(C)Vietnam plus,TTXVN |
シンガポール国際基金(Singapore International Foundation=SIF)とホーチミン市総合科学図書館はこのほど、移動デジタル図書館「知識の車輪」プログラムの発足式を開催した。このプログラムは、ホーチミン市の小中学生向けに3年間実施される。
移動デジタル図書館は1か月に4回活動する。ビンチャイン郡の小中学校5校と文化センター3か所を回って、小中学生約3000人に学習資料を提供したり、IT製品を利用した学習方法に触れたりしてもらう。
また、シンガポールから300人のボランティアが参加して、英会話やIT利用法の教室を開いて生徒達との文化交流を深めるほか、市総合科学図書館の職員24人にITを利用した図書館管理の訓練を実施する予定。
同図書館のブイ・スアン・ドゥック館長は、「知識の車輪」プログラムはホーチミン市とシンガポールの市民の絆を強め、子供達の読書習慣の形成やIT理解を助けるなど多くの利益をもたらすと歓迎している。
・ ホーチミンに「デジタル図書館」、キオスク型100か所設置へ (2022/04/21)
・ ダナン市:総合科学図書館新設案件を着工、15年8月開館 (2014/11/17)
・ ビル&メリンダ・ゲイツ財団、16省の図書館で無料ネット接続環境を整備 (2013/11/27)
・ 「読書文化が衰退」、専門家らが指摘 (2012/10/12)
・ コンテナで移動パソコン教室、スイスのNGOが支援 (2011/06/18)
・ ハノイ:移動図書館事業を開始、郊外の村が対象 (2011/03/28)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













