国際原子力機関(IAEA)は23日、本拠地を置くオーストリアのウィーンで2013~2014年度理事会を開催した。この理事会でIAEAの任務を遂行する理事国35か国の代表者は、ベトナムを今期の議長国とすることで一致した。23日付ベトナムプラスが報じた。
これに先立ち19日に行われた第57回IAEA年次総会では、ベトナムの他、10か国を2013~2015年の理事国に選出していた。
なお、ベトナムは原子力エネルギー分野の開発を進めており、東南部ニントゥアン省では、日本の支援により原子力発電所の建設を予定している。
・ ベトナム、国際原子力機関と22~27年期の協力覚書を締結 (2022/03/15)
・ 国際原子力機関、ベトナムを新理事国に選出 (2021/09/29)
・ IAEA、ベトナムの原子力発電所建設への支援を公約 (2014/02/26)
・ 第5回アジア原子力会議、ハノイで開催 (2014/01/22)
・ ズン首相、IAEA事務局長と会談、原子力平和利用を強調 (2014/01/10)
・ ベトナムと英国、原子力エネルギーの平和的利用で協力覚書 (2013/12/04)
・ ズン首相が茂木経産相と会談、原発建設加速などで合意 (2013/07/03)
・ 日立GEと東芝、第2ニントゥアン原発に改良型沸騰水型原子炉を提案 (2013/04/03)