ベトナムソフトウェア協会(VINASA)と日越IT協力クラブ(VJC)の共催により、「ジャパンICT(情報通信技術)デイ2011」がハノイ市のハノイIT取引センターで24日に開催される。22日付ジエンダンゾアンギエップが報じた。
「ジャパンICTデイ」は、日越両国のソフトウェア企業が交流し情報交換を行うイベントとして、2007年から毎年開催されている。今年のイベントには、日本から情報サービス産業協会(JISA)、Open Embedded Software Foundation(OESF)、組込みシステム産業振興機構(ESIP)の3団体から20人の代表が参加する。
当日は「ベトナム市場向けの日越IT協力」と「長期的な日越IT協力のための人材開発」をテーマとする2つのセミナーが開催される。また、日本の企業視察団が現地のソフトウェア企業や大学などを訪問する予定だ。
・ ベトナムIT企業に日本市場開拓のチャンス、20年東京五輪に向けて (2015/10/19)
・ IT分野の2011年売上高、増加するも目標に届かず (2012/01/20)
・ ベトナムのIT市場、ソフトウェア開発が急回復 (2011/07/15)
・ ソフト開発市場が急回復も、人材確保が課題 (2011/05/13)
・ ソフトウェア産業、最近5年間の平均成長率は30% (2010/11/08)
・ ホーチミン市:「ジャパンICTデイ2010」を開催 (2010/09/16)

から




)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













