ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

韓国現代バイオサイエンスのデング熱治療薬、25年年初に治験開始 (24/11/15)
韓国のバイオ企業である現代バイオサイエンス(Hyundai Bioscience)は、自社デング熱治療薬「ザフティ(Xafty)」の治験を、2025年初めに開始すると明らかにした。 この治験に関し、ベトナムのライト・コミュニティヘルス開発研究所(LIGHT)が、新薬臨床...
ベトテル、5GオープンRAN基地局を商業運用 (24/11/15)
国防省傘下ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は13日、第5世代移動通信システム(5G)の無線アクセスネットワーク(RAN)「5GオープンRAN(5G Open RAN)」基地局の商業運用を発表した。 5GオープンRAN基地局は、ベトテル傘下の...
ビンファスト、地場タクシー会社と3000台超のEV売買契約 (24/11/15)
ビングループ[VIC](Vingroup)傘下ビンファスト(VinFast)製の電気自動車(EV)・電動バイクのレンタカー・タクシー会社であるグリーン・スマート・モビリティ(GSM)は、地場アンアンズガーデン(An An’s Garden、ハノイ市)との間で、...
配車Be、ホーチミンで家事代行サービスを開始 (24/11/15)
地場ビーグループ(Be Group)はこのほど、同社の展開する総合アプリ「be」を介した家事代行サービス「beGiupviec」を開始した。 当面はホーチミン市でサービスを展開し、ハノイ市にも拡大する予定だ。 同社が提供するハウスクリーニングサービスは、以...
国会、25年国家予算案を採択 財政赤字対GDP比3.8% (24/11/14)
国会は13日、2025年の国家予算案に関する決議を賛成多数で採択した。2025年の国家予算の主な指標は以下の通り。 ◇歳入:1966兆8390億VND(約12兆0665億円) ◇歳出:2548兆9580億VND(約15兆6378億円) ◇財政赤字額:▲471兆5000億VN...
FPT、日本にAIファクトリー開設 エヌビディアと協力 (24/11/14)
ベトナムを代表する情報技術(IT)最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は12日、日本で開催された「エヌビディアAIサミット・ジャパン(NVIDIA AI Summit Japan)」で、日本での「FPT AIファクトリー(FPT AI Factory)」の立ち上げを...
25年GDP成長率目標を+6.5~7.0%に設定、国会決議 (24/11/14)
国会は12日、2025年の経済社会発展計画に関する決議を採択した。 計画では、2025年の国内総生産(GDP)成長率目標を+6.5~7.0%、可能であれば+7.0~7.5%とする。 このほかの目標としては、◇国民1人当たりGDP:4900USD(約76万円)...
南北高速鉄道開発計画案、国会に上程 (24/11/14)
グエン・バン・タン交通運輸相は国会で13日、首相の委任のもとで政府を代表し、南北高速鉄道開発計画案を読み上げた。 計画案によると、投資総額は673億4000万USD(約10兆4000億円)となる。2025年から2037年までの12年間にわたり、国家予算を拠出して同...
米クアルコム、ベトナム事業が24年度売上高の12%占める (24/11/14)
米クアルコム(Qualcomm)がこのほど発表した年次レポートによると、2024年度(2023年10月~2024年9月)の売上高のうち、ベトナム事業が全体の12%に貢献し、中国(香港を含む)に次いで2番目に大きい割合を占めた。 同年度のベトナム事業の売上高は前年比+...
デジタルツイン技術の韓国ザ・ピクト、ベトナム支社開設 (24/11/13)
韓国の人工知能(AI)駆動型デジタルツインおよび没入型コンテンツ企業であるザ・ピクト(The PICT)は、ベトナム支社「ゲオ・インパクト(GEO Impact)」をホーチミン市に設立した。 これは、東南アジアで高まるスマートシティ技術への需要に対応すると同時に、...
韓国の人気サムギョプサル店、ベトナム1号店をホーチミンに開業 (24/11/13)
サムギョプサル(豚バラ肉の焼肉)レストラン「ハナムBBQ(ハナムテジジップ)」を運営する韓国のハナムF&B(Hanam F&B)はこのほど、ホーチミン市1区にベトナム1号店を開業した。海外では4か国目、9号店となる。 同店はビルの1~3階部分すべてを店舗とし、面積...
中国EC「Temu」と「SHEIN」、11月末までの事業登録完了を指示 (24/11/12)
商工省は9日、中国発の越境電子商取引(eコマース=EC)プラットフォーム「テム(Temu)」と「シーイン(SHEIN)」に対し、ECプラットフォーム事業者としての事業登録手続きを完了するよう求めたと発表した。 事業登録手続きが完了するまでの間、両社はベトナムの法律...
ベトナム消費者の6割超がインフレ上昇を懸念、PwC調査 (24/11/12)
大手国際会計事務所の英系プライスウォーターハウスクーパース・ベトナム(PwCベトナム=PwC Vietnam)がこのほど発表した「アジア太平洋地域の消費者意識調査」2024年版では、今後12か月の最大の懸念事項として、ベトナム人消費者の63%が「インフレ上昇」を挙げた。「...
T&Tグループ、中国企業と蓄電池生産で協力覚書 (24/11/12)
地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)は8日、コスパワーズ(Cospowers)とゴールドウィンド・インターナショナル・ホールディングス(Goldwind International Holdings)の中国企業2社との間で蓄電池生産に関する協...
ベトナム、米スペースXの部品生産拠点の一つに (24/11/12)
米国の航空宇宙メーカーであるスペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(スペースX=SpaceX)の複数サプライヤーが、地政学的リスクから新規注文について製造拠点を台湾からほかの国に移管する動きがあり、ベトナムがこの恩恵を享受する国の一つになると見られている。 製...
ホーチミン:メトロ1号線、フル稼働想定の試運転を開始 (24/11/12)
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市人民委員会傘下のメトロ1号線有限会社(HURC1)は11日、メトロ1号線のフル稼働シナリオを想定した試運転を開始した。 同シナリオでは、毎日午前5時~午後11時30分のスケジュールで運行...
ダナン:MMメガマーケット商業センターが着工、投資総額31億円 (24/11/12)
南中部沿岸地方ダナン市リエンチエウ区ホアカインナム(Hoa Khanh Nam)街区グエンシンサック(Nguyen Sinh Sac)通りで8日、MMメガマーケット(MM Mega Market)ブランドのショッピングセンター(SC)ダナン1号店の起工式が行われた。 ...
24年のベトナム企業トップ500、サムスン電子が8年連続首位 (24/11/12)
ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)はこのほど、「ベトナム企業トップ500(VNR500)」の2024年版を発表した。同ランキングでは、サムスン電子ベトナム・タイグエン(Samsung Electronics Vietnam Thai Nguyen=...
「トランプ氏勝利はベトナムの成長を阻害せず」ビナキャピタル見解 (24/11/11)
英系ファンド運用会社ビナキャピタル(VinaCapital)マクロ経済分析・マーケティング部門の責任者マイケル・コカラリ(Michael Kokalari)氏は、米大統領選で共和党候補のドナルド・トランプ前大統領が勝利したことについて、ベトナムの健全な経済成長を阻害するも...
ベトナムの24年デジタル経済規模見通し、東南アジア3位 (24/11/11)
米グーグル(Google)とシンガポールのテマセク(Temasek)、米コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニー(Bain & Company)が共同で実施・公表した調査レポート「e-Conomy SEA 2024」によると、ベトナムの2024年のデジタル経済規模(推...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved