![]() (C) Dantri |
国家主席や首相、国会議長ら国の指導部の信任投票を国会で毎年行うことがこのほど決定した。党内や政府上層部の間で広がっている腐敗や無責任体質を払拭するのが狙いだ。21日付ザンチーが報じた。
信任投票は2段階に分けて実施される。対象となるポストは上記の他、◇国家副主席、◇国会副議長、◇国会常務委員会委員、◇閣僚、◇最高人民裁判所長官、◇最高人民検察院院長、◇国家会計検査部代表など、全49ポスト。
2回連続して過半数の信任が得られない場合は、国会が解任するかまたは本人が辞任する。来年最初に行われる国会で第1回目の信任投票を実施する予定だ。
※最終更新:2012年11月27日00:25JST
・ 14年度信任投票、ズン首相とビン中銀総裁の信任度が大きく回復 (2014/11/18)
・ 国会開幕、信任投票で提出する自己評価書の様式などを議論 (2014/08/13)
・ 国の要職者の信任投票、見直しは年末に先送り (2014/06/25)
・ ベトナム初の信任投票、ズン首相は「低信任」が3割超 (2013/06/12)
・ ベトナム国会が開幕、注目は初の信任投票実施と国名変更案 (2013/05/21)
・ ズン首相、経済運営上の過ち認めるも個人的問題には言及せず (2012/10/24)
・ 共産党総会が閉幕、ズン首相への責任追及は見送り (2012/10/19)
・ 首相ら国のトップの信任投票案を国会に提出、不信任なら罷免も (2012/05/24)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













