ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

テトラパック、国内初の飲料用紙容器工場を落成

2019/07/05 13:06 JST配信
(C) infonet
(C) infonet 写真の拡大.

 食品用紙容器の開発・製造を手掛けるスウェーデンのテトラパック社(Tetra Pak)は3日、東南部地方ビンズオン省第2ベトナム・シンガポール工業団地(VSIP2)で無菌飲料用紙容器の生産工場を落成した。

 同工場は、飲料用紙容器の生産工場としてベトナム国内初、またテトラパック社にとってアジア太平洋地域で8番目の工場となっている。

 投資総額は1億2000万USD(約128億円)で、年産能力は200億パック。同工場の製品は国内の需要に対応するほか、東南アジア各国やオーストラリア、ニュージーランドにも輸出する。

[infonet 14:43 03/07/2019, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
THE世界大学ランキング、ベトナムの11校がランクイン 過去最多 (5:57)

 英国のタイムズ紙(The Times)が発行する高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Times Higher Education=THE)」は9日、2026年度の「THE世界大学ランキング(THE World University Rankings)...

「プリンスホテル・ダナン」開業、ベトナム初進出 (5:30)

 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド(東京都豊島区)の子会社である西武・プリンスホテルズワールドワイド・アジアパシフィック(Seibu Prince Hotels Worldwide Asia Pacific=AP、旧ステイウェル・ホ...

ベトナム航空、ハノイ~セブ線を12月1日就航 (4:43)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は12月1日、ハノイ市とフィリピンのセブ島を結ぶ直行便を就航する。  同路線は週3便の運航で、飛行時間は3時間となる。機材は

老後に帰国、母国の老人ホームで暮らす越僑たち (5日)

 午前7時30分、越僑(在外ベトナム人)として米国で暮らしていたトゥー・ハーさん(女性・67歳)は、自分で車を手配し、「授業に行くの」と冗談を言いながら、自宅から7km離れたデイケアセンターに向かう。  こ...

出光、世界最大規模のブラックペレット生産工場の商業運転開始 (4:02)

 出光興産株式会社(東京都千代田区)は、南中部地方ザライ省(旧ビンディン省)にバイオマス燃料であるブラックペレット(BP、商品名:「出光グリーンエナジーペレット」)生産工場を建設し、8日に商業運転を開始した...

静岡発のリカバリーゼリー、ベトナム政府公式サプライヤー契約締結 (3:36)

 水産加工品の製造販売やスポーツ栄養食品の開発・販売を手掛けるダイトー水産株式会社(静岡県焼津市)が展開するアスリート向けリカバリーゼリー飲料「オレは摂取す」が、ベトナム文化スポーツ観光省スポーツ局...

ハノイ:第1回世界文化フェスティバル、10月10日から開催 (2:17)

 ハノイ市のタンロン城王宮遺産センター(Trung tam Di san Hoang thanh Thang Long)で10月10日(金)から12日(日)まで、第1回世界文化フェスティバルが開催される。  同イベントは、文化スポーツ観光省が外務...

VNインデックス1700初突破、第二新興国市場への格上げが背景 (9日)

 10月9日の株式相場について、ホーチミン市場は1702.76(+0.29%)で寄り付いた後、もみ合いながら値を上げ、中盤に1717.65(+1.17%)まで上昇する局面もあった。  その後は前引けにかけて値を消し上げ幅を縮小...

ハノイ:大雨で浸水した車両の故障が急増、修理工場は大忙し (9日)

 ハノイ市は2週間で2度の大雨に見舞われ、多くの道路が冠水した。水に浸かって路上で動けなくなったバイクや自動車が急増し、修理工場は対応に追われている。  ダイキム街区(旧ホアンマイ区)で修理工場を経...

23分野の「デジタルテクノロジー企業マップ」を初公開 (9日)

 ベトナムソフトウェア協会(VINASA)はハノイ市で9日、「2025年ベトナムデジタルテクノロジー企業トップ10」の表彰式と「2025年ベトナムデジタルテクノロジー企業マップ」の発表を行う。  このプログラムは、...

タイのコーヒーチェーン最大手「アマゾン」、ベトナムから撤退へ (9日)

 タイのコーヒーチェーン最大手「カフェ・アマゾン(Cafe Amazon)」が、約5年の事業展開を経てベトナム市場から撤退する見通しだ。国内外ブランドとの競争が激化し、採算が取れない状況が続いていた。  タイ...

外国人向け電子身分証明アカウントの発行拡大、公安省が提案 (9日)

 公安省は現在、電子識別と電子認証を規定する政令第69号/2024/ND-CPの一部を改正・補足する政令草案を公表し、意見聴取を実施している。  草案では、外国人の利便性を高めるべく、ベトナムに居住する外国人...

首相、台風被害の北部4省に緊急支援金を支給 総額8億円超 (9日)

 ファム・ミン・チン首相は、台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)による被害を受けた北部4省に対し、中央予算から総額1400億VND(約8億0900万円)の緊急支援金を拠出することを決定した。  4省...

国内航空会社6社、25年1~9月期の定時運航率64.6% (9日)

 建設省傘下のベトナム民間航空局(CAAV)によると、2025年1~9月期における国内航空会社6社の運航便数は21万0341便だった。  同期の6社の平均定時運航率は64.6%で、中でも

ベトナムの日本語学習者、▲3%減の16.4万人で6位 (9日)

 国際交流基金(JF)は、「2024年度海外日本語教育機関調査」の結果概要を公表した。  これは、海外で日本語教育を行う機関の現状を把握することを目的としたもので、海外で日本語教育を実施している機関を対...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved