ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

7月のベトジョー記事10選:コロナ禍特別便汚職事件の裁判、BLACKPINKベトナム公演など

2023/08/09 12:12 JST配信
(C) tienphong
(C) tienphong 写真の拡大.

7月は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を背景に運航された帰国者など向けの特別便の認可を巡る汚職事件の裁判が行われました。前駐日ベトナム特命全権大使のブー・ホン・ナム被告は禁固2年6か月、前外務次官のトー・アイン・ズン被告(男)は禁固16年の判決となりました。

 また、韓国の4人組ガールズグループであるBLACKPINK(ブラックピンク)のワールドツアー「WORLD TOUR [BORN PINK]」のベトナム公演が行われ、2日間の2公演で計6万人以上のファンが熱狂しました。

 このほか、ベトナムとイスラエルが自由貿易協定(VIFTA)に正式に調印しました。これにより、イスラエルからベトナムに輸入する品目の85.8%、ベトナムからイスラエルに輸入する品目の92.7%に対する関税がそれぞれ撤廃されることになります。

7月3日配信
映画「バービー」、ベトナムの領有権侵害で上映禁止に
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/230703175320.html

7月6日配信
ベトナム人海外派遣労働者数、23年上半期で7万人超 半数近くが日本に
https://www.viet-jo.com/news/statistics/230705214208.html

7月10日配信
ベトナム外務省、福島第一原発の処理水放出について立場表明
https://www.viet-jo.com/news/politics/230707140922.html

7月11日配信
ベトナム、LNGを初輸入 ティバイLNG受入基地に輸送船が到着
https://www.viet-jo.com/news/economy/230711173538.html

7月17日配信
ホーチミン:8月から市全域の外国人滞在場所を調査
https://www.viet-jo.com/news/social/230714120758.html

7月18日配信
ソニー、4年ぶりにベトナム市場にスマートフォン投入
https://www.viet-jo.com/news/economy/230717163308.html

7月24日配信
英国、ベトナムを「市場経済国」と認定
https://www.viet-jo.com/news/economy/230724142830.html

7月26日配信
ベトナムとイスラエル、FTAに正式調印 東南アジアで初
https://www.viet-jo.com/news/economy/230726173044.html

7月28日配信
コロナ禍の特別便巡る汚職事件、4人に終身刑 前外務次官は禁固16年
https://www.viet-jo.com/news/social/230728195643.html

7月31日配信
BLACKPINKベトナム公演、2日間で6万人が熱狂
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/230731145806.html

 このほかの主要ニュースは、「2023年7月の主要ニュース」をご覧ください。

【関連記事】

12月のベトジョー記事10選:中国国家主席が訪越、チン首相が訪日など (2024/01/03)
11月のベトジョー記事10選:国会閉幕、国家主席訪日など (2023/12/07)
10月のベトジョー記事10選:国会開幕、NICホアラック開業など (2023/11/06)
9月のベトジョー記事10選:バイデン米大統領の訪越など (2023/10/10)
8月のベトジョー記事10選:ビンファストのナスダック上場、ビザ緩和など (2023/09/04)
6月のベトジョー記事10選:武装集団の庁舎襲撃、国会閉幕など (2023/07/05)
5月のベトジョー記事10選:第8期電力計画承認、国会開幕など (2023/06/05)
4月のベトジョー記事10選:米国務長官が訪越、新駐日大使任命など (2023/05/03)

[2023年8月7日 ベトジョーニュース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
「タンロン・ハノイフェスティバル」、無形文化遺産の綱引きも (2:16)

 ハノイ市で11月1日(土)から16日(日)まで、「タンロン・ハノイフェスティバル2025」が開催される。  イベントの一環として、韓国など複数国の代表チームがハノイ市を訪れ、ベトナムのチームと共に、2015年に...

ベトナム産コーヒーは相互関税免除、トランプ大統領が言及 (30日)

 外電によると、米国のドナルド・トランプ大統領は27日、両国政府が共同声明で発表した公正で均衡のとれた貿易協定の対象にベトナム産コーヒーが含まれ、米国がベトナムに課す20%の相互関税が免除されると述べ...

ASEAN中国FTA、改定議定書(ACFTA3.0)に調印 (30日)

 グエン・ホン・ジエン商工相は28日、第47回ASEAN関連首脳会議が開催されたマレーシアの首都クアラルンプールで、ベトナム政府を代表してASEAN中国自由貿易協定(ACFTA)の改定議定書(ACFTA3.0)に署名した。  ...

サイゴン動植物園にそびえ立つ樹齢160年・高さ62mの大木 (26日)

 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)」の木がそびえ立つ。学名は「カヤ・セネガレンシス(Khaya senegalensis)」で、ムクロジ目センダン科カヤ...

ハノイ:ロンビエン橋、12月末まで二輪車通行止め 定期修繕で (30日)

 ハノイ市建設局は、定期修繕のため、ロンビエン(cau Long Bien)橋の二輪車用車線を約60日間にわたって通行止めとすることを許可した。  通行止めとなるのは、ボーデー街区(phuong Bo De)からホアンキエム街...

ベトキャップ証券、AIハイと包括的協力 サービスの質向上へ (30日)

 海外機関投資家向けブローカー業務でシェアトップのベトキャップ証券[VCI](Vietcap)は28日、地場人工知能(AI)スタートアップのAIハイ(AI Hay)との間で、包括的な協力に関する覚書(M

ベトコムバンク、交通アカウント「ePass」と連携開始 (30日)

 ベトコムバンク[VCB](Vietcombank)は、国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社であるデジタル交通ソリューション会社イーパス(ePass)と

タイニン省:モクバイ国境経済区に省内初のICDを開業 (30日)

 国防省タンカンサイゴン(サイゴンニューポート)総公社傘下のタンカン・タイニン(Tan Cang Tay Ninh)はこのほど、南部地方タイニン省モクバイ国境経済区に省内初となる内陸コンテナデポ(ICD)を開業した。投資総...

ECサイト上位4社の1~9月期売上高、ティックトックがシェア拡大 (30日)

 電子商取引(eコマース=EC)データを手掛けるメトリック(Metric)が発表した最新レポートによると、2025年1~9月期におけるECサイト上位4社の売上高(Net Merchandise Value=純商品価値)合計は前年同期比+34.4%...

抽選会で中国国旗と間違えるハプニング、タイ協会がベトナムに謝罪 (30日)

 ベトナムサッカー連盟(VFF)は28日午後、同日にタイ・ノンタブリーで行われたU-19およびU-16の「ASEANフットサル選手権2025」の組み合わせ抽選会で、ベトナム国旗と中国国旗が間違われて使用された件について、...

中部の大規模洪水、8人死亡・行方不明 (30日)

 中部では、豪雨による洪水で8人が死亡または行方不明となっている。農業環境省が28日午後5時時点の報告を明らかにした。  報告によると、南中部地方ダナン市で3人、同ラムドン省で1人が死亡し、ダナン市で3...

ダラット:スアンフオン湖沿いの歩行者天国を中止、開始1年 (30日)

 南中部地方ラムドン省スアンフオン・ダラット街区人民委員会は、2024年6月7日から試行していたスアンフオン湖沿いのチャンクオックトアン(Tran Quoc Toan)通りにおける歩行者天国を正式に中止したことを明らか...

ユナイテッド航空、米国~ベトナム路線の運航再開 香港経由 (30日)

 米国のユナイテッド航空(United Airlines)はこのほど、2017年に運航を停止した米国とベトナムのホーチミン市を結ぶ路線の運航を正式に再開した。  同路線はデイリー運航で、機材はボーイングB787-9型機を使...

韓国パラタ航空、ベトナム・日本5都市を結ぶ新路線を11月就航 (30日)

 韓国の格安航空会社(LCC)パラタ航空(Parata Air)はこのほど、韓国・仁川とベトナムのダナン市(南中部地方)、ニャチャン市(南中部地方カインホア省)、フーコック島(南部メコンデルタ地方アンザン省)の3都市を結...

ウェビナー「Inno Vietnam-Japan Meetup」、11月11日開催 (30日)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、11月11日(火)の日本時間16時00分から17時30分まで(ベトナム時間14時00分から15時30分まで)、脱炭素分野のベトナムスタートアップ4社を紹介するウェビナー「Inno Vietnam-Japan M...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved