![]() (C) tuoitre ![]() |
23日、アジア域内を結ぶ大容量光海底ケーブル「アジア・パシフィック・ゲートウェイ(APG)」にトラブルが発生した。
原因はAPGの運営事業者が調査中で、復旧作業については後日発表する。
これに先立つ5月14日には、アジアと米国を結ぶ光海底ケーブル「アジア・アメリカ・ゲートウェイ(AAG)」にトラブルが発生した。AAGの復旧作業は28日に開始され、6月2日に完了する見通しだ。
AAGとAPGで同時にトラブルが発生したことを受け、ベトナムから海外へのインターネットアクセスに大きな影響が出ており、フェイスブック(Facebook)やユーチューブ(YouTube)、Gメール(Gmail)など、サーバーが海外にあるページへのアクセスするに時間がかかっている。
>> 海底ケーブル2本にトラブル、海外へのインターネットアクセスに影響 (2021/01/12)
>> 光海底ケーブルAAGのトラブル、完全復旧は6月2日の見通し (2020/05/21)