![]() (C) vnexpress ![]() |
![]() (C) vnexpress ![]() |
ハノイ市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン~ハノイ駅区間) の工事現場で、10日の鉄骨梁落下に続きまたしても事故が発生した。
12日16時ごろ、同市カウザイ区カウザイ通りのメトロ3号線ニョン~キムマー区間の高架橋工事現場で、クレーンが倒壊し、向かいの民家を直撃した。この事故により、バイク1台がクレーンのケーブルに絡まり転倒し、乗っていた男女2人のうち男性が軽傷を負った。女性は無事だったが、妊婦だったことから検査のため病院へ緊急搬送された。
事故の原因はクレーン車の運転手の操作ミスによるものだという。事故が発生した工事現場で作業を行っているのは韓国系のデーリム社(Daelim)。
立て続けに事故が発生したことを受け、同プロジェクトの投資主を務めるハノイ市人民委員会は、安全基準を見直すため、13日よりメトロ3号線の全ての工事を一時中止するよう命じた。
メトロ3号線は全長12.5kmで、ニョン~キムマー区間(8.5km)が高架部分、キムマー~ハノイ駅区間(4km)が地下部分となり、12駅が設置される。主にフランスの融資を原資として、2010年9月に着工。2018年末に完成し、2019年年初にも運行開始の見通しとなっている。
同市で同じく進められているメトロ2A号線(カットリン~ハドン区間)の工事現場でも、2014年11月と12月に相次いで事故が発生し、工事は一時中止され、建設業者の見直しが行われた。
・ ハノイ:メトロ工事現場でまた事故、鉄筋落下で通行人1人負傷 (2016/05/06)
・ ハノイ:メトロ工事現場で5度目の事故、鉄鋼落下も負傷者なし (2015/08/27)
・ 労働災害事故続出で対策会議、原因は安全管理の軽視 (2015/05/25)
・ ハノイ:日中のクレーン車作業を禁止へ、相次ぐ工事現場の事故で (2015/05/18)
・ ハノイ:メトロ工事現場でまた事故、鉄骨梁落下も死傷者なし (2015/05/12)
・ ハノイ:メトロ2A号線、工事再開も車両の油流出でバイク転倒続出 (2015/01/30)
・ 事故相次ぐハノイ市メトロ2A号線工事、建設業者見直しへ (2015/01/07)
・ ハノイ:メトロ工事現場でまた事故、タクシーが下敷きに (2014/12/30)