![]() (C) dantri ![]() |
紅河デルタ地方ハイフォン市トゥイグエン郡人民委員会は10日、北部湾(トンキン湾)で今月6日にベトナム漁船が中国船から放水や体当たりを受けたと明らかにした。
損傷したのは、ハイフォン市の漁船「HP90258号」で、トンキン湾で操業していたところ中国船に遭遇。約2時間にわたり追跡を受け、その間に放水や体当たりを仕掛けられ、船体を大きく損傷した。
同郡人民委員会は、今回の衝突を深刻に受け止めており、中国船による妨害行為を受けた漁民宅を訪問し、海洋の安全確保に向け、自治体を挙げて尽力すると約束した。また、被害に遭った漁船を修理するための金銭的援助も行うという。
ベトナムと中国は南シナ海の領有権を巡って対立しており、現在もホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)近くの海域で両国艦船のにらみ合いが続いているが、今回の衝突が起きた現場は問題の海域から離れている。
>> トンキン湾漁業協力協定の10年間を総括、多数の中国漁船が違法操業 (2014/09/22)
>> 中国に拘束された漁民13人が帰国、家族らと喜びの再会 (2014/07/18)
>> 中国に拘束された漁民13人が解放、ベトナム帰国へ (2014/07/16)
>> トンキン湾で中国船がベトナム漁船を拿捕、漁民7人拘束 (2014/07/15)
>> 在中国ベトナム大使館、中国船に拘束された漁民らと中国で面会 (2014/07/14)
>> ベトナム、国連にホアンサ諸島の領有権をアピール (2014/07/07)
>> 中国船がベトナム漁船を拿捕、漁民6人拘束 (2014/07/04)
>> サン国家主席、中国船の攻撃で沈没した漁船を視察 (2014/07/04)