| 
										 (C) thanhnien  | 
ハノイ市中心部への車両乗り入れ制限案のコンサルタントを務める機関は、同市交通運輸局に対し、平日における9人乗り未満の車両の通行料を2万5000~6万VND(約125~300円)/回とすることを提案した。
 「交通渋滞の緩和と大気汚染対策に向けた車両管理強化に関する計画案」のコンサルタント機関の事前調査によると、ドライバーや市民が通行料として支払ってもいいと考える金額は2万2500VND(約112.5円)/回だった。
 コンサルタント機関は、上記の調査結果に基づき、個人車両を減らすべく、この金額より高めの設定が必要と判断。通行料はピーク時とオフピーク時によって異なり、オフピーク時の方が低めの設定、または完全無料となる。
 なお、平日における9人乗り以上の車両の通行料は1万5000~4万VND(約75~200円)/回とすることが提案されている。
 週末と祝日については、中心部に乗り入れる車両が平日より少ないため、市民から同計画の賛同を得るためにも通行料を徴収しない方針。
 通行料の減額対象となるのは、契約車両、観光車両、タクシー、長距離バス、トラックなどの運送・運輸車両。または、エリア内に居住する市民の9人乗り未満の車両とエリア内の企業の社用車。
・ ハノイ:市内各区へのバイク乗り入れ制限案、再浮上 (2023/06/15)
・ ハノイ:中心部への車両乗り入れ制限案、24年以降に通行料徴収開始を提案 (2022/10/20)
・ 5中央直轄市でバイク制限計画、政府が研究・策定を指導 (2022/04/07)
・ ハノイ:中心部へのバイク乗り入れ禁止、25年に前倒しの方針 (2021/12/09)
・ ホーチミン:中心部乗り入れ自動車から通行料徴収、計画が再浮上 BLT方式で実施 (2021/11/03)
・ ハノイ:中心部乗り入れ車両から通行料徴収へ、25年以降に試行 (2021/10/29)
・ ハノイ:中心部乗り入れ車両から通行料徴収を計画 (2019/07/29)

                                                
                                                 
                        から
                	


)
)
  										)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













