![]() (C) tuoitre, Tran Quang |
4日16時20分頃、ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)のホアンカウ駅工事現場(ドンダー区ホアンカウ通り)で、建設資材の鉄筋が高所から道路に落下する事故が発生した。
この事故により、バイクで通りがかった20歳前後の男性1人が手に軽傷を負った。落ちてきた鉄鋼は長さ約40cmだった。被害者本人が訴えるまで、工事関係者は事故現場を検査・確認しなかったという。工事責任者はメディアの取材を拒否している。
メトロ2A号線の工事現場では、2014年11月と12月、2015年8月にも事故が発生し、2014年11月の事故では1人が死亡、4人が重軽傷を負った。一方、メトロ3号線(ニョン~ハノイ駅区間)でも5月10日と12日に相次いで事故が発生している。
なお、同プロジェクトの投資主体は交通運輸省、ゼネコンは中国鉄道第6局有限会社。施工の遅れや安全性の問題により、先日建設業者が代わったばかりだった。
・ ハノイ:メトロ2A号線、17年10月に試運転の見通し (2017/01/04)
・ ハノイ:メトロ2A号線、全線13.05kmの高架が連結 (2016/10/12)
・ ハノイ:メトロ工事現場で5度目の事故、鉄鋼落下も負傷者なし (2015/08/27)
・ ハノイ:メトロ工事現場でまたも事故、今度はクレーン倒壊 (2015/05/14)
・ ハノイ:メトロ工事現場でまた事故、鉄骨梁落下も死傷者なし (2015/05/12)
・ ハノイ:メトロ2A号線、工事再開も車両の油流出でバイク転倒続出 (2015/01/30)
・ ハノイ:メトロ工事現場でまた事故、タクシーが下敷きに (2014/12/30)
・ ハノイ:メトロ工事現場で鉄筋落下事故、通行人5人が死傷 (2014/11/07)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













