(C) Bao Nghe An |
財政省は、新型コロナの影響が長引き、2022年も複雑化する可能性があるとし、その影響を軽減する対策として2021年中の適用を決定した各種料金・手数料に関する減免措置の適用期間を2022年6月末まで延長することを政府に提案した。
既存の各種料金・手数料の減免措置の延長に加え、財政省は、新型コロナによる影響を受けた企業や人々を支援すべく、その他の料金・手数料も見直して引き下げるよう関連省庁に指導することを政府に提案した。
政府は15日、財政省の提案に同意し、レ・ミン・カイ副首相が関連省庁に対して、管轄分野の各種料金・手数料の見直しを指示するとともに、財政省に調整に関する提案を求めた。
なお、財政省によると、2020年から現在までの新型コロナ影響軽減策による各種料金・手数料の減免額は総額約3兆VND(約152億円)となっている。
・ 新型コロナ影響軽減策の各種料金・手数料減免、22年6月末まで適用延長 (2021/12/30)
・ 政府、新型コロナの影響を受けた企業への税金減免措置をガイダンス (2021/11/01)
・ ホーチミン:上水道料金を▲10%値下げ、新型コロナの負担軽減策 (2021/08/20)
・ 商工省、コロナ負担軽減で電気料金値下げ 昨年に続き3回目 (2021/05/28)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













