![]() (C) baogiaothong ![]() |
7月下旬から各高速道路でノンストップ自動料金収受システム(Electronic Toll Collection System=ETC)のみによる通行料金徴収が始まった。ベトナム高速道路開発投資総公社(VEC)が管理している高速道路など5路線では、この間にETCのエラーが計8万3000件余り発生した。
VEC管理の各路線のエラー件数(集計期間はそれぞれ異なる)は、◇ホーチミン~ロンタイン~ザウザイ間高速道路:3万7500件余り、◇ダナン~クアンガイ間高速道路:1800件近く、◇ノイバイ~ラオカイ間高速道路:6200件余り、◇カウゼー~ニンビン間高速道路:3万3600件余り。また、BOT方式(建設・運営・譲渡)のファップバン~カウゼー間高速道路は4000件余りだった。
エラーで最も多いのは、ETCの支払い口座に残金が不足しているケースで、◇ホーチミン~ロンタイン~ザウザイ間:3万2700件余り、◇ダナン~クアンガイ間:1500件近く、◇ノイバイ~ラオカイ間:4800件、◇カウゼー~ニンビン間:2万6000件だった。このほか、口座が無効のケースやETCタグが有効化されていないケースなどがあった。ファップバン~カウゼー間も同様の状況だった。
エラーの発生割合が多かったのは、ホーチミン~ロンタイン~ザウザイ間の19%余りとノイバイ~ラオカイ間の21%余りだった。