日本の総務省は、情報通信分野における日系企業の国際展開を支援するため、2015年1月15日にハノイ市で「日越ICTセミナー(仮称)」及び展示会を開催する。
今回のセミナーは、情報通信分野の日系企業及び関連団体などによる官民合同のミッションをベトナムへ派遣するもの。セミナー会場への入場または展示会出展を希望する企業・団体は、12月5日(金)までに申し込みが必要。
総務省は、経済再生に貢献するICT成長戦略の一環として、新たな市場を創出すべく国際展開を推進している。越日両国は重要な戦略的パートナーであり、協力関係の強化が求められている中、2010年9月には総務省とベトナム情報通信省の間でICT分野に係る協力覚書を締結。2013年9月には郵便分野の協力を追加するなど、関係強化に向けた取り組みを進めている。
申し込みなどの詳細は、総務省ウェブサイトを参照。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin09_02000030.html
<開催概要(予定)>
◇派遣時期:2015年1月15日(木)(予定)
◇派遣場所:ハノイ市内
◇団長:総務省幹部(調整中)
◇対象分野:情報通信分野全般
・ 総務省、日越ワイヤレスインフラセミナーを開催 (2014/01/15)
・ 日本型郵便システムをベトナムに輸出、ミャンマーに次いで2か国目 (2013/09/19)
・ 日越両政府、迷惑メール発信元の情報共有で協力 (2013/05/14)
・ 日越両政府、国民からの苦情受け付け制度で協力へ (2013/04/24)
・ 日本、官民連携でベトナムにIT輸出 (2013/02/20)
・ 日越両政府、情報通信分野での協力覚書に調印 (2010/09/29)

から




)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













