(C) Zing |
ハノイ市フンフン(Phung Hung)通りやファンディンフン(Phan Dinh Phung)通りの至る所に描かれた古き良き時代の街や人々の暮らしの壁画が、旅行者や市民から好評を得ている。
壁画は通りに建つ学校の塀や鉄道橋などに描かれている。題材はベトナム最古の大学として知られる文廟や一柱寺、かつて親しまれた百貨店、旧市街の商店、ロンビエン橋など、ハノイの歴史を語る上で外せない歴史的建造物ばかりだ。
そのほかにも農作業に精を出す女性、天秤棒いっぱいに花を運ぶ行商、街を行くアオザイ姿の女性たち、かつて市内を走っていた路面電車の車窓から外を眺める人々など、古き良きハノイ市の暮らしが描かれている。
壁画は韓国人とベトナム人の画家らにより制作されたもので、地方からの旅行者は壁画を一目見ようとフンフン通りやファンディンフン通りに寄り、ハノイ市民も壁画を眺めながら並木通りを歩くとリラックスできると評判だ。
・ ハノイ:「世界一長いモザイク壁画」が解体、道路拡張工事に伴い (2020/06/11)
・ ハノイの貴重なプロパガンダ壁画、コミュニティアートとして保存へ (2020/06/01)
・ ハノイの貴重なプロパガンダ壁画、取り壊し前に保存の訴え (2019/09/12)
・ ノイバイ空港の蓮の花壁画、伊のデザイン国際コンペで金賞 (2019/04/19)
・ 平和願い、日本人画家らが戦争証跡博物館で壁画制作―ドクさんも参加 (2017/08/13)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













