![]() (C)VnExpress,HP |
ベトナム人民軍工兵隊司令部は20日、ベトナム戦争後に残された地雷や不発弾の克服に関する会議で、全国の地雷・不発弾汚染地図を公表した。全国63省・市の1万1134の村・街区・町のうち9116(約82%)が、地雷や不発弾に汚染されていたことが分かった。
調査と地図の作成は工兵隊司令部の地雷処理技術センターが、既に調査済みの6省(◇北中部地方ゲアン省、◇同ハティン省、◇同クアンビン省、◇同クアンチ省、◇同トゥアティエン・フエ省、◇南中部沿岸地方クアンガイ省)を除く、全国で実施した。
上記の6省を含む19の省では、全ての村が地雷や不発弾に汚染されている。工兵隊司令部のグエン・バン・スオン大佐は、引き続き調査を行って、各地域の汚染の度合いを正確に把握する計画だとしている。
グエン・チー・ビン国防次官によると、これまでに地雷や不発弾によって5万人以上が死亡し、6万人以上が負傷した。被害者は一家の稼ぎ頭や子供が多い。全国63省・市の全てに汚染された土地があり、合計面積は国土の約18%に相当する610万haに上る。
・ クアンビン省:1000万USD規模の地雷・不発弾処理プロジェクトが始動 (2020/11/09)
・ 韓国国際協力団が2省57地域で地雷除去、7万人以上に地雷教育も (2020/04/10)
・ 女性13人の爆弾除去隊、戦争の残骸から農民を守る (2019/10/27)
・ クアンチ省:米軍が投下した重量340kgの不発弾を爆破処理 (2019/06/10)
・ 全国に不発弾80万tが残留、全ての処理に100年以上 (2018/04/05)
・ カインホア省:解体中の不発弾が爆発、6人死亡1人重傷 (2017/08/21)
・ 韓国、ビンディン省とクアンビン省の不発弾処理事業を支援 (2016/06/20)
・ ハノイ:人道的地雷対策活動に関する会議開催 (2014/06/20)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













