![]() (C) Vnexpress, Nguyen Hung, フン王祭礼 |
3日~7日にパリで開催された国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の「第7回無形文化遺産委員会」において、フン王信仰が無形文化遺産に決定した。VNエクスプレスなどが報じた。
セシル・デュベル無形文化遺産課長は、「先進国のみが文化保護をやり遂げられるわけではない。ベトナムの今年の文化遺産保存に関する報告は高く評価されており、国の堅調な発展は文化保護にも結びついている」とコメントした。
フン王(フンブオン、雄王)は紀元前にベトナム北部を初めて統一したとされる伝説上の始祖で、現在フン王の命日(旧暦3月10日)は国の祝日に指定されており、毎年東北部フート省のフン寺で大規模な祭礼が行われる。
・ 4月10日の「フン王の命日」、フート省で花火打ち上げ (2022/04/07)
・ 4月21日の「フン王の命日」、フート省で各種イベント開催 20日に花火も (2021/04/20)
・ 中部地方の民俗遊び「バイチョイ」がユネスコ無形文化遺産に認定 (2017/12/11)
・ タイ族の民族舞踊「ソエ・タイ」、ユネスコ無形文化遺産に申請へ (2016/07/23)
・ 「フン王文化発展研究センター」開設、国の礎を築いた歴代王 (2016/05/19)
・ 「綱引き」がユネスコ無形文化遺産に登録、4か国が共同申請 (2015/12/05)
・ 南部の室内楽「ダイトゥ」、ユネスコ無形文化遺産に登録 (2013/12/09)
・ ベトナム国営通信社が選ぶ2012年の10大ニュース (2012/12/31)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













