![]() (C) Baochinhphu |
ハノイ市保健局は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の軽症・中等症患者の治療に治療薬候補の抗ウイルス薬「モルヌピラビル(Molnupiravir)」を使用する計画を発表した。
計画によると、5日以内に受けた新型コロナウイルス検査で陽性となった18歳以上の患者が希望した場合、モルヌピラビルを使用することが出来る。ただし、患者が自宅で治療を受ける場合は、地元当局から書面にて同意を得る必要がある。
治療薬使用までの流れは以下の通り。
◇ドンダー総合病院(Dong Da General Hospital)が区・郡レベルの病院・医療センターに「モルヌピラビル」を配分。
◇街区・村レベルの医療施設が患者のスクリーニング検査を実施し、名簿を作成。
◇街区・村レベルの資料施設が区・郡レベルの病院・医療センターに連絡し、「モルヌピラビル」を受領(患者1人当たり40錠)。
◇区・郡レベルの病院・医療センターが毎日、在庫を確認してオンラインで報告。
なお、患者や医療スタッフの不正を防止するため、患者が薬を使わなかった、または使い切れなかった場合、その分は返却し、薬を使った場合でも容器は返却しなければならない。
・ 保健省、新型コロナ治療薬「モルヌピラビル」の新商品の流通を許可 計4種類に (2022/05/26)
・ 保健省、新型コロナ治療薬「モルヌピラビル」3種類の緊急使用を許可 (2022/02/21)
・ 新型コロナ治療薬「モルヌピラビル」、国内3社で製造可能に (2022/01/10)
・ 新型コロナ治療薬「モルヌピラビル」、22年に国内で大量生産へ (2021/11/29)
・ ベトナム、コロナ治療薬「モルヌピラビル」の臨床試験を実施 (2021/08/24)

から



)
)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













