ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

平和願い、日本人画家らが戦争証跡博物館で壁画制作―ドクさんも参加

2017/08/13 05:00 JST配信
(C) 戦争証跡博物館壁画プロジェクト実行委員会
(C) 戦争証跡博物館壁画プロジェクト実行委員会 写真の拡大
(C) 戦争証跡博物館壁画プロジェクト実行委員会
(C) 戦争証跡博物館壁画プロジェクト実行委員会 写真の拡大

 ホーチミン市3区にある戦争証跡博物館でこの夏、日本人画家を中心としたボランティアメンバーによって大規模な壁画制作が行われた。8月5日に開催された完成披露式典には、ベトナム戦争の枯れ葉剤被害者30人を含めて日本とベトナムの関係者100人以上が参加した。

 今回の壁画制作プロジェクトの企画は、プロジェクトリーダーを務める大阪府河内長野市の公立中学校教頭で美術科教員の内本年昭さんが、同博物館のフイン・ゴック・バン館長と懇談する中で持ち上がったもの。

 内本さんは2009年に同館を訪れて以来、ベトナム戦争や枯れ葉剤被害について生徒たちに語り、専門教科の美術の授業においても絵画表現を行ってきた。

 一方、バン館長はベトナム国内で美術教育が十分に行われていない島の子どもたちに絵筆を持たせ、子どもたちの絵画作品を同博物館で展示するなど、芸術による情操教育に力を入れている。

 こうした中、ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の弟、グエン・ドクさんの仲介もあり内本さんとバン館長が親しくなったことで、2年前に同博物館のキッズルームである「白鳩の部屋」の壁画のリニューアルについて合意した。

前へ   1   2   次へ
[2017年8月13日 ベトジョーニュース A].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [特集]
ハノイ旧市街の超狭小集合住宅、70人で共同便所1か所 (26日)
 ハノイ市ホアンキエム区のハンボン(Hang Bong)通りとフーゾアン(Phu Doan)通りの交差点に、ハンボン集合住宅がある。グエン・ゴック・アインさん(女性・55歳)は、自分も旧市街の住人になって人生を変えたいとい...>> 続き
魚に昆虫…男性で賑わうホーチミンのユニークな市場 (19日)
 観賞魚の愛好家で、ホーチミン市5区にあるルウスアンティン市場を知らない人はいないだろう。この市場は、午前3時から6時まで賑わい、その後は市場ごとすっかり「消えて」しまう。午前6時以降になると、市場の...>> 続き
騙されて中国に渡った女性、28年ぶりに母親とオンラインで涙の再会 (12日)
 レ・ティ・フオン・マイさん(女性・42歳)は、14歳のときに叔母から「仕事を紹介してあげる」と言われ、中国に連れて行かれた。マイさんは現地の中国人と結婚させられ、ベトナムの家族とは28年間も音信不通だっ...>> 続き
「ハリー・ポッター魔法ワールド大図鑑」の表紙を手掛けたベトナム人アーティスト (5日)
 英国の作家J・K・ローリングによる児童文学・ファンタジー小説「ハリー・ポッター」シリーズ初の公式図鑑「ハリー・ポッター魔法ワールド大図鑑」が、10月10日に世界各国で出版された。ベトナムでもチェー出版...>> 続き
山岳地帯で荷物を運ぶ「ポーター」、モン族の副業から本業に (10/29)
 山岳地帯で観光客の荷物を運搬したり道案内をしたりする「ポーター」という仕事による収入のおかげで、ベトナムの少数民族の1つであるモン族の人々は、子供たちの養育費を支払い、妻のドレスを縫う布地を買い、...>> 続き
これより過去の記事は、特集記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved