(C) Tuoitre, Nguyễn Khánh |
ハノイ市交通運輸局は同市人民委員会の要求を受けて、15日までに市内262の通りの車道・歩道上で営業していた駐車・駐輪場の営業許可を取り消した。しかし、多くの駐輪・駐車場は現在も無許可で営業を続けている。16日付トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。
営業許可を取り消すことにより、個人車両の削減、公共交通手段の利用推奨を図るのが目的だが、営業が取り消された15日以降も、歩道と車道は駐車したバイクや自動車で溢れている。駐輪・駐車場の管理者らは、各地区の人民委員会との間で交わした土地使用契約の期限が残っているとし、それまでは営業を続けると主張している。
これに対して、同局は市内の駐輪・駐車場に対する需要が高いことから、早急に代わりの駐車スペースを確保する必要があると認めながらも、営業が取り消された路線での無許可営業に関しては、厳しく処分するとの方針を示した。但し、一部の公的機関では当面の間、路上での駐輪・駐車場の営業を認める可能性もあるとしている。
・ ハノイ:路上駐車に新規制、偶数日と奇数日に分けて片側駐車 (2017/03/08)
・ ハノイ:一部道路で路上駐車を試験的に許可へ (2014/03/28)
・ ハノイ:路上駐車禁止の対象路線を拡大へ (2012/05/04)
・ ホーチミン:違法駐車場や路上店舗の取り締まりを強化 (2012/03/06)
・ ホーチミン:1区の路上駐車場、10区間で廃止 (2011/12/26)
・ ハノイ:公共駐車場少なく路上駐車が横行 (2011/11/25)
・ ハノイ:歩道の好き勝手な利用、状況が悪化 (2011/08/26)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













