![]() (C) vnexpress |
カンボジアのコンポンチュナン州政府の決定により、同国トンレサップ湖に住む水上生活者約1500世帯は、今月15日から25日までの間に別の地域へ移転しなければならない。移転対象世帯には、ベトナム人の約900世帯が含まれている。今回の移転は、同地域の美観を高め、観光開発につなげることが目的だ。
コンポンチュナン州に住む移転対象世帯のうち、ベトナム人世帯が全体の6割を占める。残りはクメール族及びチャム族のカンボジア人世帯となっている。現在までに、対象世帯の9割が移転に同意しており、ベトナム人の約200世帯が移転済みだという。移転先は、これまでの居住地から5km離れたところにある。
トンレサップ湖は、水上生活者の数で世界最大規模を誇る。ベトナム人がこの湖で生活するようになったのは、ポル・ポト政権が崩壊した1979年からのこと。大半の世帯が貧困層で、カンボジア国籍も有しておらず、漁獲で生計を立てている。
・ カンボジア当局、越僑ら6.9万人の身分証回収―移民監視 (2019/06/10)
・ 在カンボジア越僑の身分証回収、ベトナム外務省が声明 (2017/10/11)
・ カンボジア、越僑ら7万人の身分証を回収へ―違法交付取り締まりで (2017/10/09)
・ カンボジア・トンレサップ湖に水上越僑学校が開校、コンポンチュナン州 (2016/12/08)
・ トンレサップ湖のベトナム系水上生活者、東南部3省に大量移住 (2016/08/12)
・ カンボジア・トンレサップ湖に越僑学校が開校、ベトナム政府協力 (2016/07/28)
・ カンボジア当局、年初3か月にベトナム人1069人を強制送還 (2016/04/12)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













