ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ドンナイ省:無料通話・メールアプリ「Zalo」で行政手続きが可能に

2017/07/12 16:04 JST配信
(C) Hai An, Zing.vn
(C) Hai An, Zing.vn 写真の拡大.

 東南部地方ドンナイ省は6日、地場総合インターネットメディア運営会社VNGコーポレーション(VNG Corporation、ホーチミン市)が運営するベトナム最大のモバイル無料通話・メールアプリ「Zalo(ザロ)」による行政手続きを行う行政センターを正式にオープンした。モバイルアプリによる行政手続きの適用は全国で初めての試み。

 同行政センターのグエン・ティ・タイン・タオ所長によると、2か月間のパイロット導入ではアプリを介して1万1000部以上の書類が受理され、2万件以上の行政手続きが行われた。そして利用者の99%が手続きに満足したと回答したという。

 利用者はアプリを介して書類を省のポータルサイトにアップロードする。当局はポータルサイトにアップロードされた書類をダウンロードし、アプリを介して利用者に手続き完了予定日を報告する。

 オンライン手続きができない書類はセンターの窓口での書類提出になるものの、提出後は書類受理票に記載されたQRコードを端末で読み込み、アプリで手続きの進捗を確認することができる。

 同省内務局のタ・クアン・チュオン副局長はアプリの導入により業務が速やかに行えるようになり、地域住民へのサービス効率も上がるとしている。また、これまでも同省の行政手続きは、携帯電話からメッセージを送ることで進捗を確認することはできたが料金が発生していた。アプリの導入により無料で即座に進捗を確認することができるようになり、利用者も行政手続きに対するストレスが大きく軽減されることが期待される。

 同省人民委員会のチャン・バン・ビン副主席もまた、行政センターのオープン式で、アプリの導入は行政手続きにおける当局の専門性やサービスの向上、手続きの簡素化に大きく寄与するだろうと祝辞を述べた。

 ザロのユーザー数は全国で7000万人を超えており、同省では行政手続きのほか、ザロを介した健康管理情報やワクチン接種情報、食品安全衛生情報も提供している。

[Ngoc An, Hai An, Zing.vn, 11:30 07/07/2017, T].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
トランプ米大統領、ベトナムとの貿易協定「ほぼ合意」 (6:53)

 米国のドナルド・トランプ大統領は15日、ベトナムと米国の相互関税に関する貿易協定はほぼ整っており、良好に進展していると明らかにした。  トランプ大統領は記者団の問いに対し「詳細の公表も可能だが、...

6月の訪日ベトナム人5.3万人、6月として過去最高を記録 (6:23)

 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年6月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+11.5%増の5万2900人で、6月として過去最高を記録した。  1~6月期では、前年同期比+9.8%増の36万4500人となっ...

領有権侵害で炎上の中国「チャジ」、ベトナム1号店オープンへ (5:46)

 中国のティードリンクチェーン「覇王茶姫(CHAGEE=チャジ)」は14日、ホーチミン市タンフン街区グエンドゥックカイン(Nguyen Duc Canh)通り59番地にベトナム1号店をオープンすると発表した。  2017年に中国...

世界のベトナム人街を訪ねて【ベルリン編・後編】 (13日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は

カントー大学を格上げ、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に (5:19)

 政府は15日、カントー大学(南部メコンデルタ地方カントー市)を、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に格上げする決定を公布した。  今回の格上げにより、カントー大学は学部を再編するなどして傘下に構成...

ホンダベトナム、電動バイクのレンタルを3大都市で開始 (4:56)

 ホンダベトナム(HondaVietnam=HVN)は14日、電動バイク「CUV e:」のレンタルサービスを、ハノイ市、ホーチミン市、南中部地方ダナン市の3都市にある正規代理店(HEAD)19店舗で開始した。  レンタルには、取...

伊藤大使、ホイ内務次官と会談 人材分野での日越協力の発展を確認 (4:01)

 伊藤直樹駐ベトナム日本国特命全権大使は9日、内務省を訪れ、グエン・バン・ホイ内務次官と人材分野の日越協力について意見交換した。  伊藤大使は、人材分野での日越協力の重要性について触れ、ベトナムの...

国交省の下水道技術海外実証事業、雨水管理のスマート化技術を採択 (3:16)

 日本の国土交通省は、日本の下水道技術の海外展開を推進する「下水道技術海外実証事業(WOW TO JAPANプロジェクト)」における2025年度の新規案件を、ベトナムの「雨水管理のスマート化技術に係る実証事業」に決...

ハノイ:国際エレクトロニクス技術展、9月10日から開催 (2:43)

 ハノイ市クアナム街区チャンフンダオ通り91番地(91 Tran Hung Dao, phuong Cua Nam, TP. Ha Noi)にあるI.C.E国際展示センターで、9月10日(水)から12日(金)まで、国際エレクトロニクス技術展「ネプコン・ベトナ...

6月の訪日ベトナム人5.3万人、6月として過去最高を記録 (16日)

 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年6月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+11.5%増の5万2900人で、6月として過去最高を記録した。  1~6月期では、前年同期比+9.8%増の36万4500人となっ...

ビングループ、ハイフォン市中心部と大規模都市区を結ぶ橋を開通 (16日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は15日、子会社のビンホームズ[VHM]

南中部地方で上空横切る光の筋、中国のロケットと判明 (16日)

 南中部地方のダナン市やクアンガイ省などで15日早朝、長い光の筋が上空を横切る現象が見られ、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿された動画が注目を集めた。  ベトナム国立水文気象予報セ...

ベトナムのピックルボール関連商品市場、国内ブランドが本格参入 (16日)

 ベトナムでピックルボールが急速に普及し、スポーツ業界における「金鉱」として注目されている。この1年余りの間に、ホーチミン市やハノイ市、南中部地方ダナン市を中心にピックルボールのコートやクラブが急増...

ベトナム国家大学2校、9月から教育訓練省の管理下に (16日)

 ベトナム国家大学ハノイ校およびベトナム国家大学ホーチミン市校の2校は、9月1日以降、教育訓練省の管理下に置かれる。これは、政府が7月11日に公布した政令第201号に基づくもの。  新政令によると、両大学...

米ガーミン、ベトナムのスマートウォッチ市場でシェア首位に (16日)

 IT専門調査会社IDCと米GPS機器大手ガーミン(Garmin)の最新レポートによると、ガーミンは2024年におけるベトナムのスマートウォッチ市場で32%のシェア(金額ベース)を獲得して首位に立った。国内ユーザー数は、...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved