![]() (C) anninhthudo ![]() |
ハノイ市交通運輸局は3月1日から、「1968年道路交通に関する条約(ウィーン交通条約)」の批准国で有効な国際運転免許証(International Driving Permit=IDP)の発行を開始する。ベトナム国内の運転免許証を有するベトナム人及び在留外国人が申請できる。
これに先立ち、交通運輸省は2015年7月、国際運転免許証の発行・使用に関する通達第29号/2015/TT-BGTVT(2015年10月1日発効)を公布。同省傘下の道路総局が同年11月から国際運転免許証の発行を試験的に開始したが、同局のみが発行を受け付けていた。
申請にあたり、外国人は、申請書と国内の運転免許証(PET樹脂製、有効期限内)、パスポート、一時滞在許可証(いずれも公証コピー)が必要となる。申請時は、同市交通運輸局で証明写真を撮影し、運転免許証、パスポート、一時滞在許可証の原本を提示する。発行にかかる料金は13万5000VND(約682円)。申請日から5営業日後の発行となる。
申請は、同市交通運輸局(2 Phung Hung St., Ha Dong Dist.または16 Cao Ba Quat St., Ba Dinh Dist.)で受け付ける。国際運転免許証の有効期限は発行日から3年以内で、国内の運転免許証の有効期限と同日までとなる。
ホーチミン市交通運輸局も、2月25日から国際運転免許証の発行を開始している。
・ ベトナムと韓国、国際免許証の相互認定協定が発効へ (2023/07/19)
・ 「IAA国際運転免許」、ベトナムでの使用は不可 (2022/08/31)
・ ハノイ:国際運転免許証のオンライン発行を開始 (2018/01/04)
・ ハノイ:国際運転免許証のオンライン発行を導入へ (2017/12/12)
・ 外国人の交通違反、頭を抱える交通警察 (2016/09/23)
・ 国際運転免許証のオンライン発行を開始、自宅で受け取り可 (2016/05/30)
・ AT限定免許証の認知広まらず、3か月の受講者数わずか10人 (2016/04/05)
・ ホーチミン:国際免許証の発行開始、在留外国人も申請可 (2016/02/25)