(C) Zing |
ハノイ市ホアンキエム区中心部のホアンキエム湖周辺の各通りでは、9月から毎週金・土・日曜日に終日歩行者天国を試験的に実施しているが、同区人民委員会は21日から、歩行者天国内での犬をはじめとする動物のノーリード散歩、及び口輪をはめていない大型犬の進入を禁止している。
歩行者天国の開始から、飼い犬にリードを付けず放した状態で散歩させる飼い主が増加したほか、犬同士が噛みつき合って暴れる様子も目撃されるなどして、危険だとする苦情が相次いでいた。21日に規定が施行されてからは、リードなしで犬を散歩させる姿は見られないという。
これに先立ち、2016年5月31日付けの農業農村開発省通達第7号/2016/TT-BNNPTNTでは、疫病予防の観点から公共の場で動物を連れて歩く際にはリードで繋ぎ、必要に応じて口輪をはめることを規定している。
歩行者天国では犬問題のほか、無許可の露天商が並ぶようになり、プラスチックの椅子が敷き詰められて通行の妨げとなっている。飲料を販売している露天商がほとんどだが、中には「バランススクーター(電動立ち乗り二輪車)」を30分5万VND(約235円)で貸し出す者もおり、操縦に慣れない客が転倒したり通行人にぶつかるケースが散見される。23日には、女性客がこのスクーターで転倒し失神する事故が起きている。
これを受けて同区人民委員会は、露天商に対し営業許可を申請すると共に、景観を損ねることのない商品・サービスを提供するよう指導する方針。また、ハノイ市人民委員会は同区人民委員会と関連機関に対し、歩行者天国の問題解決と質の向上に努めるよう指示している。
・ ハノイ:ホアンキエム湖周辺のホコ天、通行人の服装や言動を規制へ (2020/09/28)
・ 男児が犬の群れに襲われ死亡、大家の飼い犬―フンイエン省 (2019/04/05)
・ ハノイ:ノーリードの犬の捕獲強化、市民の意識向上に成果 (2018/12/24)
・ ホーチミン:身元不明の放し飼い犬、大学などへの引渡し優先―焼却処分を回避 (2017/09/19)
・ ホーチミン:ノーリードの犬の捕獲を強化、身元不明は焼却処分 (2017/09/15)
・ 犬のノーリード散歩で飼い主に罰金、新政令で (2017/09/13)
・ ハノイ:ホアンキエム湖のホコ天、芸術活動は許可が必要 (2017/08/14)
・ ハノイ:旧市街の歩行者天国拡大案、市は支持も「時期尚早」 (2016/10/10)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













