![]() (C) datviet |
公安省が公布した車両登録に関する通達15号/2014/TT-BCAによると、自動車やバイクのナンバープレートでハノイ市の行政区分を示す番号として新たに「40」が追加される。
ナンバープレートの最初の2桁の数字は、全国の行政区分を示している。ハノイ市を示す数字はこれまで29~33までの5種類だったが、6月1日からこれに40が追加され6種類となる。ハノイ市以外の数字には変更がない。
また電動バイクのナンバープレートは「行政区分を示す2桁の数字+MD(電動バイクを示す)+5桁の数字」となる。例えばハノイで登録した電動バイクのナンバーは「29-MD1 002.12」などのようになる。
交通運輸省の統計によると、今年の第1四半期に全国で新たに登録されたバイクは69万1500台余りで、合計3700万台余りとなった。「2020年までのベトナム陸上交通運輸発展計画」では、2020年時点のバイク登録台数を3600万台に抑えるとの目標が掲げられていたが、既に100万台上回っている。
・ ホーチミン:車両の新規登録手数料、最大5.5倍の引き上げ提案 (2015/07/24)
・ 未登録の電動バイク、2015年7月から罰金対象に (2014/09/03)
・ 電動バイク、6月からナンバープレートの登録義務付け (2014/05/27)
・ 電動バイク、ナンバープレートの登録義務化へ (2013/10/23)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













