ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

60歳以上の高齢者人口、38年に20%、50年に25%へ

2019/10/03 06:19 JST配信
イメージ画像
イメージ画像

ベトナムでは満60歳以上を高齢者と定義している。統計総局(GSO)によると、ベトナムは2011年に高齢化社会(高齢化率7~14%)に突入し、急速に高齢化が進んでいる。2017年の高齢化率は11.9%だったが、2038年には20%、2050年には25%に達すると予想されている。

 ベトナム高齢者協会のダム・フウ・ダック副会長によると、高齢者の社会生活における権利は憲法に規定され、高齢者法が2010年7月1日に施行されている。同法では、高齢者に関する政策が包括的に制度化され、高齢者の社会活動への参加を保証するとともに、高齢者のケアと役割作りに対する社会組織や個人の関心を奨励している。

 これは、2002年に開催された高齢者問題世界会議で採択された「高齢化に関するマドリード国際行動計画と政治宣言」に関するベトナム政府の公約を具現化したものだ。ただ、ベトナムにおける高齢者のケアと役割作りは多くの困難に直面している。

 最大の課題は、高齢化のスピードがアジア地域で最も速いことだ。ベトナムの高齢化社会から高齢社会(高齢化率14~21%)への所要年数は17~20年で、フランス(115年)、スウェーデン(85年)、米国(69年)、中国(26年)などに比べ短い。

 現在の高齢者人口1190万人余りの中には、老後資金の貯えがなく生活に困窮している人が少なくない。また、高齢者向けの職業訓練は少なく、事業資金の融資を受けることが難しいといった問題もある。
 

【関連記事】

ベトナムは「豊かになる前に人口が高齢化」する恐れ大、アジア開銀 (2024/05/07)
世銀、6省で「世代間自助クラブ」ネットワーク拡大を支援 (2021/10/06)
高齢者の60%以上が年金なし、家族に依存か仕事続ける (2021/04/19)
老後の計画を立てているベトナム人は10人に4人 プルデンシャル調査 (2020/12/21)
ベトナムの全国人口、30年に1.04億人へ―平均寿命は75歳 (2019/11/28)
60歳以上の人口が11%、高齢化スピードは世界10位以内 (2017/08/25)
高齢化進むベトナム、65歳以上の人口が2040年に2.8倍―世銀予想 (2016/07/21)
15~20年後に高齢社会に突入、高齢化スピードはアジア最速 (2015/09/14)

[Nhan dan 14:09 30/9/2019,O].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
「Inno Vietnam-Japan Meetup」、ホーチミンで11月7日開催 (2:10)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)ホーチミン事務所は、11月7日(金)のベトナム時間14時00分から17時00分まで(日本時間16時00分から18時00分まで)、「日本の脱炭素化技術」をテーマに、日越企業とエコシステム関係者が...

第14回共産党全国大会、26年1月19日に開幕 (27日)

 ベトナム共産党中央宣伝委員会は、第14回共産党全国大会を2026年1月19日から25日までの7日間にわたって開催すると発表した。共産党全国大会は5年に1度開催される。  党大会では、◇政治報告、◇過去40年間の...

JOGMECとENEOS、ベトナムでCCS事業推進へ 協力覚書締結 (27日)

 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC、東京都港区)とENEOS Xplora株式会社(東京都港区、旧社名:JX石油開発株式会社)は17日、ペトロベトナムグループ(PVN)と第2ギーソンパワー(Nghi Son 2 Power)...

サイゴン動植物園にそびえ立つ樹齢160年・高さ62mの大木 (26日)

 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)」の木がそびえ立つ。学名は「カヤ・セネガレンシス(Khaya senegalensis)」で、ムクロジ目センダン科カヤ...

ベトナム・米国、貿易協定に関する共同声明 相互関税率20%維持 (27日)

 ベトナムと米国は26日、相互的で公正かつ均衡の取れた貿易協定の枠組みに関する共同声明を発表した。両国はまた、今後も相互課税に関する交渉を継続し、関税上の障壁を段階的に解消していくことで一致した。...

アンザン省:フーコック都市鉄道案件を承認、投資総額520億円 (27日)

 南部メコンデルタ地方アンザン省人民評議会は24日、同省フーコック島(旧キエンザン省)で計画されているフーコック都市鉄道案件(第1期)の投資方針を承認した。  投資総額は約9兆VND(約520億円)で、うち70%...

ハノイ:タムアイン総合クリニックが開業、市内最大規模 (27日)

 タムアイン総合病院は22日、ハノイ市カウザイ街区で市内最大規模の総合クリニックを開業した。  同クリニックは面積約1万7000m2で、診察室200室余りを備える。1日あたり最大3000人の患者を受け入れることが...

タイ系CPVフード、日本向け鶏肉加工品の輸出1万t突破 (27日)

 タイ系畜産大手CPベトナム(CP Viet Nam)傘下のCPVフード(CPV Food)は22日、日本向け鶏肉加工品の輸出量が累計1万tを突破したと発表した。2022年に日本市場へ正式参入して以来の実績で、ベトナム産鶏肉の品質向...

決済アプリ「MoMo」と「ePass」、デジタル交通促進で提携 (27日)

 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」と、国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社であるデジタル交通ソリューション会社イーパス(ePass)は23日、デジタル交通エ...

国交75周年のベトナムとブルガリア、戦略的パートナーシップ構築 (27日)

 ベトナム共産党のトー・ラム書記長は、ベトナム・ブルガリア外交関係樹立75周年(1950年~2025年)に当たり、22日から24日の日程でブルガリアを公式訪問した。23日には、ルメン・ラデフ大統領との首脳会談に臨み...

ベトナム・南ア首脳会談、年内に戦略的パートナーシップ格上げへ (27日)

 ルオン・クオン国家主席は23日、ベトナムを公式訪問した南アフリカ共和国のマタメラ・シリル・ラマポーザ大統領と会談した。  ラマポーザ大統領はこの席で、南アフリカのみならず、世界が大きな変化の波に...

ベトナムIT最大手FPT、英チェルシーFCの袖スポンサーに就任 (27日)

 イングランド・プレミアリーグのチェルシーFCは10月22日、ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)との間で、プリンシパルパートナーおよびユニフォーム袖スポンサー契

日系企業主導の高層マンション、タワークレーン倒壊で作業員死亡 (27日)

 南中部地方ダナン市警察は、同市ソンチャー街区で計画されている高層分譲マンションプロジェクト「ヒヨリ・アクア・タワー(HIYORI Aqua Tower)」の建設現場で発生したタワークレーンの倒壊事故について調査を進...

ホーチミン:国際旅客港3か所を新設へ、海洋観光を強化 (27日)

 ホーチミン市は2026年から2030年にかけて、旧バリア・ブンタウ省(今年7月にホーチミン市と合併)の旧ブンタウ市およびカインホイ街区に、国際旅客港3か所を整備する計画を明らかにした。国際クルーズ客の受け入...

ホーチミン:低所得カップル50組が集団結婚式、メトロで会場入り (27日)

 ホーチミン市で24日、50組の低所得カップルが「2025年の集団結婚式」に参加した。同プログラムは、ホーチミン共産青年同盟ホーチミン市支部(ホーチミン青年団)と同市青年労働者支援センターが主催するもので、...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved