米国航空宇宙局(NASA)とベトナムの航空当局は4月12日(土)と13日(日)の両日、NASA等が提供する宇宙・地球環境・衛星関連のデータを使ってアプリを開発する※ハッカソンイベント「International Space Apps Challenge(ISAC)2014」を開催する。
このイベントはNASA主催のもと世界の各都市で同時開催されるハッカソンイベントで、今回で3回目を迎える。2012年に開催された第1回は世界25都市での開催だったが、昨年の第2回は世界44か国・地域・83都市に範囲を拡大して開催された。
対象者は、中学生以上の宇宙に関するオープンデータを使ったソリューションやアプリ・グッズ開発、社会問題の解決に興味のある者。なお、ベトナムでのイベントについては4月7日(月)に、ホーチミン市のSaiGon Hub(3rd Floor, IMG Building, 27B Nguyen Dinh Chieu, Da Kao Ward,District1)、ハノイ市のHub IT(2 Ngo Quyen, 203 Tung Shing Square, Hoan Kiem District)で説明会が開催される。
※ハッカソン(hachathon= hackとmarathonの混成語)とは、ソフトウェア開発分野のITエンジニアらが一定期間に集中して共同作業を行うソフトウェア関連プロジェクトのイベント。作業は数時間から数日間にわたって行われる。
・ JV Hacking Fest 2013、ホーチミンで11月8日から開催 (2013/10/30)
・ 黒人初のNASA長官、チャールズ・ボールデン氏がベトナムを訪問 (2012/12/13)
・ 日本のODA案件「ベトナム宇宙センター」が着工 (2012/09/24)
・ 海を渡り成功をつかんだ宇宙工学の権威 その成功の秘訣とは (2012/08/12)

から




)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













