ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第14回】少数民族バナ族のユニークな文化

2019/12/27 08:40 JST配信

こんにちは、青年海外協力隊の山田邦永(やまだくにはる)です。2017年10月より、ベトナムの非政府組織(NGO) VIRI でハノイを拠点に 活動 しています。

かつてベトナム戦争時に南ベトナム空軍及びアメリカ空軍の主要空軍基地であったプレイク空港から東へ90km、中南部高原地方の ザライ省 にあるモホラ村で、現在VIRIは、コミュニティ・ベースド・ツーリズムを展開するプロジェクトを進めています。本コラムでは、モホラ村に住む少数民族バナ族のユニークな文化について紹介します。

少数民族バナ族のユニークな文化

バナ族の集会施設、ロン

バナ族のそれぞれの村には、ロン(Rong)と呼ばれる、茅葺きの巨大な屋根を持つ集会施設があります。本来は未婚の男子の寝所でしたが、それに加え、祖霊の祭祀場、会議場、ゲストハウス、夜間の見張りの小屋としても使われています。ハノイ市にある ベトナム民族学博物館 には実物大のロンが展示されており、中に入ることもできます。

バナ族の伝統音楽、銅鑼で奏でるゴング・ミュージック

バナ族に伝統的に受け継がれるゴング(Gong)と呼ばれる銅鑼で奏でるメロディーは、バナ族の信仰上の神聖なシンボルです。両親に感謝をする儀式、稲の神に豊作を祈る儀式、水牛を供犠として捧げる儀式等、伝統的な行事において、大小様々なゴングから響く音階を男性が奏で、そのメロディーに合わせて女性が踊ります。

バナ族の織物

バナ族の少女たちは、12~13歳になると、母親や祖母から織物や刺繍を教わり、ブランケットやカーペット、花嫁衣裳を手作りするようになります。使う道具は非常にシンプルで、腰にひもで固定した板と筒状の道具を器用に動かしながら、宇宙や空、大地、その他、様々な自然を象った、緻密な紋様を作り上げていきます。

「Heritage of Future Past」プロジェクト

現在VIRIは、ユニークな文化の現存するザライ省のモホラ村を基点に、持続可能なコミュニティ・ベースド・ツーリズムの実現をとおして現地の少数民族バナ族の生計向上を支援するプロジェクト「Heritage of Future Past」を展開しています。本プロジェクトのドナーであるBritish Councilによる、非常に美しいザライ省の動画をご覧ください。

連載終了の挨拶

コラム 「ベトナム・フェアトレードの旅」 は第14回の本記事をもって連載を終了いたします。これまで読んでくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。

私は青年海外協力隊の2年間の任期を終えて、2019年10月に日本へ帰国いたしました。任期中には、ハノイを拠点に、全63省・市のあるベトナムの様々な場所を訪問し、出張と旅行を合わせ、その数は56省・市にもなりました。ベトナムに滞在していた2年間、ベトナム各地の非常に多くの方々に支えていただき、感謝してもしきれません。今ではベトナムを第二の故郷のようにさえ感じています。

さて、私のベトナム生活を支えてくれた影の存在が、本を読む時も、考え事をする時も、事務作業をする時も一緒だった、ベトナムのコーヒーです。ベトナムのコーヒーに対する私の想いは、ハノイ市内のトークイベント、 ハノイMED x Talkライフプロジェクト での発表( コーヒーについてコーヒーを巡る旅について )にも込められています。そしてその想いが実り、2020年1月より、ベトナムのコーヒーに関わる仕事を始めます。コラムの連載は終了いたしますが、私の「ベトナム・フェアトレードの旅」はこれからも続きます。皆さまもぜひ、それぞれの「フェアトレードの旅」を引き続きお楽しみください!

著者紹介
青年海外協力隊 山田邦永
ベトナムのNGO、VIRI で、ハノイを拠点に活動中の青年海外協力隊隊員が、彩り豊かな「ベトナム・フェアトレードの旅」へと皆さまを案内します。VIRIは世界フェアトレード機関(WFTO : World Fair Trade Organization)から国際フェアトレード組織として認められたベトナム唯一の団体です。

著者略歴:1983年生まれ。愛知県出身。東京大学卒業、東京大学大学院修士課程修了(分子生物学)、ビジネス・ブレークスルー大学大学院修士課程修了(MBA)。元ファイザー勤務、元ジョンソン・エンド・ジョンソン勤務(R&D)。現在、青年海外協力隊(任期:2017年10月~2019年9月、活動概要:VIETJOベトナムニュース記事参照)。
ベトナム・フェアトレードの旅
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトナム、タイとカンボジアの停戦合意を歓迎 越タイ外相会談 (14:13)

 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は29日、タイの首都バンコクでタイのマーリット・サギアムポン外相と会談した。  双方は会談で、両国関係が包括的・戦略的パートナーシップに格上げされたことを歓迎し、...

FPT、企業のAIエージェント活用支援サービス提供開始 (12:50)

 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は30日、同社グループの日本法人であるFPTジャパンホールディングス株式会社(東京都港区)を通じて、企業の人工知能(AI)エージェ

ノイバイ空港、国際線利用者が過去最多に (6:37)

 ハノイ市のノイバイ国際空港によると、2025年1~6月期における第2ターミナル(T2)の国際線の利用者数は700万人超に達し、1日平均4万人と過去最多を記録した。同ターミナルの年間旅客処理能力は1000万人で、これ...

自閉症の人々が働く「幸せの店」 (27日)

 ハノイ市オーチョズア街区(旧バーディン区タインコン街区)のマイアイントゥアン(Mai Anh Tuan)通り254番地に、「幸せの店(Cua tiem hanh phuc=The Happiness Shop)」がある。これは、自閉症の人々のための経済...

建国記念日、8月30日~9月2日の4連休に 25年最後の祝日 (6:20)

 労働傷病兵社会省が発表した2025年の祝日・休暇スケジュールによると、2025年の建国記念日は8月30日(土)から9月2日(火)までの4連休となる。建国記念日は、2025年の最後の祝日になる。  2019年に国会で可決...

訪日のチエン祖国戦線中央委員長、林官房長官を表敬 (5:46)

 林芳正内閣官房長官は29日午後2時10分から約30分間にわたり、日本を訪問していたドー・バン・チエン ベトナム祖国戦線中央委員長の表敬を受けた。  林官房長官は、19日に発生した東北部地方クアンニン省の...

東急、ドンナイ省の大規模都市開発案件「イズミシティ」に参画 (5:00)

 東急株式会社(東京都渋谷区)は、地場大手住宅デベロッパーのナムロン投資[NLG](Nam Long Investment Corporation)と戦略的パートナーシップを組み、東南部地方ドンナイ省ロンフン街

テノックス、ベトナムのコンクリートパイル製造工場を買収へ (4:10)

 コンクリートパイル・鋼管パイルの販売および杭打工事の請負などを手掛ける株式会社テノックス(東京都港区)は6月23日、地場シノ・パシフィック・コンストラクション・コンサルタンシー(Sino-Pacific Constructi...

歯愛メディカル、歯科用品輸入・販売の地場企業に資本参加 (3:15)

 歯科関連製品の開発・製造・販売を手掛ける株式会社歯愛メディカル(石川県能美市)は、歯科医院や歯科技工所で使用する歯科用品・材料の輸入とベトナム国内での販売を行う地場NVDENT(ホーチミン市)に資本参加す...

メイコー、フート省で工場の竣工式を開催 (2:58)

 プリント基板などの設計・製造販売および付随業務の電子関連事業を手掛ける株式会社メイコー(神奈川県綾瀬市)は25日、北部地方フート省にあるホアビン工場の竣工式を執り行った。  ホアビン工場は、最先端...

「インフルエンサー連盟」、8月発足 ベトナム初 (30日)

 キーオピニオンリーダー(Key Opinion Leader=KOL)やキーオピニオンコンシューマー(Key Opinion Consumer=KOC)などから成るベトナム初の「インフルエンサー連盟」が、8月に発足する予定だ。  この取り組み...

ダナンで半導体ファブラボ施設を着工、26年運用開始 (30日)

 半導体や人工知能(AI)分野の研究開発を手掛けるVSAPラボ(VSAP LAB)は28日、南中部地方ダナン市の第2ソフトウェアパーク内で、2つの機能を一体化した半導体ファブラボ施設を着工した。  同施設は以下の2つの...

米コヒレント、ドンナイ省で半導体製造工場を竣工 (30日)

 レーザー製品の製造・販売を手掛ける世界最大級の企業である米国のコヒレント(Coherent)は28日、東南部地方ドンナイ省ニョンチャック村(xa Nhon Trach)の第1ニョンチャック工業団地内で、半導体製造工場の竣工...

ロッテリア、100%植物性原料パティの「ゼロミートバーガー」発売 (30日)

 韓国系ファストフードチェーン「ロッテリア(Lotteria)」はこのほど、100%天然植物性原料のパティを使用した「ゼロミートバーガー」を正式に発売した。野菜パティを使用したバーガーを売り出すのは初めてで、肉...

タンソンニャット空港、「VNeID」を活用した顔認証で搭乗可能に (30日)

 ホーチミン市警察は26日、公安省傘下の国民データセンターなどの関係機関と連携し、電子身分証明アプリ「VNeID」を活用した本人確認・生体認証ソリューションを、同市タンソンニャット国際空港第3旅客ターミナ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved