日本政府は駐ベトナム日本大使公邸で2月28日、「クアンニン省社会疾病予防センター眼科医療機材整備計画」など7案件に対する贈与契約の署名式を行った。全7案件の供与金額は計59万9994USD(約6400万円)。
実施する7案件は以下のとおり。
◆クアンニン省社会疾病予防センター眼科医療機材整備計画(東北部地方クアンニン省)
+供与金額:8万9730USD(約960万円)
+実施団体:クアンニン省社会疾病予防センター
+案件概要:クアンニン省社会疾病予防センターに4種類の眼科用医療機器(眼科用レーザー装置、超音波乳化吸引装置、角膜形状解析装置、眼科用超音波画像診断装置)を整備する。
◆イエンバイ省ラオチャイ村灌漑施設整備計画(西北部地方イエンバイ省ムーカンチャイ郡ラオチャイ村)
+供与金額:8万8450USD(約950万円)
+実施団体:ムーカンチャイ郡灌漑公社
+案件概要:ラオチャイ村フーチューリン集落およびチョンクア集落において、2017年8月の集中豪雨により壊滅した灌漑施設に替わり、コンクリート製のダムおよび水路(627.5m)を整備する。
◆タインホア省カンケー村生活用水整備計画(北中部地方タインホア省ニュータイン郡カンケー村第2集落)
+供与金額:8万2368USD(約880万円)
+実施団体:カンケー村人民委員会
+案件概要:カンケー村第2集落の生活用水システム(取水ダム2基、 貯水タンク8基、 水道管全長約3.5km)を整備する。
◆ナムディン省タインロイ村チャンラム小学校校舎建設計画(紅河デルタ地方ナムディン省ブバン郡タインロイ村)
+供与金額:8万0184USD(約850万円)
+実施団体:タインロイ村人民委員会
+案件概要:チャンラム小学校に新校舎1棟(2階建て4教室)を建設する。
◆クアンナム省ヌイタイン郡リハビリテーション・センター建設計画(南中部沿岸地方クアンナム省ヌイタイン郡)
+供与金額:8万4293USD(約900万円)
+実施団体:ベトナム障がい者支援協会
+案件概要:リハビリテーション・センター1棟(平屋建て5室およびトイレ)の建設およびリハビリテーション関連の機材18種類を整備する。
◆ビンディン省カットミン村ザーラック小学校分校校舎建設計画(南中部沿岸地方ビンディン省フーカット郡カットミン村)
+供与金額:8万7398USD(約930万円)
+実施団体:カットミン村人民委員会
+案件概要:ザーラック小学校に新校舎1棟(平屋建て5教室)を建設する。
◆クアンガイ省チャータン村小学校校舎建設計画(南中部沿岸地方クアンガイ省チャーボン郡チャータン村)
+供与金額:8万7571USD(約930万円)
+実施団体:チャータン村人民委員会
+案件概要:チャータン村小学校に新校舎1棟(平屋建て5教室)を建設する。