方ドンナイ省人民委員会はこのほど、地場インフラ企業のドナコープ(DonaCoop)および投資ファンドのビナキャピタル(VinaCapital)の共同企業体(JV)に対し、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン...

ユニチカ、ベトナム孫会社の全事業をシキボウに譲渡 (29日)

 高分子事業や機能資材事業、繊維事業を手掛けるユニチカ株式会社(大阪府大阪市)は、繊維原料・繊維製品などの輸出入・国内販売などを行う連結子会社のユニチカトレーディング株式会社(UTC、大阪府大阪市)が100...

韓国メーカー、北部に長尺FPCB工場を設立へ 27年に量産開始 (29日)

 フレキシブルプリント基板(FPCB)などの製造を手掛ける韓国のEV先端素材(Electric Vehicle Advanced Materials=EV.A.M)はこのほど、北部地方フート省の第2バーティエン工業団地における約9000坪の土地の売買契...

ベカメックス東急、ビンズオン新都市にピックルボールコートを新設 (29日)

 東急株式会社(東京都渋谷区)の子会社で、ホーチミン市(旧ビンズオン省)のビンズオン新都市の開発を手掛けるベカメックス東急(BECAMEX TOKYU)はこのほど、同社が運営するスポーツ複合型施設「ソラ・ガーデンズ・...

サンG、ダナン自由貿易区で観光・医療複合施設の開発案件を始動 (29日)

 南中部地方ダナン市人民委員会とサングループ(Sun Group)は27日、バーナー山麓に位置する自由貿易区(FTZ)の第5区画で、インフラ建設および複合商業施設の開発プロジェクトを始動した。  同プロジェクトは、...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved