![]() (C)Lao dong |
2015年までに全国のテレビ所有世帯の80%のテレビをデジタル化し、2020年には全てのテレビ所有世帯のデジタル化を完了する。これは、グエン・タン・ズン首相がこのほど承認した「2020年までの地上デジタルテレビ放送を含む放送デジタル化案」が掲げている具体的な目標だ。7日付ラオドン紙(電子版)が報じた。
それによると、テレビのデジタル化は様々な方法で行い、このうち地上デジタル放送の割合を2015年までに全体の55%、2020年までに45%とすることを目指す。また、地上デジタル放送の規格は、「DVB-T」とその後継規格を採用するとしている。
放送のデジタル化は、◇放送技術の近代化と効率化、◇多様で高品質な放送を提供することによる経済・社会・文化の発展、◇デジタル放送関連市場の形成、◇全国の放送局の再編成、などを目的としている。
・ 地上テレビデジタル化が完了、5G用に周波数再編 (2021/01/14)
・ アナログ放送終了、ハノイとホーチミンなど5省・市で (2016/08/17)
・ アナログ放送一部終了、ハノイ・ホーチミン・カントーで15日から (2016/06/15)
・ 中央直轄市4市のアナログ放送終了時期、16年3月1日に延期 (2015/12/24)
・ ハノイ:2016年からアナログ放送を中止、放送デジタル化で (2015/12/11)
・ ベトナムのアナログ放送、2015年終了へ (2012/08/31)
・ デジタル有料テレビ、11日に本放送開始 (2011/11/07)
・ デジタルテレビ放送のコントロールセンター開設 (2011/08/12)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













