(C)VnExpress,Gia Chinh |
国防省はこのほど、人民軍の採用と入隊招集について規定した通達を公布した。採用基準は、18~25歳の国民で政治や健康などに関する基準を満たした者としている。同通達は11月20日に施行される。
健康の基準について通達では、健康類別1~3のうち3に属する者、近視度1.5diop以上や遠視の者、麻薬中毒者、HIV感染者・エイズ発症者は、入隊招集の対象に含まないと規定している。学歴については、8年生(ベトナムの中学3年生)修了以上が対象だが、経済的困難地域で採用人数が不足する場合は、当局が7年生修了者も採用対象にすることができる。
入隊招集の一時免除対象者は、◇健康診断評議会で不適当とされた者、◇労働能力を有さない、または労働年齢でない家族を1人で養う者、◇事故・天災・疫病により深刻な人的・物的被害を受けた世帯の者、◇労働能力の61~80%を失った枯葉剤被害者または病兵の子供、◇実の兄弟姉妹が人民軍に入隊中、または人民警察の職に就いている者など。
入隊招集の免除対象者は、◇烈士(戦死した軍人・従軍者など)または1級傷兵の子供、◇烈士の唯一の兄弟、◇2級傷兵の唯一の子供、◇労働能力の81%以上を失った枯葉剤被害者または病兵の子供、◇人民軍・人民警察以外の機密・重要業務執行者、◇経済社会状況が特に困難な地方に24か月以上赴任している公務員・公的組織の職員・ボランティア、と規定している。
・ 兵役・入隊に関する行政違反処罰、政令改正で厳罰化 (2022/06/10)
・ ホーチミン:健康基準未達の近視者にも兵役義務を提案 (2022/05/27)
・ 人民軍に志願入隊の女性3人、夢叶え兵役に―ハウザン省 (2020/02/15)
・ ハノイで人民軍の新兵入隊式、3500人が入隊 (2020/02/12)
・ 米朝首脳会談で注目の容姿端麗な儀仗兵、退役後はモデルに転身も (2019/03/16)
・ ハノイで人民軍の新兵入隊式、3500人が入隊 (2019/02/21)
・ 改正兵役法でベトナムの兵役はどう変わったか (2016/03/03)
・ 全国各地で人民軍の新兵入隊式、改正兵役法の施行後初 (2016/02/24)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













