ホーチミン市輸出加工区・工業団地管理委員会(HEPZA)はこのほど、同市内の工業団地及び輸出加工区で活動する企業に対し、2011年内に排気ガス処理設備の導入を義務付けることを明らかにした。26日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。
当該企業193社のうち、既に排気ガス処理設備が設置されている企業は144社に留まており、設置済みの設備も環境基準を満たしていないものも多いという。
2010年、HEPZAは環境保全規定を違反した企業50社に対し総額4億ドン(約161万円)の罰金を科した、罰則が軽いことから規則の効力がないことが問題視されている。
・ HEPZA、メトロと製品供給で協力体制を構築へ (2011/04/18)
・ ホーチミン:ハイテク案件向け用地は290ヘクタール (2011/03/28)
・ ホーチミン:工業団地内での投資額、前年比123%増 (2010/12/31)
・ HEPZA、クリーン生産への投資奨励を提案 (2010/11/24)
・ HEPZA、入居企業27社の排水許可取り消しを提案 (2010/07/16)
・ HEPZA、入居企業に環境保護に関する研修を実施 (2010/02/09)
・ HEPZAに監査部を設置、環境・生産活動など調査 (2009/06/24)
・ ホーチミン市:環境汚染企業まだ150社以上 (2009/06/03)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













