![]() (C)VnEconomy |
ハノイ市人民委員会はこのほど、ホアンキエム区の路上駐車可能な道路でのスマートフォンアプリ「アイパーキング(Iparking)」の試験的な導入を承認した。このアプリを使えば駐車料金を携帯電話で徴収できる。
同市人民委からアイパーキングプロジェクトの委託を受けたハノイ駐車場開発社が、リートゥオンキエット通りとチャンフンダオ通りで、5月1日~8月1日の期間、試験的に実施する。
スマホアプリの技術面についてはCIS投資社が担当し、アプリに関する広告でハノイ駐車場開発社に協力するほか、同社社員にアプリの運用や管理などの指導や訓練を行う。ハノイ駐車場開発社は、料金徴収や違反処理なども含め同プロジェクト全体の責任を負う。
試験期間中アプリは無料で配信される。CIS投資社はアイパーキングが市全体に導入された後に、駐車料金の一部をアプリ著作権使用料として得ることになる。
同市人民委は、ハノイ駐車場開発社とCIS投資社に対し、世界のアイパーキング導入例を参考にして駐車料金案を決め、財政局と税務局に提出するよう求めている。
・ ハノイ:駐車場検索・料金支払いアプリ、140か所で新たに導入へ (2018/06/21)
・ ダナンでも駐車場検索・料金支払いアプリを試験導入 (2018/03/19)
・ ホーチミンでも駐車場検索・料金支払いアプリを試験導入 (2017/10/23)
・ ハノイ:駐車場検索・料金支払いアプリの導入地域を拡大へ (2017/08/17)
・ ハノイ:駐車場検索・料金支払いアプリの試行期間を延長へ (2017/07/10)
・ ハノイ:駐車料金の支払いもアプリで、「iParking」試験導入 (2017/05/04)
・ ハノイ:路上駐車に新規制、偶数日と奇数日に分けて片側駐車 (2017/03/08)
・ ハノイ:一部道路で路上駐車を試験的に許可へ (2014/03/28)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













