![]() (C) thanhnien, VNRのグエン・ダット・トゥオン社長 |
交通運輸省は3日、ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)のグエン・ダット・トゥオン社長を取締役に降格すると発表した。日本の鉄道コンサルタント会社「日本交通技術(JTC:東京都台東区)」がVNRの幹部にリベートを支払ったとされる問題で責任を取らされたものと見られる。
ディン・ラ・タン交通運輸相は今回の降格処分について、「トゥオン社長の人柄についてはよく知っており、良識ある好人物と言えるが、会社の業績が低迷している以上、降格処分は免れない」とコメントした。後任にはVNR傘下サイゴン鉄道公社のブー・タ・トゥン社長が就任するという。
なお、日本政府は2日、ベトナム政府に対し、◇不正に関する事実関係の調査、◇関係者に対する処分、◇再発防止策の策定が完了するまでODA事業の新規採択を停止すると通告した。ベトナムにとって、日本は最大のODA支援国であるため、ベトナム政府は早急な対応を迫られている。
・ ODA事業リベート事件の初公判、日本交通技術元役員らが起訴事実認める (2014/10/03)
・ 日本政府、対ベトナム新規ODA案件の採択を再開へ (2014/07/22)
・ ODA事業リベート事件、日本交通技術元役員ら3人を在宅起訴 (2014/07/14)
・ 第3回 ODA不正防止日越協議会、新規円借款再開は持ち越し (2014/06/25)
・ 「日本からのODA供与全面停止はない」と強調、タン交通運輸相 (2014/06/05)
・ 日本、対ベトナムODA事業の新規採択を停止 (2014/06/03)
・ 日本のODA事業リベート事件、越鉄道総公社から6人目の逮捕者 (2014/05/12)
・ 日本のODA事業リベート事件、越鉄道総公社の副社長ら4人を拘束 (2014/05/06)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













