![]() (C)Mekongasean |
- ASEAN首脳会議がマレーシアで開幕
- ASEAN事務総長や世銀副総裁と会見
- 高市首相とも会談、日越協力強化で一致
東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議および関連会議に出席するため、マレーシアの首都クアラルンプールを訪問中のファム・ミン・チン首相は26日、カオ・キム・ホンASEAN事務総長と会見した。
事務総長は、ベトナムをASEANにおける主要かつ存在感のある加盟国の一つと評価し、新たな発展段階において重要な役割を果たしていると述べた。両者は、ASEANが域内の結束を維持し、戦略的自立性を高めるとともに、ラテンアメリカ、中東、欧州などとの協力を拡大する必要があるとし、デジタル技術、人工知能(AI)、半導体分野への投資を通じ、新たな成長エンジンを形成する方針を確認した。
また、チン首相は同日、世界銀行(WB)のカルロス・フェリペ・ハラミーヨ副総裁とも会見した。首相はこの席で、ベトナムの2025年における国内総生産(GDP)成長率が+8%超、GDPが5100億USD(約78兆円)、国民1人当たりGDPが約5000USD(約77万円)に達する見込みだと報告した。
首相はWBに対し、グリーン変革、気候変動対策、低排出・高品質なコメ生産プロジェクトへの優遇融資支援を要請した。これを受けた副総裁は、WBが今後もベトナムと緊密に連携し、持続可能な開発目標の達成を後押しすると述べ、早期の訪越を希望した。
さらにチン首相は同日、日本の新首相に就任したばかりの高市早苗氏とも会談し、日本がベトナムの重要なパートナーであることを強調した。両首相は、科学技術、人材育成、デジタル転換、グリーン変革、エネルギー、半導体分野などでの協力を一層強化することで一致した。
チン首相は、主要インフラ事業へのODA支援を日本に要請し、両国の地方間協力や人的交流の促進、在日ベトナム人への支援強化を提案した。高市首相は、日本がベトナムとの関係を新たな高みに引き上げることを重視していると述べ、今後の緊密な協力を確認した。
・ チン首相、ASEAN関連首脳会議出席のトランプ米大統領と会見 (2025/10/28)
・ 第28回日ASEAN首脳会議開催、経済関係強化へ (2025/10/28)
・ ベトナム首脳陣、高市新首相に祝電 高市内閣発足 (2025/10/22)

から



)

)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













