ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第10幕】コロナ禍でのイベント会社の状況は!

2021/12/15 10:30 JST配信

イベント業界に35年、様々な苦難を乗り越え、今までやってきましたが、ここまでの状況になったことは記憶にありません。

弊社は特に、ここ10年、インバウンドや海外向けPRの事業展開が多かったため、海外渡航が難しい状況下ではいろいろ影響がありました。

ここ1年は、リアルイベントはすべて中止または延期。展示会は5回、6回と延期し続けている状況です。周年イベントを予定されていた企業様も、パーティーなどは中止。代わりにメッセージ映像制作、ギフト制作の業務に変更されています。

弊社グループの他国拠点の駐在員は一時帰国し、日本からのリモート業務を行いながら、すべてオンラインイベントやWEBプロモーションに転換しました。リアルイベントを得意としているAABは、当初は、ただアタフタするしかない状況でした。

昨年の延期を経て、一時状況が落ち着いた時に、奇跡のタイミングで開催した今年4月の「第7回ジャパンベトナムフェスティバル(Japan Vietnam Festival=JVF)」。この数年続くJVFですが、今回は日本のVIPなど出演するアーティストもすべてリモート出演となり、ハイブリッド開催となりました。

AABベトナムのオフィスは、ビンテージカーを展示するカフェがあり、イベント専門会社としてはローカル含めTOPクラスの規模でした。昨年、分社化して新AABグループとなり、100%ローカル会社(6センスプロダクション)としてデビューしたものの、ロックダウンでスタッフも田舎に一時帰省を余儀なくされました。

現在はスタッフも徐々に戻りつつあり、オンラインイベントやオンラインセミナー、商談会、動画制作、SNSによる情報発信やキャンペーンなど、オンラインで完結できるプロモーションを中心に、徐々に復活し始めています。

日本の自治体の事業も、すべてオンライン商談会等に変更されています。ロックダウンが多かったベトナムでは、代表者の方が自宅からオンライン参加する必要があるなど難しい状況も多々ありました。

ただ、このようにオンラインイベント(ウエブセミナー、商談会系など)に切り替える、企業・自治体が増加していることで、それなりに作業は多く、おかげさまで意外と多忙であったように思います。

そんな、こんなで、ハノイの大娘、ホーチミンの小娘は毎日忙しくさせて頂いておりますが、イベント親父としてはリアルイベントの緊張、興奮、快感を30年以上経験しているからか、なんだか、とても物足りない毎日なんです。

で、こんな状況ですっかり忘れてましたが、2021年、実はAABベトナムは15周年でした・・・。

なんとも・・・。

著者紹介
平櫛開三 HIRAGUSHI KAIZO
1987年に株式会社AABを日本(大阪)に設立、その後、2006年にAAB VIETNAMを設立。

AAB VIETNAMはイベント関連事業全般を業務範囲とする。日本の公官庁や自治体、ベトナム進出の日系企業等の顧客を持ち、各種式典(竣工式などのオープニングセレモニー、周年記念など)やPRイベント(新商品発表会や日本の物産展、商談会や観光誘致プロモーションなど)、会議、展示会、各種パーティーからエンターテインメント(ベトナム人歌手のライブショー、ファッションショーなど)までを幅広く手掛け、ベトナムにおけるイベント専門会社の中でもトップクラスの規模を誇る存在に成長させた。

2018年より日本及び海外拠点(ベトナム、フィリピン、インドネシア、マレーシア、フランス)の統括管理責任者として、グループのCEOに就任。ベトナムの日本人向け媒体に「イベントオヤジの独り言」を連載した。


◆連絡先

AAB VIETNAM

平櫛直通TEL:090-262-0066

hiragushi@aab.co.jp
イベントオヤジの独り言
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
テトの帰省、辟易する道中の渋滞 (10:26)

 テト(旧正月)が間近に迫ると、帰省ラッシュとなり、そこかしこで辟易するような渋滞が発生する。  ハノイ市タインスアン区在住のトゥー・タオさん(女性・25歳)は、配車アプリのどの運転手にも配車をキャン...

世界とアジアのベストデスティネーション、ベトナムから多数選出 (25日)

 世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー(Tripadvisor)」は、「ベスト・オブ・ザ・ベスト・デスティネーション」2025年版を発表した。  これは、過去12か月間にトリップアドバイザーの利用者...

世界で最も美しい鉄道の旅9選、ベトナム南北統一鉄道が選出 (25日)

 ヨーロッパ主要放送局のテレビニュースを伝えるニュース専門放送局「ユーロニュース(Euronews)」はこのほど、「世界で最も美しい鉄道の旅9選」を発表した。この中には、ベトナムの南北統一鉄道も含まれている。...

タンソンニャット空港、テト期間中に無料シャトルバス運行 (25日)

 ホーチミン市交通運輸局はこのほど、テト(旧正月)期間中の往来需要に応えるべく、同市タンソンニャット国際空港からタンビン区バクダン(Bach Dang)通りまで結ぶ無料シャトルバスを運行すると発表した。空港周辺...

テトのレンタカー需要、交通違反の罰則強化で「運転手付き」に回帰 (24日)

 テト(旧正月)を目前に、ハノイ市ではレンタカーサービスが活況を呈している。  しかし、運転手なしのレンタカーの料金高騰や、交通違反の罰則強化に対する懸念から、顧客の選択にも変化が見られている。 ...

外務省、韓国軍によるベトナム人虐殺の控訴審判決を歓迎 (24日)

 ベトナム戦争時に韓国軍によって親族を虐殺されたベトナム人女性グエン・ティ・タインさんに対する賠償金の支払いを命じた一審判決を支持した韓国のソウル高等法院(高裁)の判決について、ベトナム外務省のファ...

ホーチミン:タンソンニャット空港、早朝便の利用客で深夜も大混雑 (24日)

 ホーチミン市タンソンニャット国際空港は、テト(旧正月)を故郷で過ごす人々の帰省ラッシュを迎えており、午前3時30分~5時の便にチェックインする乗客らで、午前1時~2時もカウンターは大混雑となっている。 ...

ダナン:大規模資金洗浄ルートを摘発、取引額1860億円相当 (24日)

 南中部沿岸地方ダナン市警察は22日、大規模なマネーロンダリング組織を摘発したと発表した。取引額は30兆VND(約1860億円)に上る。  商業銀行の行員を含め、複数人の容疑者がマネーロンダリング容疑などで逮...

国防省、防衛産業団地の設立提案 近代兵器製造へ (24日)

 国防省は、国防・安全保障産業および産業動員に関する法律の一部条項の細則政令草案を起草中だ。草案には、近代兵器を開発・製造するための防衛産業団地の設立も盛り込まれている。  防衛産業団地の主な任...

FPTジャパン、中国電力およびエネコムとDX推進で戦略的業務協力 (24日)

 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループの日本法人FPTジャパンホールディングス株式会社(FPTジャパン、東京都港区)は昨年12月末に、中国電力株式会社(広島県)

SSI証券、ブロックチェーン投資プラットフォームを設立 (24日)

 国内大手独立系証券会社で、大和証券グループが出資するSSI証券[SSI](SSI Securities)傘下のSSIファンド運用会社(SSIAM)は21日、ブロックチェーン(分散型台帳)やデジタル技術向け投

ベトナム建設銀行、「ベトコムバンク・ネオ」に改称 新経営陣任命 (24日)

 2024年10月にベトナム国家銀行(中央銀行)からベトコムバンク[VCB](Vietcombank)に移管されたベトナム建設銀行(CBバンク=CBBank)は、17日付けで銀行名を「ベトコムバンク・ネオ(Vie

新政令施行3週間、交通マナー格段に向上 交通警察不在でも (24日)

 交通警察局は21日、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第168号/2024/ND-CPの施行から約3週間で、全国で検挙した交通違反件数は23万0672件となり、直前の3週間と比較して▲1万8122件(...

ビン系充電スタンド会社、東南ア3か国に充電ポート10万か所設置 (24日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)のEV充電インフラ整備を手掛けるV-GREENグローバル充電ス

ホーチミン市直属トゥードゥック市、40年までの開発計画公布 (24日)

 ファム・ミン・チン首相は21日、「2040年までの南部ホーチミン市直属トゥードゥック市都市開発マスタープラン」を承認する首相決定第202号/QD-TTgを公布した。チャン・ホン・ハー副首相が代行署名した。  ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved