(C) tuoitrethudo  | 
ハノイ市ホアンキエム区のベトナム国家歴史博物館(Bao tang Lich su Quoc gia:1 Tran Tien St., Hoan Kiem Dist., Ha Noi)で12日、ベトナム考古学の遺物300点を紹介する企画展「ベトナム考古学の宝物」が開幕した。同展は7月末までの開催となる。
 これに先立ち、ドイツの博物館3か所で2016年10月から2018年1月まで同タイトルの企画展が開催された。今回のベトナムでの企画展は、このほどドイツから「帰国」した遺物を展示するもの。
 同展では、◇ベトナム先史時代の考古遺物、◇ベトナム金属器時代の考古遺物(ドンソン文化、サーフィン文化、ドンナイ文化など)、◇歴史考古学(チャンパ、ミーソン聖域、オケオ・扶南文化の考古遺物など)をテーマに各遺物を展示する。
 ドイツでは、2016年10月から2017年2月にかけてLWL考古学博物館(LWL-Museum of Archaeology)で、2017年3月から8月にかけてケムニッツ国立考古学博物館(State Museum of Archaeology Chemnitz)で、2017年9月から2018年1月にかけてライス・エンゲルホルン博物館(ReissEngelhorn Museum)でそれぞれ同展が行われた。
・ エルミタージュ美術館でベトナムの企画展が開催中、フック首相も称賛 (2019/05/23)
・ ドイツでベトナム考古学の企画展が開催中、18年1月まで (2017/09/22)
・ ドイツでベトナム考古学の企画展、18年まで3博物館で (2016/10/15)

                                                
                                                 
                        から
                	


										)
)
  										)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













